お正月 婆のよもやま🦉

京都府南部は天候にも恵まれておだやかな年末年始でしたO(∩_∩)O

年末恒例の餅つきは、もちつき機が壊れたので省略。今年は奥出雲のおもちをいただきました。杵つきで粘りのあるおいしいおもちを何十年ぶりかで味わいましたよ~
黒豆と、棒鱈の煮物は大晦日の前日に。あとのおせち料理は、大晦日にいつものように作りました。鯛も焼きましたよ。
新婚時代と比べてえらい手早く作れるようになったのは、どっかで手を抜いてるのかなあ(笑)

今年はやっと、息子が帰省。2晩泊まっていきました。
コロナ検査キットを2回も使って。換気扇回して。マスクをしたりしわすれたりして。そのうち、コロナ、どうでもよくなったりして。
会話が弾むって、楽しいなあ。
娘にも会いたいなあ。

今年の願いは、ひたすらコロナ退散!

コロナが収束したら、子どもたちの居場所としての図書館のおはなし会に集中したいな。
きっと、いちからの出発になるでしょうね。
これまでの常連さんは、もう大きくなっていて帰ってこないと思う。
切れた糸を結びなおすのはたいへん。
まだ体力のあるうちに再開したいなあ。
子どもたちがわたしをジャングルジムにするようなおはなし会、またやりたい(❁´◡`❁)

おはなしといえば!
60歳越えたら新しい長い話は覚えられないって先輩に言われてたんよね。
気になりながら、ほかの話に手を取られていてほっといた。いうてるまに70歳になるで~⊙﹏⊙∥
年末に暇があったから、覚えてみた。
30分の話、語ってみたら27分になったけど、おぼえた~~~

そののりで、年明けは、ロマンチックなかわいいおはなしに挑戦。
13分だけど、なにげに累積譚で、覚えにくいったらない!
A「なんと答えていいかわからず」なのか、B「なんて答えたらいいかわからず」なのか、どっちが正解やと思う?
わたしはAで語りたいのに、口はいつもBで語るのよ(っ °Д °;)っ

ヤンは結構ストイックなので、テキスト通りでないと「覚えた」って言えない、自分が許せないのよ(笑)
覚えてから練習を重ねていくうちにテキストが練れてきて、言葉が少し変わる。やっと自分のものになる。

語る場を想定しないで、お話を選び覚えるってこと、久しぶりにやりました。自分のためのお話やね。
けっこういい気分(*^▽^*)

年末年始に読んだ本は、はずれが多かった。
著者に失礼やけど、まあいろんな読者がいるということで<(_ _)>
興味のあるかた、野次馬のかたは、ヤンの読書日記へどうぞ。

今日読みだしたのが『私のことば体験』松居直/福音館書店/2022年
最初の一文からガーンってやられた。
「読んだのではなく聞いたーそれが、私のことばへの感覚を開いてくれました」
この本については、別の機会に報告しますね。
挿絵は安野光雅さん。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です