デイジー のすべての投稿

あったかペーチカ

9月4日(日)

おはなしのプログラム
1.「だんまりくらべ」 語りの森昔話集2・ねむりねっこ/語りの森
2.「ぬすっと人形」 語りの森HP
3.「ジャックと豆の木」 語りの森昔話集1・おんちょろちょろ/語りの森
4.「母の眼玉」 『鈴木サツ全昔話集』/福音館書店
5.「黄色いリボン」 『語られると怖い話』/ポプラ社
6.「魔法使いのチョコレート・ケーキ」 『魔法使いのチョコレート・ケーキ』(M・マーフィー)/福音館書店

とても心に響くおはなし会でした。
ハラハラ、ドキドキ。楽しい。なんて切ない。めっちゃ感動。ああ、こわ~。
おはなしを聞いている時間は、日々の悩みやストレスを忘れることができます。
疲れきった心が癒される、そんなかけがえのない時間を過ごしました。

さて、今週末9月10日(土)は中秋の名月。
満月が見られるとのこと。
そこで、大好きな絵本から一節を紹介します。

「おつきさん ありがとう、
たくさんの みのりを ありがとう、
やさしい ひかりを ありがとう。
おだんご たべて、くりのみ たべて、
おつきさんと たのしい おはなし」
『14ひきのおつきみ』(いわむらかずお/童心社)より

すてきなおつきさまに出会えますように。

次回のペーチカは10月7日(金)です。

あったかペーチカ

8月9日(火)

おはなしのプログラム
1.「なまくらトック」 おはなしのろうそく3 東京こども図書館
2.「ほかの人に買ってもらいな」 『ラテンアメリカの昔話』 岩崎美術社
3.「三つの願い」 『子どもに語るイギリスの昔話』 こぐま社
4.「おおかみのおくりもの」 『日本の昔話2』 福音館書店
5.「三枚のおふだ」 おはなしのろうそく5 東京こども図書館

真夏のおはなし会は、「暑さ、暑し」と、この時期にぴったりのおはなし
「なまくらトック」から始まりました。

もうそろそろ夕ごはんの時間でしたが、
そのことを考えるのもめんどうでいやでした。

まさにそのとおり。
いつの頃からか、すっかり休みぐせが付いてしまっている私は、
自分はまるでトックのようだなと苦笑いしながら聞いていました。
超ダメダメな自分とトックを重ねて共感したり、
「トックよりは頑張るぞ」と決意してみたり。

そのときの自分にぴったり合うおはなしに出会えるという、
これもまたおはなしのいいところだなと感じました。

今日、8月16日は五山の送り火。
3年ぶりに「大」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」すべての火床で
点火が行われるそうです。
鴨川のほとりで見たいところですが、BSで生中継放送があるようなので、
家で見ようと思います。

次回のペーチカは9月4日(日)10:15~です。

あったかペーチカ

6月7日(火)

雪の降る夜は 楽しいペチカ~♪
ペチカもえろよ お話しましょ~♪
むかしむかしよ もえろよペチカ~♪

みんなで声を合わせて歌うのって、素敵だなと純粋に思いました。
心がほっこり温まりました。「ペチカ」はやっぱりいいですね~

おはなしのプログラム
1.「心臓がからだの中にない巨人」 おはなしのろうそく22
2.「わたしがテピンギー」 同名絵本
3.「さきぼそガラスの神」 語りの森HP
4.「地獄へ行った吉兵衛さん」 『語りの森昔話集2 ねむりねっこ』語りの森
5.「むずかしい遺産分け」 語りの森HP
6.「ヨーナスの馬」 語りの森HP
7.「つぐみひげの王さま」 『語るためのグリム童話3』小峰書店
8.「ひなどりとねこ」 『子どもに聞かせる世界の民話』 実業之日本社

「地獄へ行った吉兵衛さん」を語られた方が「来年のことを言えば鬼が笑う」ということわざについて、ある新聞に載っていたと教えてくれました。
ポケモンのことわざ大百科という記事で、未来を見通せる「キルリア」が出てきて、子どもたちにも分かりやすく紹介されていました。
ほかにも、松岡享子さんが語られた「ひなどりとねこ」はとても感動したというお話や、小学校での朝学おはなし会で、途中チャイムが鳴っても、まるでチャイムが鳴っていないかのように、おはなしを進めるという手腕をお持ちの方のお話も聞けました。

