忙しさにとりまぎれて、報告が遅れてしまいました。
3月の中級講座を報告します。
①語り「がちょうはくちょう」『おはなしのろうそく27』東京子ども図書館
②レポート&語り「金のがちょう」『語るための グリム童話4』ℒ小峰書店
③語り「鬼のくれた岩」再話
④語り「ありとこおろぎ」再話
①今日のテキストは語法にそったテキストだったので、話題は語り方についての話が中心になりました。
●テキストはきちんと書かれているので、語りにくい場合は、自分のリズムを検討してはどうかという話をされました。
例)A ○○が言いました。「・・・・・」
B 「・・・・・」と、○○が言いました。
このくらいは、自分の語りやすい方でもいいです。
ただし、このテキストはわかるように書かれているので、会話が誰が言ったか、幼い子どもにも伝わります。
●今日の語りをもっとよく良くするには
・話を面白く聞いてもらう工夫。
・山場を意識する。
・話の山場が決まれば、力を入れる所、軽くするところができてくる。
・この話は三部にきれいにわかれる、中部がポイント。
・異界に入る場面は丁寧に目に見えるように語る。
・ラストに向かっての流れはどのようにとらえるか。
以下具体的な指摘があり、参加者はテキストにしっかり書き込みしました。
②この話は前回の語法の講座にもあった、「愚か者が成功する話」でした。
小澤氏がよく言われたのは
「昔話は親切が大事、親切にしたものは報われる」
「昔話の中でも特に大事な価値観」
ということでした。
レポートがまた、力作!何ページにもわたるレポートでした(脱帽)
話題なったのは
・何年生に語るのか
・他のテキストとの比較 等々
③ヤンさんの語り、この時期になると思いだします。
④ヤンさんの語り「ケッテンメルヘン」もお読みください。
今回も楽しい、美味しい中級講座でした♪