まずは、去年の11月17日の大人のためのお話会のプログラムを紹介しておきます。
参加してくださったのは10人、テーマは〝静かな夜に〟でした。
絵本『ねられんねられんかぼちゃのこ』やぎゅうげんいちろう 福音館書店
おはなし 「指輪」『おはなしのろうそく27』東京子ども図書館
絵本 『すてきな三にんぐみ』トミー・アンゲラー/作 今江 祥智/訳 偕成社
絵本 『しずかなおはなし』サムイル・マルシャーク/作 ウラジミル・レーベデフ/絵 内田 莉莎子/訳 福音館書店
おはなし 『ペドロのふしぎな話』語りの森HP外国の昔話 → こちら
絵本 『ねむれないひつじのよる かずのほん』きたむらさとし 小峰書店
続いて昨日行われた、1月の大人のためのお話会は、〝夢〟がテーマ(‘◇’)
お正月からの連想で、初夢→夢についてのおはなしと絵本でお話会をしました。
来てくださったのは5人。
すでに常連さん化したみなさまでした。
絵本 『ゆめゆめえほん』井上洋介 学習研究社
おはなし 「夢見小僧」『日本の昔話1』おざわとしお再話 福音館書店
手遊び なかなかホイ、そとそとホイ
おはなし 「スウォハムの行商人」『More English Fairy Tales』Joseph Jacobs より再話
おはなし 「クモとゆめ」『子どもと家庭のための奈良の民話一』村上郁再話 京阪奈情報教育出版
絵本 『キング牧師の力づよいことば』ドリーン・ラパポート/作 ブライアン・コリアー/絵 もりうち すみこ/訳 国土社
絵本 『ゆめみるどうぶつたち』イザベル・シムレール 石津 ちひろ/訳 岩波書店
『ゆめゆめえほん』は、起きたら夢に見た動物に変身しているというかわいい絵本。
「夢見小僧」は、まさにドンピシャ、初夢のおはなし。
初夢をだれに何と言われてもしゃべらない小僧さんの話です。
「スウォハムの行商人」は、日本の「みそ買い橋」の元になったおはなしです。
イギリスの話が日本に伝わってきたら、元の内容は保っているけれど日本風になっているのが面白いですね。
このイギリスの元話では、ロンドン橋の端から端までお店が連なっていて、川には鮭が泳いでいて、昔はそうだったんだと知りました。
「クモとゆめ」は奈良の話で、寝ている男の鼻の穴にクモが入っていってお告げをするんです。
ハチが入っていく話もありますね。
クモとかハチを見たら警戒したくなりますが、金持ちになれるんだったらいいかな?
気持ち悪いのと、お金と、究極の選択(笑)
『キング牧師の力づよいことば』は、有名な「I have a dream」で始まる演説をしたキング牧師の生き方、反対運動を非暴力主義を貫いて行ったことがインパクトのある絵で描かれています。
当時の人種差別がどういうものであったか、反対運動がどういう風に始まったかが分かる、内容も、絵も、ほんとに力づよい一冊です。
プログラムの最後は、すべてをやさしく包み込むような絵本『ゆめみるどうぶつたち』
たくさんの寝ている動物たちが出てきます。
色鉛筆で細かく書いたような動物たちがとてもきれいでリアルです。
途中で数か所入る夜の風景の絵もとてもしっとりしていて美しく、見ていてほれぼれとします。
手に取ってみるのももちろんいいですが、こうやってお話会で読んでもらって、遠めに見ると美しさがよりはっきりする絵本だと思いました。
どうです? 「わたしも行きたかったぁ(´;ω;`)…」と思ったでしょう?
ほんとに楽しかったですよ。
出番ではなかったので、リラックスして40分お客さんとして聞かせてもらっていて、「ほんまにええプログラムやな~」と思いました。
小学校でお話会をするときとは全く違う大人のためのお話会のプログラムが、新鮮であり勉強になり、まとまりのすばらしさに、はあ、もうため息でございます。
プログラムを組むのはほんとに難しいのでまだまだ先は長いと落ち込みますが、いいプログラムのお話会を聞いたあとは心が浄化される気がします。
どんだけ普段けがれてるのかということではなくて…(笑)
来月の大人のためのお話会は2月2日、テーマは〝雪〟です。
来月は降ってるかな~~❄❄❄
大人どうしが物語の世界でともに遊ぶ時間って、ふだんあんまりない、ちょっと変わった時間だと思うんだけど、続けてきてくださるのがとっても嬉しい。
だれもがお話を楽しめる世の中になるといいな。