「日記」カテゴリーアーカイブ

クララとお日さま

やっと図書館で順番が回って来て、いっき読みしました。

カズオ・イシグロ作
土屋政雄訳
早川書房
2021.3刊

主人公のクララは、少女型のAF(人工親友)
わたしの世代の表現では「ロボット」ね。でも、見た目は人間と変わらない。そんな科学技術の発達した世界を描いている。
そんな世界でも、人間社会の基本構造も、個人の感情も、今のこの世界とは変わらない。
クララは、ジョジーという思春期の病弱な少女の親友として買われて行くんだけど、ずば抜けた観察力があるのね。
観察力は理解力でもある。
その能力でもってひたすらジョジーの幸せのために考え、行動します。

ジョジーの病気が進んで、もう助からないのではないかとあせる母親の気持ちも活写されます。母親は、一人目の娘を病気で亡くしています。
それで、もしもジョジーが死んだら、ジョジーを完璧に理解しているクララをジョジーとして再生しようと考えます。で、科学者にジョジーの人工の体を作ってもらうのね。その人工の体にクララの人工知能を埋め込もうっていう計画。

クララはロボットなので、拒絶しませんが、その前に、自分にはジョジーを助ける計画がある、まずそれを試させてほしいといいます。
クララは、太陽光エネルギーで動くロボットです。
それで、お日さまを信じています。神さまのように。
クララたちのすむ家の裏に広がる草原に太陽が沈むとき、ジョジーのボーイフレンドの助けを借りて草原の半壊の納屋に行き、お日さまに祈ります。
ジョジーを助けてくださいと。

それには、クララの体内の溶液を少し取り出すという犠牲を伴いますが、クララはちゅうちょしません。
ジョジーの幸せを守ることがAFとしての自分の存在価値なのだとクララは信じています。

奇跡は起こり、ジョジーは、回復してやがて大人になっていきます。

クララは、あの時の選択は正しかったと回想します。
クララは間違いなく正確にジョジーとして再生(継続)することはできたでしょう。
でも、それだけでは完璧ではない。なぜなら、ジョジーを愛する両親やボ-イフレンドの心の中にジョジーはいるからです。
人間のその人にしかない特別なものは、ロボットによって継続させることはできない。特別なものは、愛する人々の中にあるから。
クララは、「決定を誤らずに幸いでした」といいます。

この最後の部分で、泣いてしまいました~
人はひとりではない。
昨夜テレビで、コロナ禍で若者の自殺が増えていると報道されていました。
生きる意味が分からないと悩む若い頃が私にもあったので、切実に受けとめました。
そして、そのこととクララのことばが重なっていきました。

児童文学ではないしSFともいいきれない、ジャンルなど突き抜けた小説です。

***********

きょうは、語りの森《外国の昔話》を更新します。
イタリアの「アルジャおばあさんのめんどり」
語りの森昔話集5に入れようと思っています。

たずね人(だれや❓❗)

きのうは、第15回昔話の語法オンライン勉強会でした。
ズーム初心者たちが、有料版でおそるおそるスタート!

「オンデマンドくらぶ」なるものを作ろうと企画中で、今後ズームの勉強会を録画してためておいて、会員制で楽しんで勉強してもらおうと、思ってるの。
例えば、年会費はらって、クラブに入ったら、1年間、いつでもどれでも見放題ってやつ。
で、その第1作(?)がきのうの「白雪姫」ね。

はい、録画に挑戦!
スタッフは、この井戸端会議にしょっちゅう出てくる面々です。
まず、ズームでは、「録画」っていわないの!「レコーディング」っていうの!
「え~っ。どこクリックしたらええのお?」
「録画って、あらへんやん」
「レコーディングやったらあるけど。ぽちっ!」
「おお~~」

そんなこんなで、役割分担も決めて、当日を迎えましたo(*^@^*)o

肖像権の問題があるので、参加者の皆さんを写すことはできません。
わたしにスポットライトを当てて、スタッフを共同ホストに任命して、みなさん入室。
かる~くご挨拶をして、勝手にミュートはずしているKさんに、「ミュートのままにして」って指図したりして、ばたばたと開始です(笑)

わたしの合図で、共同ホストのSさんがクラウドに録画を始めます。
わたしは、自分のパソコンに録画します。
どちらかが失敗してもよいように。
ばっちりです!

