先日、電車で席を譲られました。
替わってくれたのは、多分同年代の男性でした。
感謝して座りましたが、実は筋肉のために立っていた方がいいんだけど…とは言えませんでした(笑)
とはいえ、なんだかショックでした。
ずいぶん朝夕はすごしやすくなりました。
前回はまだ暑かったですが、今回は暑さでフーフーいうことなく、ウェブおはなし会が行われました(^_^)
プログラム
「めしを食わないよめさん」『語りの森昔話集1おんちょろちょろ』 語りの森
「お月さまの話」『おはなしのろうそく25』 東京こども図書館
「導師、川をわたる」 語りの森HP →こちら
「化け物問答」 語りの森HP →こちら
「かん太さまのいびき」『くしゃみくしゃみ天のめぐみ』 福音館書店
今回は5話、どれもみんな楽しく、おもしろく聞かせていただきました。
(個人的には、時間切れでヤンさんの語りがなかったのが淋しいですが)
10月から、ババ・ヤガーの通常クラスが少しずつ始まりますので、ウェブおはなし会はひとまずこれにてお休みになります。
通常クラスも少しずつコロナの感染の状況を見ながらのすすめ具合になりますので、もしかして通常クラスがまた開催できないようになれば再開になるかもしれませんが…。
今後のことはすべて様子を見ながらになります。
感染の様子を見ながらということは、どちらさまも同じであろうと思いますが、いまこの状態がしばらく続くとして、おはなし会の開催が、どういう形でなら行えるのか、それについて少し時間を取って話をしました。
あるいは、公共の場所に集まるのではなくて、オンラインでおはなし会を準備するとして、技術的なことや広報的なことについて、どんな取り組みが考えられるか、他の地域はどんなことをしているのか。
気になること、分からないことがいっぱいです。
そんな中で、知恵を絞って子どもたちにおはなしを届けることが大事なんだと、私たち語り手は熱意をもってるんですよね。
その熱意が、おはなし会がなくてもしぼまないように、自主練して行かないといけないですね!
ジミーさん、報告ありがとうございます。
WEBでの語りの会、やってみて初めて分かった良さや不都合がありました。
なんでもやってみるのは大事やなと思います。
リアルなお話会がなかなか始まらないと、ちょっと気が抜けるけど、そうね、自主練アリやね。
気候も少しは過ごしやすくなってきたし。