「おはなし会のプログラム」カテゴリーアーカイブ

落っこちたありをたすけるんだー!!

今週末のお天気もなんとかもってくれました。みなさん、
いいところへお出かけしましたか?
今年は日々の小さな冒険が運気アップにつながるそうですよ😊
図書館のおはなし会、子ども11人、大人4人、(くらい)、
お母さんも楽しんでます!

 手遊び  「じゃがいもめだしたじゃんけん」
 おはなし 「ありとこおろぎ」
 おはなし 「だんごころりん」
 絵本   「うちゅうじんはいない?」ジョン・エイジ―作・絵 フレーベル館
 絵本   「あーん」 谷川俊太郎・ぶん クレヨンハウス
 絵本   「ねんねんよう」 神沢利子ぶん 福音館書店
 手遊び  「さよねらあんころもち」

「ありとこおろぎ」パワーのいるお話ですよね。お疲れ様です!
繰り返しが面白くて、子どももお母さんも笑って楽しんでいました。
「もう、あり、死んだわ」という子もいます。が、助かるのです。
そして「友だちは、おたがいに助けあわなくちゃね」で終わります。
子どもの頃は無条件にそう思っていましたが、大人になると、
なんだか、じーんとしますね。
でも、まあ、「ああ、よかった!」

おはなし会5月第3週🍀

おはなし会、まだ本格的じゃないんだけどね~

5月14日(火)
中学1年生 朝の15分
おはなし「まほう使いの弟子」『語りの森昔話集3しんぺいとうざ』村上郁再話/語りの森
ブックトーク『クラバート』プロイスラー作/偕成社
三分の二の子どもたちが、幼稚園・小学校と、ずうっとヤンのはなしを聞いてくれています。おつき合いも10年目に突入です(笑)
にやにやと嬉しそうに笑ってくれていました。
「まほう使いの弟子」は、もう20年以上も前から語りたいと思っていましたが、既存のいい再話が見つかりませんでした。
それで、自分で再話しようと思って、類話をあれこれ探していたところ、やっと、新倉朗子先生の『フランスの昔話』(大修館書店)に発見!
この子たちに語れて幸せです。
『語りの森昔話集3しんぺいとうざ』に入れましたので、みなさんもぜひ語ってくださいね。

5月15日(水)
学童保育 30分
おはなし「おねぼうなじゃがいもさん」村山壽子『リボンときつねとゴムまりと月』JURA出版 (仲間)
おはなし「こぶたのリコション」村上再話 フランスの昔話
絵本『こすずめのぼうけん』ルース・エインワース作/石井桃子訳/堀内誠一絵/福音館書店
絵本『ぐるりんラグりん』新井洋行作/大日本図書
絵本『いちごです』川端誠作/文化出版局
リコションは長いのですが、一年生もよく聞いてくれました。
それでも、やっぱり、子どもたちはお疲れのご様子。
とくに、学年が上がるにつれてしんどそうな顔つきでした。
水曜日は、6時間授業で休み時間は短縮で、スケジュールがきつそうです。
おはなしの好きな子どもたちなので、おはなしを聞いてストレス解消してくれればいいんですが。
軽くてスカッとするものを持って行きたいです。

5月17日(金)
小学3年生 朝の20分
おはなし「三つの五月のもも」『語りの森昔話集2ねむりねっこ』村上郁再話/語りの森
先生の勘違いで、開始が5分遅れ、めっちゃ早口で語りました。
せっかく笑ってくれてるのに、うまく間がとれなくて、語り手としては消化不良でした。
じつは、この子たちが3年生になったら語ろうと思って再話した話だったので、ううう、残念。

5月第2週おはなし会🎏

長い連休が明けて、あちこちが再始動です。
今週は、小・中・高と、打ち合わせ諸々がつづきました。
例年に比べてちょっと出足が遅いのは仕方がないですね。
おはなし会もありましたよ。

9日(木)
幼稚園5歳さん
ろうそくぱっ
おはなし「さんびきのくま」語りの森≪外国の昔話≫
おはなし「だんごころりん」語りの森≪日本の昔話≫
ろうそくぱっ
「だんごころりん」は一クラスだけ。
「さんびきのくま」は、4歳のときにも語ったのですが、「知ってる」っていいながら喜んで聞いていました。
くりかえしが楽しいのですね~

10日(金)
小学2年生 朝の20分
おはなし「はらぺこピエトリン」『子どもに語るイタリアの昔話』剣持弘子編訳/こぐま社
おはなし「竹の子童子」『語りの森昔話集2ねむりねっこ』村上再話/語りの森
去年までは朝のおはなし会は15分でした。

長いお休みのあとで、しかも結構暑いので、なんとなく集中力にかけた感じでした。いや、おしゃべりしてるとか、ちゃんと聞いていないとかではなくってね。なんとなくフツーって感じ
おばちゃんも、ちょっとお疲れ(笑)

あっ!あれやで!

