2021年3月 日常語による語りクラス

2021年3月12日、日常語による語りクラスが再開されました。
お久しぶりにみなさまのお顔が見れて良かった~~。
その上、見学の方がお二人来てくださり、これからも一緒にお勉強して下さることになりました!
長いコロナ自粛で沈みがちだった重い心が、再開ニューフェイス加入ということで、パッと明るくなりました。
これからもよろしくお願いします!
それでは、早速ご報告させて頂きます。

 

<語り>
弓の名人」『子どもと家庭のための奈良の民話㈠』
ベテランの語り手さんです。このおはなしも、もう長い間語っておられるので、体の中にしっかりすっかり入っておられます。
けれども、語っている最中、つまったり忘れたりした時に、自由に言葉が出てきてしまう、とのこと。本番で、そうなったら何とかして、つながないといけませんが、練習中にはきちんとテキスト通りに語れるようにしましょう。語るたびに言葉が変わる、安定せずに揺れている、のは、まだまだ練習が足りない、と言えるかもしれません。

 

穴のぞき」『日本の昔話3』福音館書店
あったかいお声でやさしさを感じる語りです。(おはなしは、古ぎつねに化かされるおはなしなんですけどね)
自分で間違えたところに気付いて、おはなしを中断して言い直しちゃうので気を付けたい、とのこと。
ヤンさん → できあがったテキストを何度も何度も語って練習して、自分の耳に聞かせましょう。
→ 自分の耳が心地よく聞けるようになるまで、快感を感じるまで。何度も語ることで、自分の言葉になる、自分の心地よいリズムになる。そうなるまで練習しましょう。言葉が、リズムが自分の中にしっかり入るまで、定着するまで。言葉が不安定だったり、間違えたりする時は、まだまだ精査の途中と言えます。

 

大きなおならのお嫁さん(へっぴり嫁ご)」『日本の昔話4』福音館書店
語り手さんの「間」がおもしろかったです。助詞が弱くなる癖がある語りの場合、自信がなさそうに聞こえてしまうので、少し意識をして語りましょう。
お嫁さんがどんなおならをするのか、聞き手は期待して待っているので、サラッと語らずに、大いに楽しんで語って欲しいです。
ぼんがあーーー!!!

 

<ヤンさんの語り>
まめ、まてまて」『鈴木サツ全昔話集』より「まめっこのはなし」をヤンさんが再話
3歳の子どもたちに語れるように再話されたそうです。(3歳児は獲得している言葉の個人差が大きく、家庭内での言葉もそれぞれ違っているので、日常語で語るのは難しいため、語れるおはなしがあまり無い)
このおはなしは、鈴木サツさんが幼い時に一番最初にお父さんから聞いたおはなしで、これを何度も何度も、くりかえし、くりかえし聞かされ、その後やっと次のおはなしにいったそうです。
ヤンさんは「つまり、幼い子どもがおはなしを聞く最初の一歩にふさわしいのではないか!」とピン!ときたそうです。
実際に3歳児さんたちに語ったら、とてもよろこんで聞いてくれたそうです。しかも2月に豆まきをしたあとで、まめ、まてまて!を実体験していたので、時期もぴったりだったそうです!(語法で言うと、まさに、時の一致!状況の一致!・・・ちゃうか?)
私も語りたいなぁ~。いいなぁ~

 

<テキスト>
もぐらのお嫁さん」『語りの森昔話集4おもちホイコラショ』村上郁/再話
ねずみの婿さがしのもぐら版(^^)
もぐらというのがかわいいなぁ、お地蔵さんが出てくるのもおもしろいなぁ、と思って選びました。との事。
雲(くも)の発音について。聞き手が、蜘蛛と間違えないように語りましょう。普段自分がどう言っているか?聞き手の子どもたちは、どの言い方でよく聞いているか?単体で言う時と、文脈の中で言う時と、発音が違うこともあるし、難しいけど、ちょっと意識しないとなぁ、と私も考えてしまいました。

 

しんぺいとうざ」『語りの森昔話集3しんぺいとうざ』村上郁/再話
短い文章をつないで一文にしてみようと思いました、との事。
ヤンさん → 人が普段しゃべっている時、接続詞を使って、つながった文でしゃべっている。だから日常語のテキストでは、短いブツブツと切れるような文章では不自然で語りにくい。でも、大事な言葉を含んだ部分を省くのは良くないので、注意が必要ですね

 

 

今回も、色んなおはなしをたっぷり聞いて、
久しぶりにおはなしにどっぷり浸かって、
楽しいひと時でした~。
やっぱり、おはなしっていいぁ~~~!(^^)!

かぶ

4 thoughts on “2021年3月 日常語による語りクラス

  1. かぶさん、さっそく報告をあげてくださってありがとうございます。
    ほんとに、おっしゃる通りに勉強会の再開はうれしかったです。
    わたしも、みなさんに事前に連絡メールを送信したりしているとはいうものの、一年ぶりにお会いする方もおられましたので、実際に会ってご挨拶することの喜びがありました。
    まだまだ、机といすの消毒とか気を付けなければならないことはたくさんありますが、リアルでおはなしを聞いたり、言葉を交わしたりできることがこんなにホッとするんだと思いましたよ~
    お勉強にも身が入ったと思います(^_^)

  2. かぶちゃん、報告ありがとうございます。
    ほんと、一年ぶりの再開、再会でしたね!!!
    普段使いの言葉で語ると、それぞれの個性が出て楽しいです。「私に話してもらってる」感があります。
    再会も仲間が増えるのも嬉しいです。
    つぎは5月ですね~
    楽しみ~

  3. ジミーさん
    コメントありがとうございます。
    そして、いつも連絡をして頂き、ありがとうございます。
    久しぶりのリアルのおはなし、良かったですよね~
    マスクしてて顔の半分は見えないけど、みなさんが笑顔だと、感じました~
    ほんとうに楽しかったです。

  4. ヤンさん 
    コメントありがとうございます。
    日常語で語ると、
    「目の前の、
     この、おばちゃんが、
     私に、
     語ってくれてる感」がずご~くありますよね!
    子どもたちもグッと前に乗り出してくる、というか、
    自分の話として聞いてくれる、というか、、、
    ぜひ、新しい方にも、早く体感して欲しいで~す(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です