再話クラス

おはなしを語るためには、再話する力が必要!
再話への道は、なかなか進めないいばらの道!!
なのは、わたしだけかもしれませんが、とにかく前に進みたい!!!

メニュー
語り
「三羽の蝶」『日本の昔話14出雲の昔話』日本放送出版協会
再話検討
「地蔵浄土」『全國昔話資料集成14芸備昔話集』岩崎美術社
「竹取翁見付女児養語第三十三」『今昔物語集四』小学館

原話は、普段あまり見ない本から、みなさんとっていますね。
再話のために探す原話は、研究者が採集されたものを書き起こしている資料ですから、語った人の息遣いが感じられます。
それはそれで面白いのですが、実際に語れるテキストとは程遠いです。
今回の語りの「三羽の蝶」は、こんなかわいらしい話があったのかとうなるほどの、三羽の蝶ちょうの仲の良さを簡潔に物語る話です。
それを、人生の先輩である語り手さんの味のある優しい声で語っていただきました。
いつもはしっかりした話を選ばれるイメージがありましたので、「ああ、いろんな話をやる必要があるんだな」と改めて教えていただいた気持ちです。
「地蔵浄土」は、なんとも笑える話です。
となりのじい型のおはなしですが、お勉強なのでみんなで真剣に検討しますが、その中でもついつい笑いがもれる光景がたのしゅうございました。
「竹取翁見付女児養語第三十三」は、竹取物語の難題エピソードが3つという構成のおはなしです。
わたしは現代語訳を見て再話案を考えていったんですが、ヤンさんはじめ古典に詳しいメンバーさんがおられるので、むかしの風習、特に婚姻に関する風習を教えていただき、「女性が求婚者に会うということは、結婚オッケイという意味だった」と教えてもらいました。
現代と全然違うやんか!?
ということで、古典を再話することの難しさを改めて感じました。

わたしが少しでも前に進めたのか、それはよく分かりませんが…(笑)
次回は何が飛び出すか!
次も楽しみな再話クラスです(^^♪

2 thoughts on “再話クラス

  1. ジミーさん、報告をありがとうございます。
    みなさん、原話選びもうまくなりましたね~
    再話も、おもしろかったね。
    「三羽の蝶」は島根県の話なんだけど、語原話を出した人の故郷の言葉での再話と語り。
    「地蔵浄土」は広島弁の再話。
    「竹取」は京都の日常語の再話。
    なじんだ土地の言葉を使うと、とってもやわらかでいいなあ

  2. ヤンさん、コメントありがとうございます。
    すっかり、自分の言葉で語るというのが定着してきたようですね。
    やはり、語り手からみても、無理なくおはなしを聞き手に伝えられると思いますし、じっさい子どもたちの様子を見ていると、メッセージがあたたかく伝わっているように思います(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です