 今年のG・Wは10連休となりましたが、いかがお過ごしでしたか?
昨日も行楽日和のいいお天気でしたね! 
 が、しかし、晴れだろうが、雨だろうが、10連休だろうが、
毎週土曜日はおはなし会なのです!
今日は子ども4人、大人1人の常連さんONLY☆です。

 手遊び  「じゃがいもめだしたじゃんけん」
 おはなし 「おはなしのだいすきな王さま」
 おはなし 「かきねの戸」
 絵本   「みちくさしようよ!」 はたこうしろう・奥山英治さく
                  はたこうしろうえ ほるぷ出版
 手遊び  「さよならあんころもち」

ヤンさんの「はなしのだいすきな王さま」って、ほんと、た・の・し~・い!
そして、お客さん(館長さん用語)が、多かろうと、少なかろうと、関係な~い
んですね。いつもとおんなじ。ほんとすごいです!
だって、みなさん、このお話って、笑ってもらうの難しくないですか?
このお話は笑ってもらってこそのお話だと思うのです……。(私、反省中)
さて、
二つ目のおはなし。ヤンさんが「かきねの戸」というと、
常連さん、かぶせる勢いで、「あ!あれやで!」「あれやで!」
ヤンさん再話の、ほんとに何度も聞いたことのあるお話なのです。
でも、「あれやで!」なのね。
おはなしって、いつも新鮮なんですね!!
絵本もじっくりじっくりと読むことができました。

4月のおはなし会🌸

新しい年度が始まりました。
怠けずに、報告を続けます(笑)
図書館のおはなし会の報告はおらふさんがしてくださるので、ヤンは幼稚園・小学校・中学校・学童その他もろもろで子どもにもてあそばれている風景をご報告します。

年度初めに5歳さんというのは、とっても元気になります。
一年を気持ちよく始められます💖

18日(木)
幼稚園5歳児 2クラス
ろうそくぱっ
おはなし「ホットケーキ」 『おはなしのろうそく』東京子ども図書館
ろうそくぱっ
去年一クラスだったのが、人数が増えて今年は二クラスになっていました。
クラスの人数は減ったわけですが、エネルギーは減ったようには思えない(笑)
「おとーさんからも、おかーさんからも、七人のはらぺこぼーずからも・・・!」
みんなでにぎやかに合唱しました。

23日(火)
幼稚園4歳児 2クラス
ろうそくぱっ
おはなし「ひとりふたりさんにんのこども」『おはなしのろうそく』東京子ども図書館
絵本『ころころにゃーん』長新太/福音館書店
ろうそくぱっ
まだまだ小さな4歳さんです。やわらかな笑顔に、おはなしばあちゃんの心もいやされます。
この子たちには初めて絵本を使いました。
ころころと転がってくるのが何なのか、初めは分からず、とってもふしぎそうに見ていました。
やっとわかったと思ったら、大きい玉を見て「あ、おねえさんねこ!」
最後は、「おにいさんねこ!」

24日(水)
学童保育 30分
てあそび よもぎだんご (仲間)
おはなし 「どっこいしょ」(仲間)
おはなし 「ホットケーキ」
絵本 『びくびくビリー』アンソニー・ブラウン作・灰島かり訳/評論社
絵本 『いったでしょ』五味太郎/偕成社
絵本 『ころころにゃーん』長新太作/福音館書店
家庭訪問期間中なので、人数は少なめ。
今日はじめておはなしを聞くという1年生は、三人でした。一番前で目をまあるくして聞いていました。
目が合うと、もじもじしていました。かっわいい。
そうです。だれでも、初めておはなしを聞く子どもは、語りの場で、語り手とどう関係を持てばいいのか、わからないのです。
慣れてくると、やっと、おはなしの世界に入りこみます。
この慣れるまでの時間が、ミソです。
ここの学童では、2年生以上に聞く姿勢が出来上がっているので、きっと慣れるのも早いと思います。

さあて、始まりましたよ~
子どもから生き血、あ、いや、エネルギーをもらおうと、わくわくしている山姥ヤンでした~😍