11月のプライベートレッスン

もう12月になりました。
早いです!
月をまたいでしまいましたが、11月のプライベートレッスンの報告をさせていただきます。

1日目
日常語のテキストになおす
「だんまりくらべ」『語りの森昔話集2ねむりねっこ』語りの森
自分の語り方がふたつあるとき、どちらの言い方もするからどっちにしたらいいんだろうということになりました。
具体的にいうと〝逃げていってしもた〟と〝逃げてってしもた〟のどちらも、1日目のかたは使うからどっちだろうということになったのです。
ヤンさんの指導は、自分が何を語りたいかと、話のテーマとを考えて決める、でした。
話にとって大事なところでゆっくり語るところなのか、最後の落ちのところなのか、さらっと語るところなのか、それぞれに語るスピードとリズムが違いますのでそれらを考えてどちらにするかを最終的に決めましょうということです。

2日目
語り
「海の水はなぜから」語りの森ホームページ・外国の昔話 → こちら
語りのお勉強をしてそのあとのことなんですが、話を決めるということに話題が移りました。
そのことについてなんですが、自分の好きな話を選ぶとき、聞き手に合わせた話を自分で選びきれないので人に聞いて勧めてもらった話を選ぶとき、いろいろな状況があると思います。
聞き手にとってこの話は妥当かどうかというのは、正直わたしもまったく自信がありません。
迷います。
だから周りの人に聞いてお勧めを出してもらうことも多いかと思います。
で、それを覚えたときにその話について、嫌いじゃないけど好きでもない場合、これはどうでしょうか?
あるいは、好きなんだけど、この部分はどう理解したらいいのか分からない、ちょっとだけどわからないところがある、とか。
自分が好きで選んだ話と人に勧められて覚えた話の間にあるこの少しの差は、実は語ると大きな差になるんじゃないかとこの日感じました。
しかし、わたしはたいへん申し訳ないのですが、好きな話しかおぼえたことがありません。
でも、語り手さんたちのお悩みはよくわかります。
まじめに取り組んでおられるほどに、お悩み度が深くなるのもよく分かります。
ですから、個人的には、「この話を覚えましたので、これでやらせてください!」方式がいいんじゃないかと思いました。
なかなか言えないでしょうかね。
ほんと、個人的な意見ですいませんm(__)m

二日とも、プライベートレッスン常連さんたちで、安定の充実したレッスンでした。
いつもながら、勉強したな~とかんじられ、同席させていただくのが楽しいです。
ありがとうございました(^o^)/

6 thoughts on “11月のプライベートレッスン

  1. ジミーさん
    報告をありがとうございました!

    日常語の報告に関して・・共通語を日常語に変えること=読解です。話の細部から全体までを、よく理解する、ということです。その理解は、人によって異なります。浅い理解、深い理解、思いがけない理解、その理解に適した表現を選ぶしかありません。
    私は常に話と格闘しております(笑)。子どもが、ずばり、ヒントをくれます。

    お話選びに関して・・・人に勧められた話を選ぶことはお勧めできません(笑)。自分で、いっぱいテキストを読んで、一生懸命聞き手のことを考えて、自分で選ぶこと。それが本道です。
    人に勧められたら、「ほんとにこれでいいの?」と、まず疑うことから始めましょう。
    私は常に話と格闘しております。他の人はどうでもいい、自分主体で選びます。

    上記の2件とも、私の姿勢は、とってもめんどうですが、充実感があります。
    ファイト~

  2. ヤンさん、コメントありがとうございます。
    そしてさらなるご指南も!
    何が近道かとか、どれが正解かとか、かなりキャリアを積んでから振り返らないとわからないんだろうなと思っております。
    わたし、かけだしのころからお話選びではかなりやらかしていますが、今となってそれが遠回りだったとは思いません。
    近道だったかというと、それはよくわかりませんが(笑)
    地道に語り続けることが先に続くんですよねʕ•ٹ•ʔ

  3. やんさんジミーさん、レッスンありがとうございました〜
    これまでお話をたくさん読んでこなかった上に、よくばって次々に覚えることになり、お話選びが追いつきませんでした。それで、先輩方に聞いてプログラム上合うかなどの事情を優先して決めていたんです。誰に強制されたわけでもないのですが、「好きかどうか」を自分で大切にしていなかったのです。やってみて、好きな話を覚えるときとは、お話の入り具合が違うなと思いました。わたしの場合語っているうちに好きになることは往々にしてあるんですけどね〜(^◇^;)「海の水はなぜからい」は、ヤンさんに解説してもらって、俄然やる気になったので、結果オーライなのですが、今度からは地道に読んで選びます。

  4. トントさん、コメントありがとうございます。
    いつも頑張っているトントさん、というと上から目線で申し訳ないのですが、ほんとにまじめに、かつ熱意をもっておはなしに取り組んでおられると思っています。
    だから、ヤンさんからいっぱい吸収しておられることを横で見ていて、わたしも頑張ろうと思いました。
    パワーをもらいました。
    ありがとう(^o^)/

  5. ほんとに、ババ・ヤガーは、みなさんの熱意で動いてますね~
    ありがたいことです。

    あ、そうそう、初級中級の勉強会、12月が終わったら3月までお休みです。
    12月の勉強会で、冬休みの宿題をお渡ししますね。
    いっひっひヾ(⌐■_■)ノ♪
    課題はおはなし選び。うん、みんなけっこう悩んでるものね。しかも、おはなしは選びが8割やしo(^▽^)o

  6. ヤンさん、イッヒッヒって(笑)
    おはなし選びが8割なんですよね。
    ほんと、難しいですよね、選ぶのが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です