月に一度のペーチカの集まりは、心に栄養が補給されますね~

次回のペーチカは7月3日(日)10:15~です。

あったかペーチカ

5月1日(日)
しとしと雨の日曜日。しっとりした語りの時間でした。
「しっとり」とは、「静かに落ち着いて、好ましい趣のあるさま」だそうです。
まさに、そんなおはなし会となりました。

手遊び  「お寺のおしょうさん」
♪~おてらのおしょうさんが、たねをまきました~♪
目(芽)が出て、鼻(花)が咲きます。

♪~おてらのおしょうさんが、かぼちゃのたねをまきました~♪
とはちょっと違うバージョンです。

おはなしのプログラム
「ペトロのふしぎな話」語りの森HP
「タニシとタヌキ」『語りの森昔話集2 ねむりねっこ』語りの森
「悪魔と仕立て屋」『世界の民話』6イギリス ぎょうせい

語りの後は、「再話」の話題になりました。
3つ目のおはなし「悪魔と仕立て屋」は、自分たちで再話をされたとのことで、先日、再話の勉強会に参加した私たちは興味津々でした。
「自分たちで再話をした話を語って、それが聞き手に伝わった(聞き手がイメージできた)ときはうれしい」とおっしゃっていました。
目の前にあるおはなしを覚えて語ることで精いっぱいのわたしにとって、再話は、はるかかなたの次元です。
自分はまだまだおはなしの世界の入り口にいることに気がつきました。
気持ちを新たに、日々精進したいと思います。

ゴールデンウィーク後半は天気が良くて気持ちがいいですね。
「洗濯&お掃除日和だ!」と、急に思い立って、
冬物や毛布を洗濯したり、あちこち掃除を始めました。
3月、4月でたまった汚れや疲れを落として、
連休明けは気持ちよくスタートしたいです。

次回のペーチカは6月7日(火)です。

あったかペーチカ

3月6日(日) 10名参加

手遊び「なっとうたいそう」 ♪~なっとうなっとう、ね~ばねば~♪

「とらとほしがき」『語りの森昔話集2』
「マリアの子」『語るためのグリム童話1』小澤俊夫編訳/小峰書店
「ミアッカどん」『イギリスとアイルランドの昔話』石井桃子訳/福音館書店
「かえるの王様」『語るためのグリム童話1』小澤俊夫編訳/小峰書店
「命のろうそく」『日本のむかしばなし』ポプラ社

ペーチカ初の二桁参加!
1月、2月は少人数の参加で気がゆるんでしまっていたせいか、そもそも司会進行の技量が乏しいのか、またもやドギマギおぼつかない進行になりました(汗)。
「私のほうがうまくやれるわ~まかせて!」という方がいらっしゃったら、
ぜひぜひ、司会進行をお願いします!

前回の初級クラスで、舌の運動と早口言葉の話題が出て
「次のペーチカでやりましょう」となりました。

ペーチカが始まる前、来られた方に
「好きな早口言葉があったら教えてください」と聞いたところ、
「外郎売」(ういろううり)と言われた方がお二人いらっしゃいました。
外郎売は1718年(享保3年)に二代目市川團中郎が演じた「若緑勢曾我」(わかみどりいきおいそが)という歌舞伎の演目の台本が元になっているそうです。
初耳だった私は「聞きたい~」と興味津々。そうこうしていると、外郎売を覚えている方がいらして、急きょ披露してくださいました!
なんとまあ素晴らしい、圧巻でした。
実は、その方はナレーターのお仕事をされているそうで、
最初に勉強で覚えられたそうです。

「武具馬具、武具馬具、三武具馬具、合わせて武具馬具、六武具馬具」など、
早口言葉も入っています
皆さんもよかったら、「外郎売」練習してみてくださいね。

報告が大変遅くなり、周回遅れとなってしまいました。
次回のあったかペーチカは4月5日(火)10:15~です。