再話法勉強会

通常クラスのメンバーさんの複数の方からヤンさんに、〝再話〟を勉強したいので教えてほしい」とご要望があったんです。
それで、〝昔話を再話する〟というのはどういうことかという単発の講座をすることになり、日時を決めて他のメンバーさんにも案内を出したら、定員よりもたくさんのお申し込みがありました。
コロナのために部屋の定員が大幅に減少しているので、全員をお受けできなくて残念でした。
でも、〝再話〟というものにみなさん興味を持っておられるんですね。
再話するためにはいろいろ勉強しなくてはならないのですぐにできることではありません。
でも、語りをする者にとっては、遅かれ早かれ避けては通れないと思います。
(あ、これ、あくまで個人の感想です…)

勉強会のレジュメです。
Ⅰ 昔話の再話とは何か
Ⅱ 原話にする資料の見つけ方
  日本の昔話の場合…
  外国の昔話の場合…
Ⅲ 再話の仕方

ざっくりしすぎて、申し訳ありません<(_ _)>
こんかいはじめてAT番号やIT番号、話型とか、それらを調べる分厚い本とかを見たり聞いたりした人は、新しい知識に頭がいっぱいなんじゃないでしょうか?
そして、三時間の中でこれでもかとぎゅうぎゅうに詰め込んだ内容をとにかく説明しなくてはならなかったヤンさん、お疲れさまでした<(_ _)>
Ⅲの再話の仕方ですが、原話と複数の再話を読み比べてもらったんですが、再話の方向性が違うと、読んだ時に印象がかなり違うんだということがよく分かりました。
そしてわたしたちは語るために再話をするのであるからして、耳で聞いてイメージしやすいという視点を常に忘れてはいけないと再認識させていただきました。
ここ2年間、勉強会の縮小で特に再話クラスは開催が難しくなっているのを理由に、わたしはさぼっておりました。
ハイ、さぼっておりましたとも、他のこともですけども。
やっぱり、勉強は継続しなくてはいけませんね。
後退しているんじゃないかと、現状維持さえできていないんじゃないかと心配になってまいりました。

この後、希望されるかたには、再話入門講座(全3回)がございます。
まさに至れりつくせりですね(笑)
わたしも、世話係という立場を利用して ( ̄ー ̄)ニヤリ
一緒に勉強させていただきます。
再話の勉強の道は果てしなく遠いように思えるので(あ、これも個人の感想です)、機会を逃がさずついて行きたいと思います。
そして、語りや昔話に関係する勉強はいつでも楽しいです(*^▽^*)

5 thoughts on “再話法勉強会

  1. ジミーさん
    あの大変な内容をすっきりまとめてくださって、ありがとうございます。さすがですね~(✿◠‿◠)
    あれもこれもと思ったわけではないのですが(つまり端折った部分も多々あるのですが)、とにかくみなさんが最初の1話を再話するための最低限のことをお話しました。

    ヤンの再話は、昔ばなし大学で小澤先生から学んだことを軸に、奈良教育大の竹原先生から学んだことや様々な書籍から学んだことを知識的な土台としています。
    そして、それだけではなくて、その土台のさらに基底の部分に、子どもたちへの「語り」の積み重ねがあります。
    また、奈良の民話を語りつぐ会を立ち上げるためのテキスト作りで、短期間で140話あまり再話したことでも再話とは何かを実践的に学ぶことができました。
    つまり、つまり、知識・語り・実作、どれをとっても、めっちゃ時間がかかります。
    まあいうたら、ひまやったんですね~

    再話は、数学の難問を解くというより、百ます計算をえんえんと続ける、みたいなもんです。
    自分にはそれを続ける物理的時間があるかどうか、熱意と集中が続くかどうか、どこまで「おもしろ~い!」と思えるかどうか、というとこらへんで、再話入門講座を受けるかどうか決めてください。
    今週中にお返事くださいませ~

  2. 再話法勉強会、ありがとうございました。知的興奮に満ちた、あっという間の三時間でした。参加できて良かったです!語りのための再話は、絶対に独りよがりではダメで、昔話を語るのと同じように聴き手への思いやりが何より欠かせないと感じました。文章を書くのが好きなだけで手を出したら大ケガしそう。やってみたい気持ちとやれるだろうかという気持ちで揺れております。原話を探し出す作業は楽しそうなんだけどなあ。明日じゅうにお返事いたします。

  3. ・・・
    えだからえだへ
    とびうつるときです
    しっぽひろげて
    「あらよっ」といいます
    ・・・
    byこりすすみえ
    工藤直子『のはらうたⅡ』より

  4. ヤンさん、長いコメントありがとうございます。
    コメントというより、これがひとつの講義内容のようでございます。
    昔ばなし大学ではわたしも学んでおりましたが、ヤンさんとは長さも習得内容も雲泥の差が…。
    というのはいいわけですね。
    言い訳をしない!ということを自分に課したいと思います。
    ああ、大きく出てしまった(笑)

  5. たぬこさん、コメントありがとうございます。
    迷ってらっしゃる気持ちも分かります。
    みんな事情がありますでしょうから強く推しも引きもしませんが、大丈夫だと思いますよ。
    わたしなんか、10年以上やってますけど、まだできませんから(笑)
    ゆっくり行こう~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です