日別アーカイブ: 2025年10月25日

第2回入門講座

第2回目 おはなしの選び方

▣今日のおはなし
「ひなどりとねこ」
「命のろうそく」
「くらいくらい」

▣どんなおはなしを選べばいいの?
①語り手の視点から
・初めて覚える話は自分の好きな話を選ぶ
・出来るだけ沢山のテキストの中から選ぶ
・自分が好きと思ったものは相手に伝わる
・自分の心が動く話
・誰かに聞かせたいと思う話

②聞き手の視点から
・相手(聞き手)が求めている話
・相手に押し付けるのはダメ
・聞き手(子)の成長段階にあった話
・自分の聞き手(相手)を知る

③おはなし(テキスト)の視点から
・語りに向いている内容の話
・結末に満足できる話
・耳で聞いてわかりやすい文章である
・読むために書かれた文章は選ばない様に
・登場人物が少ないもの
・ストーリーが単純で結末に向かって速いスピードで一直線に進む話
・情景描写や心理描写が最低限である話
→なぜか…聞き手が自分で思って考え感じる事が大事だから

▣選びの手順
①出来るだけ沢山のテキストを読む
②気になる話をチェックする
③自分の口にのりやすいか声に出して読んでみる
➃その中から1つ選ぶ

▣次回までの宿題
覚えたいお話を1つ選び
その本文と奥付を2部コピーして
次回持ってくる
1部は提出する
※奥付とは書籍の巻末に記載されるその出版物に関する詳細な情報、発行年月日、出版社、印刷所、発行者、著者、などが記載されている部分

▣次回テーマは
おはなしの覚え方!

以上。