「おはなし会のプログラム」カテゴリーアーカイブ

おはなしが好きみたいで

 暑い暑い夏真っ盛りですが、立秋を過ぎたら日が傾いたみたいで、ますます日当たりよくなった気がします。暑すぎます😓
 さて、遅くなりましたが、先週8月3日土曜日の図書館おはなし会は、ヤンさんお休み、おらふの先輩が担当しました。たくさんの来館者でしたので、にぎやかにはじまりました~

 子ども15人 おとな7人

手あそび ちいさなはなけ
おはなし 「傘屋の天のぼり」『日本の昔話3』おざわとしお/福音館書店
絵本 『なつはぐんぐん』五味太郎/小学館
絵本 『しまりずくのぼうけん』マリア・テルリコフスカ作/ボフダン・ブテンコ絵/内田莉莎子 訳/福音館書店
絵本 『なんかひとりおおくない?』うめはらまんな/BL出版
手あそび さよならあんころもち

 暑いし集中力も散漫しがちなのでは……の心配もよそに、よくおはなしについてきてくれました。というのも、あの読書好きの3歳さんが4月から年中さんになり、ますます上手におはなしを聞くようになっていたのです!みんなもそれにグイグイ引っ張られて、いよいよクライマックス、
「青い窓があるが、のぞいてはいかんぞ。のぞくとおそろしいめにあうぞ」
子ども 「……あ」
「すると、雲のあいだに青い窓がありました。」
子ども 「あーあけたらあかん!あー!!」
 向かい合わせでおはなししていた先輩は、最高にかわいい顔がみられたことでしょう😊
 後の絵本も集中力もきれずに、それどころか『なんかひとりおおくない?』では、正体がざしきわらしとわかりはじめると、各ページごと丁寧に「あ!いる」「あそこにいる!」と群がることもなく指差しして楽しんでいました。なんか感動です。子どもは構いすぎても、構わな過ぎてもだめ、ちょうどいい塩梅がいいんですよね。ホントにホントに、お母さん、お父さん、子どもたちを大事に育ててくれてありがとうございます!

8月のあったかペーチカ

夏休み真っ只中で、小学校や幼稚園のおはなし会もないので、語り手皆さんは少しだけ余裕があるという感じでしょうか。9人の参加がありました。

「天狗のうちわ」(原題:鳥うちわ)『丹波和知の昔話』稲田浩二/編 三弥井書店 より再話

「まほうの馬」『まほうの馬』トルストイ文・ブラートフ文/高杉一郎・田中泰子訳/岩波書店

「金の髪」『おはなしのろうそく19』東京子ども図書館

「ふたりのあさごはん(詩)」『おはなしのろうそく16』東京子ども図書館

「バオバブのきのうえで」『同名絵本』福音館書店

「千人力」 語りの森HP 

「鬼のくれた岩」 国立民族博物館 稲田コレクションより再話

夏休みだからと言って、気を抜いていない事が判明!みなさんの語りがすばらしい。そして、一つ一つのおはなしの裏に、語り手のさまざまな努力や経緯や思いがありますね。みなさんのおはなしやおしゃべりを聞いて、励まされました。おはなしのさらなる奥深さを感じる時間となり、語り手たちは、覚えて語るだけでは済まない領域に足を進めることになるようです。このおはなしたちは、何十年何百年前にどこかで誰かに語られたわけですが、現代の聞き手の体を通しておはなしを感じていると思うと、精神のタイムスリップ?のようですね。同時代に生きてはいなかったもの同士が同じ話を聞いていると思うと感動的です!(古典文芸や歌劇もそうか)テキストから飛び出しておはなしの周辺探索に興味が向くと、おはなしの世界が広がりますね。内容の濃い時間でした~!

次回は9/12㈭です。

暑くても、図書館へ

昼間の暑い時間帯なんですけど、夏休みだからかいるいる~子どもたち。おはなしおばちゃんたちは、図書館の往復だけでも夏の日差しで、カラカラの干物になる寸前です。そうなる前に、おはなし会で子どもたちから元気をもらいました。子ども19人、大人9人。

