おらふ のすべての投稿

おらふ について

北の魔女見習い

落っこちたありをたすけるんだー!!

今週末のお天気もなんとかもってくれました。みなさん、
いいところへお出かけしましたか?
今年は日々の小さな冒険が運気アップにつながるそうですよ😊
図書館のおはなし会、子ども11人、大人4人、(くらい)、
お母さんも楽しんでます!

 手遊び  「じゃがいもめだしたじゃんけん」
 おはなし 「ありとこおろぎ」
 おはなし 「だんごころりん」
 絵本   「うちゅうじんはいない?」ジョン・エイジ―作・絵 フレーベル館
 絵本   「あーん」 谷川俊太郎・ぶん クレヨンハウス
 絵本   「ねんねんよう」 神沢利子ぶん 福音館書店
 手遊び  「さよねらあんころもち」

「ありとこおろぎ」パワーのいるお話ですよね。お疲れ様です!
繰り返しが面白くて、子どももお母さんも笑って楽しんでいました。
「もう、あり、死んだわ」という子もいます。が、助かるのです。
そして「友だちは、おたがいに助けあわなくちゃね」で終わります。
子どもの頃は無条件にそう思っていましたが、大人になると、
なんだか、じーんとしますね。
でも、まあ、「ああ、よかった!」

あっ!あれやで!

 今年のG・Wは10連休となりましたが、いかがお過ごしでしたか?
昨日も行楽日和のいいお天気でしたね! 
 が、しかし、晴れだろうが、雨だろうが、10連休だろうが、
毎週土曜日はおはなし会なのです!
今日は子ども4人、大人1人の常連さんONLY☆です。

 手遊び  「じゃがいもめだしたじゃんけん」
 おはなし 「おはなしのだいすきな王さま」
 おはなし 「かきねの戸」
 絵本   「みちくさしようよ!」 はたこうしろう・奥山英治さく
                  はたこうしろうえ ほるぷ出版
 手遊び  「さよならあんころもち」

ヤンさんの「はなしのだいすきな王さま」って、ほんと、た・の・し~・い!
そして、お客さん(館長さん用語)が、多かろうと、少なかろうと、関係な~い
んですね。いつもとおんなじ。ほんとすごいです!
だって、みなさん、このお話って、笑ってもらうの難しくないですか?
このお話は笑ってもらってこそのお話だと思うのです……。(私、反省中)
さて、
二つ目のおはなし。ヤンさんが「かきねの戸」というと、
常連さん、かぶせる勢いで、「あ!あれやで!」「あれやで!」
ヤンさん再話の、ほんとに何度も聞いたことのあるお話なのです。
でも、「あれやで!」なのね。
おはなしって、いつも新鮮なんですね!!
絵本もじっくりじっくりと読むことができました。

おはなしがいい~

 入学式、入園式、進級式も終わり、いよいよ新学期始まって
最初の土曜日です!子ども8人、大人4人のほぼ常連さんでした。
  
 手遊び   「ぎおんのよざくらじゃんけん」
 おはなし  「おいしいおかゆ」
 おはなし  「さんびきのくま」
 おはなし  「ひとりふたりさんにんのこども」
 絵本    「くらべっこしましょ」 石津ちひろ文 松田奈那子絵 白泉社
 絵本    「なにはこんでるの?」 スズキサトルさく ほるぷ出版
 手遊び   「さよならあんころもち」

 何回もきいているであろう「おいしいおかゆ」「さんびきのくま」
でしたが、どこか懐かしい感じ、でもなんだか新鮮……という顔でいしたね😊
おはなし2つ終わって、ヤンさんが「絵本よもっか」といったら
「え~~、おはなしがいい!」………いいですねぇ常連さん、さすがです!
それにこたえるヤンさん、これもまたさすがですね!!

4月だから?

今年のさくらは満開がちょうど土日になって、
たっぷりとお花見が楽しめましたね。
そんなわけで、この陽気にうかれるんでしょか?
子ども13人、大人6人のおはなし会、にぎやかなこと!にぎやかなこと!

 手遊び  「ぎおんのよざくらじゃんけん」
 おはなし 「世界でいちばんきれいな声」
 おはなし 「六匹のうさぎ」
 絵本   「しっかりはしれば」 五味太郎作 クレヨンハウス
 絵本   「いすちゃんです」 とよたかずひこ さく・え 童心社
 絵本   「さかさのこもりくん」 あきやまただし作・絵 教育画劇
 手遊び  「さよならあんころもち」

「こがもが ~ って、いえるでしょうか?」と、いったら、
まあ、普通は「いえな~い」とか、かえってきますよね。それが、
はじめは「いえな~い」と言っていたのに、みんな
最後には「ブー!!!」を合唱して、楽しんでいました。
そしてお母さんの声が、世界でいちばんきれいな声だと
いうことに納得して、しあわせな気持ちになります。
絵本も楽しんでいました!

春休みになりました!

こんにちは
昨日も今日もお洗濯ができて良かったですね。
土曜日、図書館のおはなし会は、子ども16人くらい、大人6人の
楽しいおはなし会でした。
 手遊び  「うめにうぐいすじゃんけん」
 おはなし 「こぶたのリコション」 
 絵本   「三びきのやぎのがらがらどん」 マーシャ・ブラウン 福音館書店
 絵本   「アンガスとあひる」 マージョリー・フラック作・絵 福音館書店
 絵本   「とうさんまいご」 五味太郎作・絵 偕成社
 手遊び  「さよならあんころもち」

 リコションでは、子どもたち、もう前半にあれやこれやとツッコミをいれ、
後半の「 ~ おならして、いきふきかけて ~ 」のところは
一緒に言おうと、待ち構えてえてるんですよ!おっもしろい~
 リコションファンもできつつあり、常連の三姉妹も、
これで3回目のリコションだというのに、めっちゃ楽しんでました。
リコションいいですねぇ~。早く本になんないかな~
あ~、待ち遠しいですね!