2時間40分の長丁場が終わる。
その間の中身は、後程ジミーさんから報告があるでしょう。
ここは、その後のてんやわんやのおはなしです。

おわってすぐに、
Sさんメール「録画失敗しましたあ~」

うんうん、そのために、わたしも録画したからね、大丈夫!
で、我が相棒のPCを確認。
はい、はいってましたよ~
ところが!
ホワイトボード共有画面の右にスタッフやKさん、Oさんも写っているではありませんか!
たしかに、講義中も見えてたんですがね。そのまま録画されてたんですね・・・(っ °Д °;)っ
しゃあない。Kさん、Oさんに許可を頂こう。

そう思いつつ、何気なく、クラウドをのぞいたら、ばっちり録画できているではありませんか!
わたしの録画開始合図から録画終了合図まで。(講義だけうつるように、みんなの顔がうつらんように打ち合わせてたの)
途中の休憩はちゃんととばして!
しかも、スタッフも、Kさん、Oさんも写ってない!

即、ジミーさんに電話。
「ひょっとして、録画してくれてた~?」
「はい、自分のパソコンに」
「え!?クラウドにじゃなくて?」
「いえ、自分のパソコンに」

だれや・・・

かぶちゃんに電話。
「ひょっとして、録画してくれてた~?」
「いいえ~。わたしはミュート監視係やもん」
「ふと、レコーディングんとこぽちってしてない」
「無意識に?」
かぶちゃんは、スピーカービューとかギャラリービューとか駆使して監視してたもんね、録画してたとしてもあんなにきれいにできているはずがない。

だれや・・・

夜、ジェニィさんに電話。
「ひょっとして、録画してくれてた~?」
(3回の繰り返しかい!)
「えっ。録画はSさんの役でしたよねえ~!わたしやった?」
「あ、いやいや。じつはこれこれ、しかじかで」
(昔話は省略しないが、現実は煩わしいから省略)

だれや・・・

ホストのわたしか、共同ホストの上記4人しか録画をすることはできない。
もし万が一、だれか他の人が録画できたとしても、その目的は?
あとでこっそり観ようとしても、クラウドに保存した録画は、IDをもつわたししか観ることはできないのだ。

だれや・・・

クラウドに保存された美しい録画(被写体は美しくないが)をさっそくYouTubeにUPしながら
だれや・・・

だれや・・・

こわい・・・

 

***********

ところで、この井戸端会議のいっちばん下に、いっちばんおもしろいコーナーができたの、気づきましたか?
「かぶのさぶ日記」
かぶちゃんが、野犬を引き取って、世界一幸せな野犬にするぞって、大奮闘している日々が、リアルタイムで活写されています。
もうもう、涙なくては読めないです。笑いなしにも読めないです~

 

おぉぉ 熱が~😰

先週の火曜日のことです。
前日から節々がいたいと思っていたら、なんだか熱っぽい。
いつもは、風邪をひくときは喉から来るので、あれ?いつもと違うぞ、と思いながら体温を測ったら、36.8度。
平熱より1度高いと、し・ん・ど・い。
いや、それより、ひょっとして新型コロナにかかったか?
かかりつけのお医者さまに電話で相談したら、すぐにおいでって言ってくださって、すぐに行った。
車がないので、自転車を押して(あ、坂道なの)。
建物の外の自転車置き場で問診。
採血。

結果、白血球が増えてたんだけど、白血球にも種類があってね、好中球が増えていれば細菌感染が起こっていて、リンパ球が増えていればウイルス感染が起こっているんだって。
で、好中球が増えてた。
コロナでなくて一安心。これだけ感染者が増えたら他人ごとじゃないしね。どこでもらってくるやらわからんし。

