日本一長い路線バスその2🚌🚌

9時15分、いよいよ大和八木駅発車です。
路線バスといっても、さすが距離が長いので、観光バスのような乗り心地の良いバスです。
最終地点新宮まで行く人は、わたしたち含めて8人だけ。
途中での乗り降りもあるけど、めっちゃ少なくて、がらがらです。採算とれるのかな?

十津川沿いを、バスはひた走ります。
狭い急カーブもなんのその。だいたいが十津川って、紀伊山地を曲がりくねって流れてるのね。その川と山のあいだにへばりつくように集落がある。その集落のためにこのバスは走っているのです。

かわいいラッピングでしょ~

とちゅうに谷瀬(たにぜ)のつり橋があります。
長さ297メートル高さ54メートル!
これが揺れるのよ~~~~
が、しかし、今回はメンテナンス中で渡れませんでした。
前回は子どもが3歳と5歳で、5歳は平気でチャチャと渡ったんだけど、3歳と私は渡れへんかった。3歳は父親に肩車してもらったんだけど、かえって高くなって怖かったんと違うかな。
バスの休憩は20分。急いでいけば行って帰ってこられます。

写真上部の黒っぽい四角いのは「工事中で渡れません」って書いてあるの。


これは、十津川温泉のお湯を売っているスタンド。
そばに足湯なんかもあります・

十津川温泉、湯の峰温泉、川湯温泉と、バスは温泉地をめぐります。
ひなびた風情のある温泉地です。
ゆうるりと湯治に行きたいです。

もうそろそろ6時間以上乗ってるのに、なかなか山から出ません。
どんどん下ってるんだけどね。
気が付くとまた上ってたりして。
つぎは「新宮高校前」って表示があるのに、まだまだ山の中をぐんぐん走ります。
なんか不安になってきてねぇ
運転手さん、きつねにだまされてるんちゃう???

16時20分。30分遅れで新宮に到着。

電車の発車まで時間があったので、浮島の森に行きました。
ここは池に島が浮いているのです。水の上に浮かんでるの。
池の上に泥炭が浮かんでて、そこに植物が育って森になっているという不思議な地形。
泥炭はサロベツでは見たんだけど、こんな温かい地では珍しいんだって。
「おいの」という娘がへびにつかまってへびの穴に引きこまれるっていう伝説があるそうです。

きょうはここまで。
あしたは那智勝浦町の宇久井の宿です。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です