7月の初級クラス

ここのところ降り続いている雨は「もどり梅雨」との事で、やっぱり祇園祭が終わるまでは梅雨は終わってなかったのではと、すっかり京都の人になりきったように言ってみる今日この頃です。


【 手遊びジャンケン 】*カッコ内は手の形

ちーちゃん(チョキ)ぱーちゃん(パー)おにぎり(グー)ちょうだい(チョキ)
紙に(パー)包んで(グー)おにぎり(グー)ちょうだい(チョキ)
ジャンケンポン


【 語り 】

1.こすずめのぼうけん /  おはなしのろうそく13 / 東京子ども図書館

2.息子とかみなりさま /  語りの森HP     こちら→

3.願いの指輪 /  話はめぐる /  リブリオ出版

4.ヤンさん / 金の鳥 /  語るためのグリム童話3 /  小峰書店

【 ヤンさんより 】
・お話に感情移入した語り方は避けた方が良い。何よりも聞き手が主人公になって能動的に聞く事が大事で、語り手が感情を入れると子どもが受け身になってしまう。
・創作のお話は聞き手にとってわかりにくい箇所がある場合がある。①時系列になっていない文がある②語尾がない③不必要な文がある、というような時は手を入れる必要(中級クラスでの学び)が出てくる。


【 昔話の語法の勉強 】*「金の鳥」からのメッセージ

小5~6年で聞いて欲しいお話
主人公の精神的成長、価値観の変化がよくわかる
援助者の主人公へのかかわり方は親や大人が学ぶべき姿勢


語りが少なかった分、昔話の語法の勉強もできて、私的にはとても得をした気分です♪ なぜかと言うと、語法の勉強もなかなかに奥が深く、何度聞いても難しく感じていたのですが、最近やっとほんのちょっとですが、昔話の語法と自分の語りをリンクさせられるようになってきたからです。色々なお話を語法と照らし合わせて解説していただく事で、そのお話のイメージがより色濃く鮮明になる。そうなる事で、覚え方が、語り方が変わる小さな瞬間があります。
今週の昔話の語法の勉強会「仙人のおしえ」も大好きなお話なので楽しみです。


次回の初級クラスは9月13日です!

5 thoughts on “7月の初級クラス

  1. フルーツさん、はや〜い!
    いつも報告ありがとうございます。
    わたしも、「金の鳥」が聞けて、メッセージの解説も聞けて得した気分で嬉しかったです(◕ᴗ◕✿)
    おっしゃるとおり、語法は何回も聞いてやっと自分の語りと結び付けられるように思います。
    継続して学ぶことが大事だと思います。
    金曜日、わたしも楽しみです(◍•ᴗ•◍)

  2. ジミーさん、コメントありがとうございます!
    最初に昔話の語法の勉強会を受講する時、ジミーさんが「語法は最初は難しくてわからないかもしれないけれど、とても大事だから参加するといいよ」と言って下さった言葉がずっと心にありました。

    私の中で語法は語法、語りは語り、と別物だったのが、繋がってくるのを感じています。

    オンデマンドで自分のペースで復習できる環境にも感謝です!

  3. おお~、フルーツさん、いつも速攻で報告、ありがとうございます。

    語りが3話だけって、こんな月もあるんですね。
    天候も不順やし、コロナもあるし、ストレスに弱くなるこの時期、みなさま、くれぐれもご自愛くださいね。

    「金の鳥」の語法は、古い人たちは勉強してるけど、初級の人はまだやったなと思いついて、やってみました。たった30分ほどなので、めっちゃダイジェスト版やったけど。

    ふっと思ったんだけど、昔に語法勉強会でやったはなし「いばらひめ」とか、オンラインでやってみようかなあ。

  4. ヤンさん、コメントありがとうございます。

    以前対面でやった語法の勉強会をオンラインでやるという案、前にもおっしゃっていたように思います。
    語法を学ぶのに適したお話ばかりだと思いますし、オンデマンドで学べるお話の数を更に増やすためにも、ぜひぜひ(^^)

  5. えっ(*゜д゜*)
    前にも言ってた?
    また忘れんうちに計画しようか(^o^)v

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です