先週に引き続き、おはなし会のあっぷあっぷ。
ー月曜日ー
小学1年生 朝学習
おはなし「雌牛のブーコラ」 ホームページ《外国の昔話》村上再話
おはなし「いのちのろうそく」 同名絵本/渋谷勲再話/フレーベル館
「いのちのろうそく」は言葉が少し難しいかなと思ったんだけど、聞く力があると思ったのでやってみました。担任の先生にそういうと、「聞けます、聞けます。よう聞いてました。いい話ですね~」とおっしゃいました。
ー火曜日ー
中学1年生 朝学習
詩「すてきなひとりぼっち」 同名詩集/谷川俊太郎詩/童話屋
おはなし「羊飼いと噴水」 『兵士のハーモニカ』ロダーリ作/岩波少年文庫
少し体調不良。何とか無難に終わりました。というか、えらい早いこと終わりました(笑)
中学1年生は、6人の語り手が毎回順番に入れかわります。だから、生徒たちは、毎回違う語り手から聞きます。日本の昔話あり外国の昔話あり、創作あり。もう自分の好みが確立し始めている子どもたちなので、この形式のおはなし会っていいかもと思っています。前回は好みじゃなかったな、今回はすてき、って思えればいいかなと。
小学3年生 1クラスずつ2回 授業
おはなし「ハヴローシェチカ」村上再話
おはなし「まぬけなトッケビ」 『おはなしのろうそく30』東京子ども図書館
おはなし「おはなしかめさん」 『朝鮮の民話』瀬川拓男再話/偕成社」
ブックトーク「世界の昔話」
一クラスの人数が20数名で、読書に力を入れている学校です。
お話の聞きかたがとても上手で、語り手にとって発見があります。子どもから受け取って、瞬時に再話しなおして言葉を返すことができます。聞き手とつくる楽しさです。これは、昨日の1年生「雌牛のブーコラ」でも起こった化学反応です。
先生にも余裕があり、いっしょに楽しんでくださいます。
体調不良も忘れそうでした。
ー水曜日ー
小学4年生 1クラスずつ2回 授業
おはなし「まほうの鏡」 『語りの森昔話集1おんちょろちょろ』村上再話
おはなし「おさんぎつね」 『日本の昔話1』小澤俊夫再話/福音館書店
おはなし「九尾のきつね」 『語りの森昔話集1おんちょろちょろ』村上再話
おはなし「飴だま」 『新美南吉童話集1ごん狐』新美南吉作/大日本図書
おはなし「二ひきの蛙」 同上 (仲間)
おはなし「でんでんむしのかなしみ」 同上 (仲間)
ー木曜日ー
小学4年生 1クラスずつ3回 授業
おはなし「まほうの鏡」 『語りの森昔話集1おんちょろちょろ』村上再話
おはなし「おさんぎつね」 『日本の昔話1』小澤俊夫再話/福音館書店
おはなし「九尾のきつね」 『語りの森昔話集1おんちょろちょろ』村上再話
おはなし「飴だま」 『新美南吉童話集1ごん狐』新美南吉作/大日本図書
おはなし「二ひきの蛙」 同上 (仲間)
おはなし「でんでんむしのかなしみ」 同上 (仲間)
この水曜と木曜の合わせて5クラスは同じ学校で同じ学年です。つまり、1学年を二日に分けてやったということです。
テーマは新美南吉だったのですが、事情でブックトークはありませんでした。そのかわり、新美作品を3作、語りで聞いてもらいました。6話は多いようですが、まったく雰囲気の違う話なので集中して聞いていました。
でも、一クラス30数人。先生がたの普段の苦労が見えてしまいました。
さてさて、きょうは図書館のおはなし会。
ヤンにとっては、一番ほっとするおはなし会です。
ほな、行ってきま~す👌