2月の日常語による語りクラス

ブログ担当のかぶさんが体調不良で無念の欠席をされました。
かわりに、ジミーが臨時担当を務めさせていただきます<(_ _)>

語り
「雪娘」 『日本の昔話5』福音館書店
「地獄に行った吉兵衛さん」 『語りの森昔話集2ねむりねっこ』語りの森
「大工と鬼六」 『日本の昔話2』福音館書店(ヤンさん)
テキスト
「蛇からもらった宝物」 『日本の昔話3』福音館書店
「つるの恩返し」 語りの森HP → こちら

この日の語りもテキストも、それぞれ楽しい思いとお勉強と、程よくマッチした内容でした。
が、個人的に大変ラッキーだったのは、じぶんがおぼえたてほやほやの「大工と鬼六」をヤンさんが日常語で語るのを聞けたこと✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
わたしは、本のままをおぼえました。
わたしの脳内で、ヤンさんの日常語の語りと、『日本の昔話2』のテキストが同時進行し、まるで〝この放送は同時通訳でお送りしております〟状態になります。
そしたら、どこがどうヤンさんの日常語に変わっているのか一目瞭然で、これをラッキーと言わずしてなんとする!!
おぼえている話がもっと多ければ、こうなる確率は当然高いわけですから、喜んでいる自分が同時に悲しくもありますが…
そして、「大工と鬼六」を語るときは、「お前の名前はー」で、ちょっと伸ばして、子どもたちの「言うぞ」「来るぞ」という気持ちを考えて繰り返すといい、というヤンさんのアドヴァイスも聞けました。
ラッキー、グッドタイミング、今月の年中さんに語ります!(^^)!
さあ、練習だ(^o^)/

2 thoughts on “2月の日常語による語りクラス

  1. ジミーさん、がんばれ~~~

    きょうはNさんの「地獄に行った吉兵衛さん」を子どもたちに語ってるのを聞きましたよ~

    Mさんは、「雪娘」をもう語られたそうです。子どもに語るというステップを踏むと、語りに余裕というか、深みというか、でてきますねえ~

    みんな、がんばれ~~~

  2. ヤンさん、さっそくコメントありがとうございます。
    Nさん、Mさん、すでに子どもたちの前で語られているということですが、いっそうテキストや語りに磨きがかけられたんでしょうね~。
    テキストを覚えて練習して、でも実際に語るときには練習の時の頭の中のことに集中するのではなくて、その日の子どもたちの聞く雰囲気で、語りながら学んで初めて完成に近づくんですよね。
    頑張ります~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です