土地言葉での語り  byぽん

ぽんです。
先週の土曜日に、奈良昔ばなし大学に行ってきました。
今回は第5回で、全6回のこのコース、終わりが近づきつつあります。
今回の語りの講義は、土地言葉よる語りの2回目で
福井昔ばなし大学再話研究会の方が講師として来られ、
福井弁での語りを聞かせていただきました。
前回の土地言葉による語りでは
講師が国分昔ばなし大学再話研究会の方だったので、
関西に住み、関西弁を自在に操る(いや、大阪弁しか使えない)私にとっては
今回の方が、お話のストーリーがよく理解できました。
この方は、ご自分達で再話されたお話の他に
『日本の昔話 全5巻』小澤俊夫/再話 福音館書店刊行の中のお話も
土地言葉に代えて語られているそうです。
この点においては、ババ・ヤガーとも共通点がありますね。
ただ、「土地言葉=日常語か?」と言われると、
「そうとも言える」し「そうとも言えない」わけで、
その辺のころは、「語るために」の中で、また、ヤンさんが書いてくれると思い
ますので、
細かいことは触れずにおいときます。
今まで、「テキスト通りに、一言一句・・・」と思って語ってきた方にとって
この土地言葉やら日常語で語るってことは、本当に受け入れがたいことだと思い
ます。
私も数年前までは、そう堅く思ってました。
なんせ、出典に手を入れるくらいなら、その出典で語るなと思っていたぐらいで
すから。
でも、「どうして語るのか」「何のために語るのか」「究極には何を目指して
語っていくのか」と考えたとき
初めて、この「日常語で語る」ことに意味を見いだしたのです。
この辺の事も、ヤンさんの「語るために」の日常語についてのアップを待って、
当ブログで、皆さんと意見を交換していきたいと思っています。
福井弁での語りは、たいへんリズムがよく、
その間とリズムでお話に随分厚みをつけておられたと思いました。
難しいことは抜きにして、「私」個人は福井弁での語りを
大変楽しく聞かせてもらいました。
この土地言葉での語りも、あと1回です。
どんな地方の方が来られるのか、本当に楽しみです。
この講義を聞かれた方、
当ブログのコメントは匿名ですし、
率直な感想をお待ちしています。    
                        byぽん

5 thoughts on “土地言葉での語り  byぽん

  1. 私も 土地言葉の語りを 聞かせていただいて 福井では こんなふうなんだと おもしろく感じました。
    でも 子どもたちに 語ってるかというと わからない言葉もあるので、とか 語りの会の中で まだ
    させてもらえない段階ですと おしゃってたのが 残念だなぁと思いました。

  2. なにしょんならふうがわりい。そがあなぼっけえきょうてえことおえりゃあせんがな。ちばけとらんとはよしねえ!

  3. あかん、読解できない。
    むかし長門勇だったかが「おえりゃあせんのう」と言っていたのを思い出しましたが……
    関西語訳できた人に賞品、ってのは?ぽんちゃん?
    ヤン

  4. ぼっけえきょうてえって小説のタイトルありましたっけね?
    岡山の言葉で怖いって意味だったかな。
    関西弁も他所から聞いたらこんな呪文みたいに聞こえるのかしら。(^_^;)
    日常使ってると分からないことですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です