先週は私たちが住まう某所では、蛍がきれいだったらしいですよ。
みなさん、見に行かれましたか?
蛍のあの点滅は間隔が地方によって違うそうです。
関西は2秒に1回、関東は4秒に1回なんですって。
チカチカ、と、チ~~カなんでしょうか。
さて、土曜日の図書館のおはなし会も、長ぁ~い常連さんがいっぱい。
0歳から10歳の子ども13人、大人5人のスタート。
手遊び 「メロンパン」
おはなし 「ハヴローシェチカ」 『語りの森昔話集2 ねむりねっこ』
村上郁再話 語りの森
絵本 「ぱんだ ぱんだ」 しばはら・ち さく/え 新日本出版社
絵本 「すいかのたね」 さとうわきこ 福音館書店
絵本 「かかかかか」 五味太郎・さく 偕成社
手遊び 「さよならあんころもち」
「メロンパン」の手遊び、みんな大好きですね!楽しそうでした。
今回も常連のために、いつも(聞いてる)のお話じゃなくて、
あまり聞いたことのないお話「ハヴロ―シェチカ」をしてくれました。
最後のほう、「貴族」を説明しようと、ヤンさんがあれこれ考えてとまった間に、
「……つかれてんの?」とツッコむ10歳常連さん。
おお、フォローのつもりか?
または単に素直な気持ちかはわかりませんが、こういうのが面白いから、
常連さん、ナイスツッコミ、これからもお願いしますよ!(なんてね😊)