「おはなし会のプログラム」カテゴリーアーカイブ

小さなお客さん😊

 「よく降るなぁ」と思う今日この頃ですが、3月9日土曜日は雨も一休み、肌寒く感じるものの一応晴れ。今日はおはなし会どんなかな~なんてのんきにほのぼのしていると、いつもより若干遅めに登場のヤンさんが、なにやらあたふたとしています。あぁーでも三時になりました。はじまりま~す😅

子ども8人  おとな8人

手あそび じゃがいもめだした
おはなし 「にんじんとごぼうとだいこん」『日本・中国・韓国の昔ばなし集3』小澤俊夫再話/日中韓こども童話交流事業実行委員会
絵本 『ぼくらのはたけ』マーガレット・ワイズ・ブラウン作/ガートルード・エリオット絵/木坂涼 訳/好学社
絵本 『バナナです』川端誠/文化局出版
絵本 『はなとったのだれ』ロレンツォ・クレリチ/谷川俊太郎 訳/ポプラ社
絵本 『はんぶんこ』杜今日子/福音館書店
絵本 『まちにはいろんなかおがいて』佐々木マキ/福音館書店
手あそび さよならあんころもち

 この日集まってくれた子どもたちは、いちばん大きい子で2歳児さん。おはなし聞ける2歳児もいるかもしれませんが、さすがに「がちょうはくちょう」は……。
ということで、「にんじんとごぼうとだいこん」。ピッタリでした。絵本もとっても喜んでいましたね!あんなにバタバタの中、0.1.2歳にこの内容の絵本を届けられるってすごいです。私頭の中の4分の3くらいは違うこと考えていたような気もしますが、それでもおはなしと絵本、楽しかったなぁと思いだされます😊
 いつもなら聞き手さんの中でもおまけ的な、ちいさな子どもたちでしたが、この日は落ちついていて、しっかりしていて、ちゃんと楽しんで、とってもたのもしく見えました😄

 
 

3月のあったかペーチカ

朝晩は寒く、昼間は少し暖かいですかね。でもそんな日差しも束の間で、雲行きが怪しくなって雪まじりの雨がパラパラ!午後の洗濯物には注意ですね。

ものをいうたまご 『語りの森昔話集4』語りの森

じいにすいつこう『子どもと家庭のための奈良の民話一』村上郁再話/京阪奈情報教育出版

なら梨とり 『おはなしのろうそく6』東京子ども図書館

三匹の名付け親 『語りの森昔話集3』語りの森

しんぺいとうざ『語りの森昔話集3』語りの森

福の神はくさったさくらんぼの中に 語りの森HP

かめのピクニック 『語りの森昔話集2』語りの森

こんなにおはなしを連続で聞く事ができるなんて、おかげ様で聞く力や集中力が上がりましたよね~という話題から、おはなし談議が始まりました。おはなしを始めた頃の感覚とは違って、今は色んなおはなし一つ一つにじんわり喜びや幸せを感じながら小一時間も聞けるようになったという声があり、みなさんで共感しました。「なら梨取り」を語られた方は、ご自身が子どもの頃に遊んでいた山の中、沼のような池、そんな景色が出てきて自分を癒してくれると言われました。語り手それぞれのおはなしについての思いや覚えたいと思った理由などを好きなように話してもらうのですが、その事からみなさんで対話しながら話が広がっていきます。おはなしの語りの練習はもちろん大事ですが、このようなおしゃべりの中でおはなしの世界が広がり、それぞれの関連付けによる理解があるので、そのことが語りの成長に繋がるようです。語りに奥行きがでるって事ですかね。「このおはなしを伝えたい」という、語り手の思いとともに、子どもたちに、周りの人たちに、きっと届くことと思います。心の栄養がたっぷり注がれました。言葉のシャワーを浴びました。次はどんな話がきけるかな~と楽しみです。

次回は4/7㈰です。どなたでもお気軽にどうぞ~🌸

大人のためのお話会3月🎎

昨日今日と、天気予報は〝晴れ時々雨〟です。
晴れの次は曇りじゃないのかと、変な天気予報だと思っていましたが、昨日は見事に当たっていました。
晴れていたと思ってたら急に雨が降って、そして雨がやんだら晴れるという…。
そんなおかしなお天気だった昨日、大人のためのお話会が開かれました。
3月のテーマは〝ひなの月〟
女の子が主人公のおはなしを聞いていただきました。

