「日記」カテゴリーアーカイブ

西の空をごらん🌟

お日さまがしずむころ、ちょうどいま、南西の空、低いところを見てごらん。
ぱっと見には一つ、きらきら光ってる星があるでしょ。
あれ、実は、よ~く見ると、ふたつの星がめちゃ接近しているのよ。
木星と土星。
左の大きいのが木星で、右上の小さいのが土星。

木星と土星がこんなに近づくのは20年に一度なんだって。
今夜はお月さまもきれいだし、素敵な天体ショーが見られた。
あしたも木星と土星の超大接近がみられるよ~

くわしくは、大阪市立科学館のHP「星空の連帯」のページをご覧ください(こちら⇒)。
下のイラストもそこからいただきました。かわいいでしょ^0^

画像

************

もうちょっとでホームページの更新忘れるところでした~
《外国の昔話》
おはなしひろばにUPした「金のとさかのおんどりとひき臼」。語りたい人は、どうぞ~

 

 

クリスマスマーケット🎄🌟

ドイツのクリスマスマーケットって、とってもきれいなんだって。
写真とかで見るだけだけど、ゆめのような街の風景ですね~
でも、ドイツもロックダウンで、今年はクリスマスマーケットも自粛が多いそうです。

ドイツ観光の、こんなサイトを見つけました。
これは、日本向けの、ドイツのクリスマスマーケットに行きたいけど行けない人のための日本向けのWEBサイトです。

こちら⇒ABOUT US ドイツクリスマスマーケット

明日から開催なんだけど、お買い物とかのページはもう開いていて、見ているだけで楽しい。
あんなろうそくが欲しいなあ
あんなリースが欲しいなあって、思うだけで楽しい。

で、思わず買ってしまった~
食い気が勝った(笑)
シュトレンとクッキー

明日からは、ドイツ文化の紹介動画が配信されます。(1月3日まで)
無料動画もあるから、めっちゃ楽しみ~

でも、いつか本当に行けたらいいな(❁´◡`❁)

 

 

ふと🕯

何か宗教を信じてるわけではない。
けれど、子どもの頃から、天の上のほうにいて、わたしを見ていて、ときに胸のうちにふわっと降りてきてしあわせにしてくれる、そんな存在を感じてきた。
それはこのキーボードにも土鍋にも壁にも降りてくる。ちょっと汎神論的。

みなさんはどうですか?
そんなことってなかったですか?
わたしだけかな?

それでね、教会とかお寺とか神社とか行くと、特にそれを感じるのよ。
懐かしいの。

さてもうすぐ12月。
12月はクリスマス。
透き通った冷たい空気と、群青の空と、ちかちかする星と。
しんとした気持ちになって、世の中が平和で自分がよい人のような気がしてくる。
クリスチャンじゃないから、何も特別のことがあるわけではないのにね。

チャペル・コンサート、聴かれましたか?
手作りのチェンバロの響き、すてきでしたよ。
アベマリアの独唱も、すばらしかった。
YouTubeで聴けるから、クリスマス月の始まりを感じて見てね~
こちら⇒

*************

今日は絵本のこみちを更新しました。
高学年の読み聞かせに向く絵本。
クリスマスの絵本もあるよ~

 

 

 

コンサート⛪

毎年、今頃は、第九の本番に向けて追い込みの真っ最中。
毎週、大阪の雑踏と街の賑わいに浸りながら通ってたのになあ。

第九っていうのは、とにかくひたすらフォルテでしょ(笑)
一年の間に色んなことがあっても、最後にすかっと吹き飛ばせるのね。
Mのあたりでいつも思わず涙ぐむのよ。そこからずんずん高揚していく。
ああ、歌いたいなあ。
200人で声を合わせたい\( ̄︶ ̄*\))

きっと、来年は歌えるだろう。
歌ったら、なんか本気で泣きそうや。
元気で生きていよう。

さてさて。
歌えなくても、よい音楽を聴くと、心が満たされるよね。
ババのメンバーから、チャペル・コンサートのお誘いをいただきました。
残念ながら会場での参加はもう締め切られたんだけど、YouTubeで聴けるの(❤´艸`❤)

11月29日(日)13:30~14:50

ここから入ってみて。素敵なホームページです。
こちら⇒チャペル・コンサート チェンバロ~いやしの響き
演奏予定の曲目もあります。
チェンバロのコンサートだよ!
ライブ中継なんだけど、聴きのがしてもホームページから入っていけるんだって。

でね、会場は、福音協会。
うちの近くなのよ。
ウォーキングがてら行ってきました。


これは、アンネのバラ。
一輪だけ咲いてた。もう秋なのに。ラッキー。


近くの川べりのイチョウの木。


こちらは桜。

とっても楽しみ。
教えてくださってありがとう。
毎日がんばって、がまんしているみなさん、ともにいやされましょう(✿◠‿◠)

 

 

 

高校生が絵本を📖

高校の保育課程での絵本の読み聞かせ、2回目です。
3年生だから、もうみんな大人ですね。進路の決まっている人もたくさんいるし。
なかには、保育、看護の学校に進む人もいる。
いいなあ。みんなキラキラしている。

はじめにレクチャー。

子どもに絵本を読むときに大切なこと
1、自分の心を動かした本を選ぶこと。
2、子どもに寄り添うこと。子供の成長とか、気持ちとか。
3、本の全てを見せること。しかし、本の世界からはみ出してはいけない。

絵本の読み方
これは、上記3を受けて、本の持ち方やページの開き方、表紙から裏表紙まで全部みせるとか、実際的なことね。
書いてないことまで言ったり、変に演技するのは、NG。これ、はみ出してるのね。

そのあと、1週間で選んできた本を読んでもらったの。
男女合わせて18人。
おもしろかったよ~

みんな、ドキドキする~って言いながら、とっても真面目に、っていうか、誠実に読んでくれて、その本の良さがとっても伝わってきて、よかった。
『おこだでませんように』なんか、男子が読んだんだけど、思わずしいんとなってしまった。

きょうは、高校の学校図書館所蔵の絵本から選んでもらったんだけど、次回は公共図書館で選んでくるのが宿題。
高校所蔵のは、かなり厳選してあるので、そこから選ぶことで、よい絵本の基準が少しはできたかなと、期待してます。

小学生のときに私のおはなしを聞いたって女子がいて、懐かしがってたよ。
覚えててくれてうれしかった。

***********

今日はHP更新。《外国の昔話》
アメリカインディアンの「とうもろこしおばさん」なんだけど、ちょっと季節はずれ???