手遊び 小さなはたけ

おはなし 「ギーギードア」『おはなしはたのしい』たなかやすこ

絵本 『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』五味太郎/作 偕成社

絵本 『うんこ日記』中村季衣/作 川端誠/絵 BL出版

絵本 『じゃぐちをあけると』じんぐうすすむ/作・絵 福音館書店

絵本 『ててててて』五味太郎/作・絵 偕成社

絵本 『おふろにはいろ』三浦太郎/作 童心社

絵本 『のんびりしてたら…』 五味太郎/作 ポプラ社

絵本 『からすがかあ!』 とうごうなりさ/作・絵 福音館書店

手遊び さよならあんころもち

おはなしの「ギーギードア」ヤンさんの語りとお顔に、子どもも大人も釘付けでしたね。最後、ちょうつがいに油をさしてもう一押し…のドアのきしむ音、文字に起こせないような音を出すヤンさん(笑)どこから声を出しているのでしょう!?若いご夫婦が、語りを楽しんで聞いている様子が印象的でした。そして、ヤンさんの隣で助手をしていた常連の男の子が、よく声を出してくれていました。絵本で主人公の名前が「しょうへい」だった時には、「大谷翔平っ」と、すかさず反応!他にも、『仮面ライダー』の本を読んでくれという子、まったりしだして寝ころがる子、お父さんに呼ばれて去っていく子、大きなあんころもちを素早く食べてしまう子など、ほんの一時の間、色んな子が一緒くたになって、全部受け入れてもらう良い時間だな~と思いました。おはなし会が終わってから、ヤンさんが『仮面ライダーウィザード』の本を読み聞かせ、読んでもらった子は嬉しかったでしょうね。

また来週まで、干物にならないように用心しましょう~!

7月🌤大人のためのお話会

7月の大人のためのお話会は、お暑い中にもかかわらず、思いのほかたくさんのかたが来てくださいました。
その中の大部分は数回目以上の常連さんで、このお話会も定着してきたのかなとうれしくなりました。
先月来てくださったかた2人と新規のかたの合わせて3人の男性を含み、全部で15名の方が来てくださいました(^^)

絵本『ぼくはふね』五味太郎/作・絵 福音館書店
おはなし 「魚のなる木」 語りの森HP → こちら
おはなし 「さるの海岸見物」『語りの森昔話集2ねむりねっこ』語りの森
絵本 『わたしはふね』曹文軒/作 石川えりこ/絵 小学館
おはなし 「くじら大王」『子どもと家庭のための奈良の民話二』村上郁/再話 京阪奈情報教育出版
絵本 『クジラがとれた日』小島曠太郎 えがみともこ/作 ポプラ社

今回のテーマは〝海🌊〟
「魚のなる木」はパラオ、「くじら大王」は奈良の話です。
外国と日本の話に、船の絵本、くじらの絵本。
美しいプログラムとなっております(自画自賛!)
終了後メンバーだけの時間に、絵本の読み方についてヤンさんから改めて基礎的なことを学びました。
わたしは、ベテランとは言えませんが、年月だけは重ねまして中堅となり、でもこうやって基礎を繰り返すことの大切さと、それができる師と仲間がいることのありがたさを実感いたしました。
そして来月は、8月22日、テーマは〝怖い話〟です。
子どもたちにはめったにできない、あるいは決してしないような話を、メンバー総出で語ります。
まさに、大人対象にしかできないお話会!!
一同、怖い話を思いっきり語れるチャンスと張り切って練習しています~~
みなさんのおいでをお待ちしております(^O^)/

リラ~ックスおはなし会

 梅雨明けしましたね!暑いです😓今年は土用の丑の日が二回もあるんですか⁈ う~ん暑い夏の予感……。
7月20日土曜日の図書館は、たくさんの人の熱気でクーラーのききも悪いのかなと思うほどです。

子ども13人 おとな8人

手あそび ちいさなはたけ
おはなし「三匹のくま」『語りの森昔話集4』村上郁/語りの森
絵本  『かいじゅうたちのいるところ』モーリス・センダック/じんぐうてるお訳/冨山書房
絵本  『いわしくん』菅原たくや/文化出版局
絵本  『ふしぎなナイフ』作:中村牧江 林健造/絵:福田隆義/福音館書店
絵本  『パンダおかおたいそう』いりやまさとし/講談社
手あそび さよならあんころもち

 夏休みに入ってすぐの土曜日ということで、お出かけはまだ先なのかな。でも、気分は夏休み。子どもは素直ですよね、みんなずいぶんリラ~ックスしてきいていました。しかしツッコミは忘れません。表紙のかいじゅうをみて「こわそー」と、そんなにこわそうでもなさそうに言ってみたり、「ぼくはおよいだ」のいわしに「えっ⁈」と反応したりと、かわいいのです。季節の変わり目でしたので、集中力も落ちてしまいますが、常連さんがおはなし会に来てくれるのは本当にうれしいです。ヤンさんの鈴がなるようなきれいでかわいい声が、おおきいでっかいくまと、ちゅうくらいのくまと、ちいさいちっぽけなくまを楽しそうにおはなししているのを聞いて、と~っても幸せな気持ちになりました😊