月別アーカイブ: 2022年7月

おはなし入門講座🎈

おはなし入門講座の募集が始まりました。
対面での勉強会です。

コロナ感染予防もあって、定員10名なんだけど、コロナと関係なく、10名くらいがちょうどいい人数かも知れない。
わたしも、みなさんも、言いたいことをちゃんといえる人数ですね。

毎年思うのですが、おばあさん世代からおかあさん世代まで、さまざまな世代のかたが来てくださるので、おもしろいです。
いろんな価値観が見えてきますもんね。それだけでも勉強になりますね~

お申込みはこちらから⇒

主催は、ききみみずきん。
ききみみずきんのみなさんも、この入門講座ががらがらどん主催のときに出発されたんですよ~

**************

それにしても、暑いわ💦
さっき雷が鳴ってかなり雨が降ったんだけどねえ。

あしたは、幼稚園のお話会で「ヤギとライオン」やるので、今日の雨はちょうどよかった~

 

 

半夏生🎐

今日は半夏生。
「半夏生」って字を見たら、即、水無月を思い出すのは私だけ?
水無月、ほら、ういろうの上に小豆の乗っているあの三角形のお菓子。

調べてみたら、お菓子の水無月は、夏越しの祓に食べるもので、夏越しの祓は6月30日。
そっか、暦の雑節の半夏生は7月2日ごろだから、日が近いからやね。そのころお菓子屋さんに並ぶ。

子どものころからういろうが好きでねえ。
めっちゃ好きでねえ。
水無月は、小豆が載ってるからいやでね(笑)
純粋にういろうが食べたかった。

ところで、どうしてこの季節、半夏生っで言うのかとカレンダーを見たら、「はんげしょうず」ってフリガナがついていた。
はんげが生えるころっていう意味だそうな。
はんげは、カラスビシャクの根っこで、薬草なんだってさ。

昔はそうやって、自然の季節とともに生活していたんだろうなあ。

ああ、ういろうが食べたい。
冷房の部屋にいたら、ちょっと食欲がわいてきたぞ。
けど、買い物に行く勇気がない(*>﹏<*)′

**************

きのうのおはなしひろばはインドの昔話「さるとわに」
最近おはなしひろばの絵が少し変わったのに気づきました?
パソコンが新しくなって、これまでの設定があれこれ変わらざるを得なくなったんですよ。
何より困っているのがメールのアドレス帳。
最近語りの森からメールが来なくなった人、すみませんが、《お問い合わせ》から連絡ください~