抗生物質をもらって、おとなしくしていたが、熱は上がる一方で、しんどかったあ。
やっと一週間たったが、暇さえあれば寝ておる。

医療ひっ迫、医療崩壊の今、うかつに熱も出せない。
これはおかしい。
ワクチンをなんぼ輸入しても、予約方法が崩壊してたらどうしようもない。
はやく全員が安心できるように、どなたか頭のいいひと、システムを構築してくれえ~~~

そんなこんなで、おはなしひろばは貯金はたいて更新したが、昨日のHP更新はパス。
「長ぐつをはいたねこ」をUPするはずやったけど。

今日はZOOMで中級クラス勉強会。
何とか生き返っていてよかったです(笑)
対面とは違ったので、みなさんどうだったのか、今後のために感想を聞きたいです。よろしく~

今夜の岩合さんの猫歩きを楽しみに、ちょっと寝よう~(^人^)

 

憲法記念日📖

今日は風が強いけど、一転、晴れた~

遊びに行きたいけど、わあわあ騒ぐこともできないし。
わが子孫たちにも会えない(~ ̄(OO) ̄)ブ
さびしい。

朝からワクチン予約の電話をかけ続けてるけど、「こちらはNTTです。」ばっかり。
ストレスたまる。なんでネット予約じゃないの???

さてさて、憲法です。

きょうは自由権のことが書かれているところを読んでみました。

第十八条
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪による処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

第十九条
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

第二十条
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、または政治上の権力を行使してはならない。
何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

第二十一条
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
最近ミャンマーや香港で起こっているようなことは、今の日本では起こらないと保障されてるんやね。覚えておこうね。

第二十二条
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。

第二十三条
学問の自由は、これを保障する。

この辺で写すのやめるけど、まだまだある。
わたしたち、たくさんの自由が守られてるんや。
権利はちゃんと使わないと、いつのまにか消えてしまう。
ふだんからちゃんと読もうと思ったこの三日間でした~

*******

今日の更新は《外国の昔話》
インドの「非暴力」
短いけど、きらりと光るお話です。

 

 

けっこうおもしろい📖

憲法っていったら、子どもたちに平和のブックトークをするときに第九条を説明することが多い。
昨日書いた基本的人権も平和とかかわるから、けっこう児童書にもあるよね。

でも、今日読むのは、これ。第十五条。

公務員を選定し、およびこれを罷免することは、国民固有の権利である。
罷免っていうのはやめさせることね。
公務員っていったら、ふつう、公立学校の先生とか、警察官とか、役所の人とか思い浮かぶけれど、議員とか、市長とか、知事とか、大臣とか、総理大臣とかも、公務員ですよね~

すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。
これ、ギャグじゃないよ~
(もりかけさくら・・・(⊙x⊙;))

公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
普通選挙っていうのは、全ての成年者に選挙権と被選挙権がある選挙のこと。
例えば明治時代なら、財産のある人にしか選挙権はなかった。この縛りがなくなったのが1925年。でもその時は、25歳以上の男子にしか選挙権がなかった。
で、戦後、この憲法ができてから、女子にも参政権ができた。
わたしのおばあちゃんは、若い頃、参政権がなかったんだo(≧口≦)o
憲法、ありがたいね。おかげで私も選挙に行ける。
みんな、選挙に行ってる?
これ、権利だよ。

すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任は問われない。
そういえば、うちの両親は、選挙の後、だれに投票したかお互いに内緒にしてたね。子どものとき、親に、「だれにいれたん?」って尋ねたら、「それは聞くもんやない」っていわれたな~

公務員ついでに、第九十九条。
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う。
私たちのために国や世の中を動かしている人たちは、みんな、この憲法を大事にして守って行かないとだめって、決まってるんやね。

ね、ちょっと違ったページを開くと、おもしろいでしょ~
公務員って身近な人たちだから、読んでみました。