3月のおはなし会🎎

朝、ラジオをつけていたら、なつかしい歌が次々流れてきました。
うれしいひなまつり、はるがきた、はるのおがわ、、、、、
道を歩きながら、友だちと声はり上げて歌ったことを思い出します。
今日は、ひなまつり🎎ですねえ(❤´艸`❤)
京都府南部は良いお日和です。

おはなし会の報告です。

3月1日(月)

幼稚園3歳児 1クラス

ろうそくぱっ
おはなし「まめ、まてまて」 村上再話
ろうそくぱっ

3歳さんのおはなし選びは、なかなか難しいです。ひとりひとりの言葉の力に違いがあるからです。一人ひとりの個性に合わせるのは無理ですからね。
20年以上試行錯誤してきましたが、今年やっと、3月に語るのにばっちりのおはなしが見つかりました。
「まめ、まてまて」
ねずみ浄土の類話です。
遠野のの鈴木サツさんが、お父さまから最初に聞いた話だそうです。
もともとは遠野の言葉ですが、わたしの聞き手にわかるように再話して語りました。
終わったとたん、子どもたち、「みじか~~~い」
「短い」というのは、ほめ言葉です(笑)

前回、訪れたときに、豆まきの行事の後だったので、小さな手に、豆を持って走り回っていました。
だから、豆の転がるイメージが分かると思ったのです。

絵本を読まないおはなし会なので、おはなしが一つだけ。ごまかしがききません。

幼稚園4歳児 1クラス

ろうそくぱっ
おはなし「かきねの戸」『語りの森昔話集1おんちょろちょろ』
ろうそくぱっ

来年は年長さんということで、えらくはしゃいでいました。
だから、「かきねの戸」はぴったりでした。
爆笑、爆笑、、、
あ~、おもしろかった☆⌒(*^-゜)v

 

 

2 thoughts on “3月のおはなし会🎎

  1. ヤンさんの「まめ、まてまて」の語りを日常語クラスで聞かせていただきました。
    とても分かりやすい、3歳児さんにピッタリのかわいい話で楽しかったです。
    同時に、鈴木サツさんの語りもよみがえってきました。
    サツさんの最初に聞いた話だったとは知りませんでした。
    サツさんは、話によって声のトーンというか、語り出しの勢いというか、雰囲気が違います。
    おはなしの姿というヤンさんの言葉を思い出します。

  2. ジミーさんは、サツさんの語りに詳しいですよね~
    音楽的やしね。

    「まめ、まてまて」の原話は、「豆っこの話」として『鈴木サツ全集』(CD付き)に入っています。この本の中に「鈴木サツ聞き書き」という章があって、そこに、ご自身がどんなふうに語りを聞いたのかとか詳しく書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です