ページの雰囲気が変わったでしょ 🌛
だいじょうぶですよ、語りの森ですよ、だれも乗っ取っていませんよ~
さてさて。
ババ・ヤガーの中級講座では、再話比較や類話比較をします。
テーマを見つけることや、よりよいテキストを選ぶためです。
なんですが、その目的からはずれて、呪的逃走のモティーフを調べたり、あれこれやります。
素人ですから、研究ではありません。お遊びです。
でもね、それが楽しい~
ちょっと変な集団かも(笑)
調べるための手がかりとして、話型カタログとか、通観とか、日本昔話事典とかを基本図書にしているのですが、そのなかに『グリム童話を読む事典』高木昌史著/三交社 というとっても便利な本があります。
絶版でなかなか手に入らないのですが、なんと! なんと! その決定版が出たのです!
その名も『決定版 グリム童話事典』 高木昌史著/三弥井書店刊 2017年4月 3800円
『~読む事典』で解説されているのは、60話あまりなんですが、決定版は210話プラス初版にはあって2版以降にはない22話、つまりグリム童話のすべての話が解説されているのです。もちろん、どれも各話につけられたグリムの原注も抄訳されてるし、話型もATとATUの両方が書かれています。
世界の類話との対応表も、見やすくなっています。
グリムの家系図や、関連地図も、細かなところまで丁寧に改訂されていて、感動的です。
絵本や映像の紹介もあります。
コラムも一新されていて、「馬の首」とか「昔話における援助者」とか、ふふふ、興味あるでしょ?
図書館に置いてもらってね。それとも、家庭の医学に並べてどうぞ。