最近、急に暑くなって、5月だというのに昨日はなんと気温30度に!Σ(・□・;)
朝から天気予報を見て驚いていましたが、やっぱり予報通り暑い日でした。
そんな中、大人のためのお話会に来てくださったのは8人。
この日のテーマは〝鳥〟でした。
絵本 『ことり』新宮晋/作 文化出版局
おはなし 「七羽のからす」『おはなしのろうそく10』東京子ども図書館
絵本 『ひとあしひとあし』レオ=レオニ/作 好学社
おはなし 「鳥のみじい」『日本の昔話3』おざわとしお/再話 福音館書店
絵本 『あきちゃった』アントワネット ポーティス/作 あすなろ書房
手遊び ころころたまご
絵本 『くちばしだーれ?』穂高順也/作 サトウマサノリ/絵 岩崎書店
おはなし 「舌切りすずめ」『日本の昔話2』おざわとしお/再話 福音館書店
担当は、前半がウーカーさん、後半はNさんでした。
「鳥のみじい」はウーカーさんが、ご出身の遠州弁で、「舌切りすずめ」はNさんが関西弁で、それぞれ日常語で語られました。
今回は、絵本とおはなしのサンドイッチに、ヒヨコがニワトリになる手遊びまで、いろいろな〝鳥〟をあつめたお話会になりました。
おはなしは、どれも何度も何度も聞いているよく知っている話ですが、おはなしは何度聞いてもいいものだと感じます。
飽きないんですね。
絵本の『あきちゃった』は、鳥が自分の鳴き声に飽きて思いもよらない鳴き方をするのが面白い、音を楽しむ絵本ですが、おはなしは何度同じものを聞いても飽きません。
「舌切りすずめ」は、それこそ子どものころから知っている話なのに、日常語の心地よいリズムもあり、楽しい世界に連れて行ってくれました。
常連になってくださっている方が、絵本を借りて帰られました。
気に入ってくださってうれしいです。
絵の美しい絵本、面白い絵本、もう一度じっくり見たくなる気持ち、よくわかります!
次回の大人のためのお話会は、6月17日、テーマは〝へび〟です。
いろいろなへびを集めて、みなさんのおいでをお待ちしております~~(^O^)/
ジミーさん、さっそくに報告ありがとうございます。
動物シリーズ、4月のきつねに続いて、5月の鳥。おはなしを決めるのも絵本をさがすのも楽しいですね。6月の蛇、めっちゃおもしろいおはなしがあるので、お楽しみにね。
お客さまたちの、リラックスした柔らかな笑顔が、励みになります。