日別アーカイブ: 2023年1月1日

㊗️10年目に向けて🎍

新しい年が明けました。
みなさま、よいお年を迎えられたことを願っております。

さて、ふっと気がついてみると、ババ・ヤガーの立ち上げから10年になります。
それまでのことを振り返ってみると。。。

おはなし入門講座は今年で26年目。
たくさんの語り手が生まれ、それぞれに育っていきました。
語り手たちは、入門講座を受けた後、学びの場を求めて、さまざまな試行錯誤をしてきました。初めのころは、わたしもみなさんにアドヴァイスするだけの知識や経験が足りませんでした。だから、わたしも、外部のおはなしサークルや昔ばなし大学などに出かけて行きました。

その間一貫して考えていたことは、子どもに語ることが最強の学びになるということでした。
子どもたちから学んだのは、語りの形(語りかた)と、テキストの内にあるテーマのとらえかたです。
「子どもはかしこい」というのは、わたしの口癖です(笑)
36年間も子どもたちの洗礼を受けていると、いやでも経験値はあがります(いえ、偉ぶっているのではないですよ~)
そして、疑問もどんどん生まれてきて、それが、研究者の先生がたや書物での学びにつながりました。

そこではっきりと見えてきたのは、口承の復活という夢です。
人類が(って、大きく出たな~笑)、文字を手に入れるまでの久遠の時間の中で、生きる知恵をストーリーとして口伝えてきた、それを手放していいものか、という思いが大きくなっていきました。
子どもたちと語りを楽しんでいるとき、わたしの背中を押しているのは、子どもたちの「つぎどうなるの?」というエネルギーです。それは、永遠の過去から続いてきた人々のエネルギーでもあると感じるのです。

おはなしを選ぶのも覚えるのも語るのも、決して楽なものではないけれど、そう感じることで、自分が世界とひとつになっているという充実が生まれます。

口承を復活するためにできること。
ひとつは自分ができるだけたくさん子どもたちに語ることでした。それは、私ひとりの生活の中で完結します。
そして、ほかの語り手に、そのための学びを共有してもらうことでした。それには、小さくても学びの場が必要でした。そんなことから、ババ・ヤガーを始めたのです。
次の年には、このサイト「ストーリーテリング語りの森」を立ち上げました。だから当サイトの目的は、口承の復活です。

コロナ禍で、人との距離をとることが求められます。
肩寄せ合って聞くというこれまでの語りの場は、激減しました。
広い部屋に散らばっている子どもたちに語るのは、とても難しいです。

それでも、子どもたちは聞いてくれるし、ババ・ヤガーに集う大人たちは増えこそすれ減ることはありません。
当サイトの閲覧者は毎日200人を超えます。
なぜなんでしょう?

やはり、背中を押してくれる過去からのエネルギーを感じます。
その夢はまちがっていないよと、そっと背中を押してくれます。

今年もまた伝えるをキーワードに歩いていきたいと思います。
どうかみなさま、伴走、先導、よろしくお願いいたします。

以上、年頭に当たりましてのまじめ~なご挨拶でした(^///^)