絵本 『おばあちゃんのひなまつり』計良ふき子/作 相野谷由起/絵 ひさかたチャイルド
おはなし 「勇敢な娘」 語りの森HP → こちら
〃   『美しいテレジーナ」 語りの森HP → こちら
絵本 『かあさんをまつふゆ』ジャクリーン・ウッドソン/作 E.B.ルイス/絵 さくまゆみこ/訳 光村教育図書

来てくださったのは、9人。
常連さん以外も、遠くから、おはなしの勉強をしているサークルのかたが来てくださいました。
語りの森HPで見つけてくださったんですね。
ありがとうございました<m(__)m>
女の子が主人公のお話として有名なのは「白雪姫」とか「シンデレラ」などのお姫さまの話が思い浮かぶかもしれませんね。
好きか嫌いかは別にして、一般的に知れ渡っているという意味でそうではないかと思います。
でも今回のおはなしは、そういう女の子像とは全く違っていて「こんな女の子、いいよね!」と思いました。
昔は女性の地位が今よりももっと低かったけれど、そんななかでも女の子の勇気や行動力を肯定してくれているようですし、テレジーナのおばあちゃんのように知恵で助けてくれたりするのがうれしかったです。

来月の大人のためのお話会は、4月11日です。
テーマは〝春爛漫〟
どんなお話会になるか、どうぞお楽しみに(^O^)/

あ!雪ふってる!

今日はお雛祭りの日ですね。
ひな祭りというと桃の花とか菱餅とか、色合いは春を思い起こしますが、図書館のお話会があった昨日はとっても寒い日でした。
来てくれたのは、子ども12人、大人5人。
ちょっと大きな子どもさんが、自分で本のカートを押しながらお話会のじゅうたんコーナー近くをぐるぐる回っている様子もありました。

手遊び 梅の木じゃんけん
おはなし 「ミアッカどん」『イギリスとアイルランドの昔話』石井桃子編/訳 福音館書店
絵本 『おさるのまいにち』いとうひろし 講談社
絵本 『ぞうはどこへいった?』五味太郎 偕成社
絵本 『わゴムはどのくらいのびるかしら?』マイク・サーラー/文 きしだえりこ/訳 ほるぷ出版
絵本 『うしはどこでも「モ~!」』エレン・スラスキー・ワインスティーン/作 桂かい枝/訳 鈴木出版
手遊び さよならあんころもち

まずは、ヤンさん、図書館のお話会に一カ月ぶりに復活おめでとうございます(^O^)/
「ミアッカどん」のおはなしのあとに、ヤンさんが子どもたちに「みんなもミアッカどんにつかまったら、いすの足を出すんやで!」というときの子どもたちの「え!いるわけないやん! え!もしかしているの?」という顔をするのが大好きです(笑)
ほんの一瞬だけで、すぐに安心して笑うんですけどね、その一瞬の「え!!」という顔がかわいいんですよね。
それとこの日は、絵本を読んでいる最中にヤンさんが「あ! 雪ふってる!!」って言ったら子どもたちがいっせいに窓の外を見たんですよ。
その様子が、まるで水族館のイワシの群れがいっせいに向きを変えるときのようで、超面白かったです。
でも、わたしなら子どもたちの集中が絵本からそれた後にどう戻していいかわからないから絶対言わないだろうなと思いました。
ヤンさん、すぐに戻されたから、すごいです!

2月のおはなし会 2

弥生3月ひなの月♬
でも今日は雨模様で冷たかったですね。

2月のおはなし会の報告です。

2月26日(月)
こども園 4歳さん

ろうそくぱっ
おはなし「さんびきのくま」『語りの森昔話集4おもちホイコラショ』村上再話
絵本『すしん』たなかひかる/ポプラ社
ろうそくぱっ

こども園 5歳さん

ろうそくぱっ
おはなし「ジャックと豆の木」『語りの森昔話集1おんちょろちょろ』村上再話
絵本『すしん』たなかひかる/ポプラ社
ろうそくぱっ

やりましたよ、ジャック!
聞きましたよ、ジャック!
もともと幼稚園の最後のおはなしと思って再話したんですよ。
で、何年か語ってたんだけど、ちょっと集中が足りない時期があってね、やめてたの。
でも、なんとなく、この学年いけるぞって思って、園長先生にご相談したら、「どうぞどうぞ」ということだったので、思い切ってやってみた。
たのしかった!
ほっとした!
これで、心おきなく小学生になれるぞ(笑)
ただ、Aちゃんが欠席だったので、とっても残念だった。
Aちゃんは、はじめ、なかなかお話が聞けなかったんだけどね、少しずつ、少しずつ会話を重ねて、心を開いてくれてね。
わたしもAちゃんも、おはなし会を楽しみにしていたのです。
またどこかで会いたいな~