5月の中級クラス

ブレーメンの音楽隊 『語りの森昔話集4』語りの森

ホレばあさん  『語るためのグリム童話集2』小峰書店

赤ずきん  『語るためのグリム童話集2』小峰書店

ねずみの小判干し  『おはなしのろうそく26』東京子ども図書館

ふたりの友  語りの森HP

幸運の種まき 『世界の民話18イスラエル』ぎょうせい より再話

本日も多くの学びがありました!

・もし、大事な一文や外せない言葉を忘れて飛ばしてしまったら…気付いたなら、入れられそうな箇所で入れる。「…ところで、~だったのです!」

・盛り上がり場面にスピード感を持たせたい場合、速いシーンをスローで語る方法がある。(私の内心:アクション映画によくあるあれかな?あれを語りで?)

・子どもたちが、おはなしの先を分かっている顔をしているとき、「けれども…」接続詞はいらないのでは?課題、今後も考える必要がある

・赤ずきんの語り手さん:赤ずきんのテーマ・意味を調べて、心理的な解釈を知ってから、テキストを決めた。『昔話の魔力』赤ずきんが初めて親の言うことを聞かずに自分の意思を押し通す体験。失敗して、一度死ぬ。生き返り、自分でオオカミのお腹に石を詰める。赤ずきんは体験を通して学ぶ。その解釈に納得できたので、小峰書店のテキストを採用した。…最後の赤ずきんのことば(これからはもう、けっして道草をくわないことにするわ)となっている。自分で自分に言う。テキストによって違う。違和感があっては語れないので、自分で納得することは大事

・心理的な解釈は語り方で自然にでるけど、視点を変えて、聞き手がここをどういうふうに聞くか?こういう風に聞いてくれたらおもしろいな、を考える。目の前の子どもとの間合い、やり取りに、自分が想定して語り方を変える。怖がらせる場面の大事さがある。遊びの場面、かけひきの面白さ。

・ヤンさんの再話テキストはよく考えられているので、その通りに覚えたかったが難しかった。→自分のリズムがそれぞれあるので、言葉を入れてもいいし、取ってもいい。

高次元な内容で、頭がチカチカしました。一生懸命聞いていましたが、ここでの報告は少し薄まっているかもです。聞き手と一緒に作るおはなし会、まだまだ分かってないですね。分かってないことが分かっただけでも収穫です。練習や実践での意識の持っていくところを変えられるかもしれないと思い始めました。寝てても語れるくらいの練習が前提だということも腑に落ちました。今までは、本番でこけないために練習を重ねていましたが、そうではない意識でできそうです。ああ、時間が足りない。時間は作るものですね!適度に頑張ります(^^♪

3 thoughts on “5月の中級クラス

  1. ウーカーさん
    報告をありがとうございます。
    「気づき」っていうのは、自分がそのぎりぎりのところまで行けていないと、出会えないものです。だから、ウーカーさんがあれもこれもって気づいてくださるのが、とっても嬉しいです。
    中級クラスはベテランの人が多いから、10年、20年・・・と現場で語ってきた経験にもとづいた発言がポイッポイッて、出てくるんですね。そして、その言葉がお互いに通じるんです。それが、わたしも愉しいo(*^@^*)o

    若かったころ、「一瞬のなかに永遠がある」って言葉に感激したことがあります。「百年一日のごとく」って言葉にも。
    本当の学びって、そういうもんじゃないかなあと、今、しみじみと思います。
    濃密な一歩を、ゆっくりじっくり歩んでいく中で、大事なことが身に着くんじゃないかなあ。

  2. ウーカーさん、報告ありがとうございます。
    「赤ずきん」の話に限らず、わたしはグリム童話を語るときは、テキストは小峰書店の『語るためのグリム童話』と決めています。
    一番、言葉をそぎ落としてあるからです。
    だから、細かなテキストの修正も一番少なくて済むということにもなりますし。
    今回、先に話について調べて疑問を解消してから覚えたのはとてもいい経験でした。
    今は時間があるからということもありますが、本来は、どの話も覚える前に調べるという作業をしたほうがいいんだとよくわかりました。
    話が持つメッセージの素晴らしさ、素敵さがわかってより話が好きになれました。

  3. ヤンさんコメントありがとうございます。一瞬のなかに永遠がある、おはなしはまさにそれですね。そして、時間をかけて分かってくる、全部繋がってる、日常と非日常の行き来をしていることで、昔話からのメッセージを頂いてます。
    ジミーさんコメント・補足をありがとうございます。数年前の中級クラスはレポートもあったんですよね。今はありませんが、各自で深めて、それをみなさんで共有できたら、語りの成長に繋がりますね。自分のおはなしにも影響を受けます。考える材料・ヒントをもらいました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です