今日、ひと息で読んじゃった本の紹介o(*°▽°*)o
『神さまの貨物』
ジャン・クロード・グランベール作/河野万里子訳/ポプラ社/2020年刊
昔話風に始まる物語。
ある森に貧しいきこりの夫婦がいました。ふたりには子どもが無く、おかみさんは寂しい思いをしていました。おかみさんは、どうか子どもをお授けくださいと、いつも神さまにお祈りしていました。
あるとき、森のはずれに線路が敷かれ、貨車が走るようになりました。うわさでは、何かよいものが運ばれているとのことでした。おかみさんは、毎日線路のわきに立って、自分にもよい物をくれないかと願っていました。
ある日、ひとりの男が、布にまかれた貨物をひとつ、おかみさんに向かって投げました。
おかみさんは、走って行って拾い上げ、包みを広げました。その美しい上等のショールにくるまれていたのは、赤ん坊でした。おかみさんは狂喜しました。
ところが、夫のきこりは、それは「人でなしの子どもだ」といって、捨てさせようとします。
じつは、その貨物列車には、ナチスの強制収容所に運ばれる人々が着の身着のままで詰め込まれていたのです。そのための列車でした。ユダヤ人、障がい者、女、子ども、老人。
おかみさんがひろった子どもは、ひとりの男が、我が子を生き延びさせるために窓から投げ捨てたのでした。
物語は、限界状況の中、子どもをめぐって繰り広げられる、愛の物語です。
おかみさんの「人でなしだって、人だ」という言葉が、心に響きました。
作者ジャン・クロード・グランベールは、フランスの有名な劇作家です。
『神さまの貨物』は、アニメ化される予定だそうです。楽しみです。
*************
今日のホームページ更新は《外国の昔話》
オランダの昔話で「勇敢な娘」
こわ~くておもしろ~いおはなし。
めっちゃ勇敢な少女の話です。
本のご紹介ありがとうございます。とても心惹かれ、
早速アマゾンで注文してしまいました。
Lalaさん、コメントありがとうございます~
あら~、さっそく(^∀^●)
お家においておけば、いつでもご家族で読めますね。その値打ちのある作品だと思います。
昨日本が届いて、夕食の片づけをした後一気読みしました。
本当に美しいお話で、今日もその余韻の中にいます。
ネタバレするといけないのでここには詳しく感想を書けませんが、
暗い世界の森の中のお話だからこそなおさらに
大切なことが光っているように思いました☆
良い本を紹介してくださって感謝します!
たくさんの人に読んでほしい本ですよね(●’◡’●)
なかなかそういう本には出会えませんけど。
読んでくださって思いが共有できるのは、うれしいです。
図書館に予約していた順番がやっと回って来て、読むことができました。
児童書とのことですが、「ほんとに児童書か?!」と思うほど、大人のわたしの心に突き刺さりました。
わたしは子どもを育てるなかでしばしば、〝子どもを人質に取られている〟と感じることがありました。
例えば、子どもを病院に連れて行っているときとか、学校や習い事の先生方と話をしているときなどです。
あとで思えば、違った方法をわたしが取れば、そんなことは感じなかったかもしれないとも思います。
でも、どうしたら子どもを守れるかとか、子どもの望みを妨げないかなどを考えると、〝人質に取られている〟と感じることがあり、『神さまの貨物』を読みながら過去のその感じを思い出しました。
昔話風に書かれているというのが、こんなにうまくいっている本は初めてでした。
創作なのに、作者の意思が全く封じ込められているように思いますし、昔話風ということが、全年代の読者のあらゆる読み方、感じ方を許容することができるんだと感じます。
昔話の含世界性という昔話の語法を思い出しました。
わたしは、実写化希望です。
よかったら、キャストも考えます(笑)
おお、やっと読めましたか~
いいでしょ?
キャスト教えて~