日別アーカイブ: 2024年6月15日

6月の大人のためのおはなし会

ここ最近は、梅雨の雨の降り方が、変わってきたようですね。6月も中旬に差し掛かりましたが、本日もカラっと晴れ!本格的な夏を迎える前に、雨が恋しいですね。梅雨入りまでもう少しですが、テーマは6月らしく「雨」です。9名の参加がありました。

絵本「あめのひ」 ユリー・シュルヴィッツ作・画/矢川澄子訳/福音館書店

「ふるやのもり」 『おはなしのろうそく4』東京子ども図書館

「ヤギとライオン」『子どもに聞かせる世界の民話』矢崎源九郎/実業之日本社

手あそび ちーちゃん ぱーちゃん

「かも取り権兵衛」『日本の昔話2』おざわとしお再話/福音館書店

「雨の日も晴れの日も泣く」語りの森HP →こちら

絵本「なんていいひ」リチャード・ジャクソン作/スージー・リー絵/東直子訳/小学館

絵本「かさ」 太田大八作・絵/文研出版

平日のお昼間に、おはなしを聞く女性や男性の後ろ姿。この光景はもう、ほとんど寄席です。そう、今回初めて男性の方が二名来てくれました。そのうちのお一人は、市の広報を見て知り、興味を持たれたそうです。初めての方と常連さんの半々くらいの割合でしたでしょうか。語り手も、参加者同士も、月一回顔を合わせるもの同士になりますね。「○○さん来てないけど元気にしてる?」なんて声も聞かれました。雨のおはなしで皆さんを繋ぐ、本当にほっこり充足した時間となりました。申込無しで、どなたでも参加できますので、お気軽におこしください。

次回は7月25日㈭、テーマは「海」です。

6月の語りクラス

朝晩は涼しいですが、昼間は暑くなってきましたね。目をやる先々で紫陽花がきれいに咲いています。そして、何年かぶりにホタルを見ました。梅の実、しとしと降る雨。季節を感じる小さな幸せ。この感覚を忘れると、時の流れが速くなってしまいます。毎日忙しくても、身の回りの小さな自然が「みてみて」と、言ってくれている声に、耳を傾けたいものですね。さてさて、今月の語りクラスも、それぞれの語り手のおはなしに、心惹かれる楽しい時間となりました。

手遊び  「はじまるよ はじまるよ」

語り

みなごろし、はんごろし 『日本の昔話4』おざわとしお/再話 福音館書店

七羽のからす 『語るためのグリム童話2』小峰書店

危機一髪 『語りの森昔話集5』語りの森

鬼のつぼ 『語りの森昔話集5』語りの森

この世の光 『語りの森昔話集1』語りの森

こすずめのぼうけん 『おはなしのろうそく13』東京子ども図書館

ヤンさん  ヤギとライオン 『子どもに聞かせる世界の民話』矢崎源九郎/実業之日本社

語りに癒され、それぞれの課題を皆さんで一緒に受けとめました。とにかく学びが多かったので、心が満たされて、あぁ本日も満足満タンという事でして。それでも、のんきなことばかり言ってる場合ではありません。この時間の学びを浸み込ませ、自分のものにして、使いこなしていくのです。ヤンさんは、「ヤギとライオン」を語った後で、おはなしにまつわる大切な事やテーマを添えて、関連付けて大きな印象を与えてくれました。また、最後にノート式おはなし講座「語り この愉しき瞬間」を使い、ヤンさんの解説をはさみつつ、読んでもらいました。「第一章おはなしを語る 語りの場」現代の語りの場でも、かつての囲炉裏端のように、人々が肩を寄せ合い、信頼する人から生の声でおはなしを聞くという光景を再現することができるはずです。とあります。私は、この言葉の意味やまとっているものに心をつかまれました。理解できるための体験や言葉の準備がやっと整ったようで、今までは立ち止まって心を寄せることができませんでした。そして、「そんな場でのおはなしが子供の情操を育て、大人の心を寛容にすると思うのです。(抜粋)」いろんな場でおはなし会をしていく際に、ここに心を置いて、語り手の在り方を体現していきたいなと思いました。語りの場を途切れさせない工夫として、できる限りのことを考えて、プログラム組みや先生とのやり取りなどでも、行動していきたいです。

次回は7月9日㈫です。