ジミー続投です(笑)
今週、今年度2回目の再話勉強会がありましたので報告します(^.^)
今回は、全員で原話を一から再話していく方法で勉強会が始まりました。
原話はあらかじめ決めてあり、各自にいきわたっておりました。
でも、原話を読むだけです。
原話を選んできた担当者も、再話はしてこずにみんなで一緒にやりました。
原話は次の二つ。
「九羽の雌鶏と一羽の雄鶏」『オルトゥタイ ハンガリー民話集』徳永康元・他編訳 岩波文庫
「もぐらととんび」『新装日本の民話7』岡節三・他編 ぎょうせい
わたしはですね、原話は読んでたんです。
でもそれだけでは足りないと思って、自主練で文法指摘をしておこうとも思ってたんですが時間がなかったんです!
(時間がない。「おとっつぁん、それは言わない約束でしょ」ほんとに誰も知りませんか? 孤独やわ~)
で、再話がなかなかできず、言葉が出てこないんですよ。
ヤンさんがあの手この手で助け船、誘い水、なだめたりすかしたり(笑)
いろいろ言葉を尽くして説明して、文章や言葉を思いつかせようとしてくれるんだけども、「出ない」の連続。
ほんとに、講師って大変ですね。(←そっちではない!)
でも、出来上がった時はとてもうれしい(^.^)
が、しかし、これは全く完成ではないのであります!
次回までに覚えて微修正・調整して、(あるいは、微ではないことになるかもしれない可能性もあり)みんなの前で聞いてもらいます。
口に乗るか、耳で分かるか、そこを通過できて初めて(テキストとして一応の)完成なのでございます。
言葉がでてこないもどかしさをさんざん味わったのに、しかしそのあと再話とは面白く楽しいと思うのは、自分の性格なのか中毒性があるのか…。
それはどうでもいいんですが、どうでもよくないのは宿題です。
みんな、がんばりましょう\(^o^)/