しずかなおはなし会🔥

 急に寒くなってきましたね~🥶 11月23日土曜日、勤労感謝の日は「てぶくろの日」だそうですよ🧤図書館に来ている子どもたちもあったかそうな上着を着ていました。

子ども 12人 おとな 6人

手あそび くーるぽん
おはなし 「はらぺこピエトリン」『子どもに語るイタリアの昔話』剣持弘子/こぐま社
絵本 『しずかなおはなし』サムイル・マルシャーク/ウラジミール・レーベテフ絵/福音館書店
絵本 『ほっぷすてっぷかぶとむし』増田純子/福音館書店
絵本 『わにがわになる』多田ヒロシ/こぐま社
絵本 『のりかえでーす』平田景/交通新聞社 
手あそび さよならあんころもち

 何人かの子は、何しているのかなと覗いてはくれるものの、じゅうたんコーナーに上がってじっくり腰を据えて……とまではいかなくて、オープンスペースならではの、周辺の椅子に座って聞いているという感じで、じゅうたんコーナーに上がっている子どもたちは、大きい子から小さい子まで幅広い学年が揃っていたのですが、大きい子は大きい子でしずか~にきいてくれるし、小さい子は小さい子でしずか~にきいてくれるし、で、次の絵本が『しずかなおはなし』⁉ ヤンさん、用意よすぎるでしょ! それを来ていた子どもたちの中でただ一人の常連さんが、真っ先に借りていくし、大きい子のお母さんはピエトリンの出典本を借りたいというのです。しずかだったけど、もしかしたら内に秘めたものに火がついたおはなし会だったのかもしれません😊 おもしろいですね~

2 thoughts on “しずかなおはなし会🔥

  1. おらふさん、報告ありがとうございます。
    絵本『しずかなおはなし』を、すぐに借りるといった常連さんにはわたしも驚きました。
    前に、大人のためのお話会でこの絵本を読んだことがあり、「まさに大人の人が好むであろう絵本だな」なんて思いました。
    子どもさんなら高学年金とか思っていたんですが、借りていった常連さんって、それよりはずっと小さかったですよね。
    子どもの感性はほんとに鋭いですね。

  2. ジミーさん、コメントありがとうございます。
    ほんとに、あんなに小さな子がある意味私より大人です^_^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です