日別アーカイブ: 2021年12月11日

第3回おはなし入門講座

雨が降ると草木を潤して空気中のチリを落とし雨上がりの景色をきれいに見せてくれてうれしい気持ちになります。
さて先日の久しぶりの雨の日に第3回入門講座が行われました。ご報告します。

おはなしの覚え方・語りかた】

1.語り

「三匹のこぶた」
 (イギリスとアイルランドの昔話)福音館書店
   語り ヤンさん

2.おはなしの覚え方

A.ストーリーを覚える

①声を出して全体を読む
映画のように映像をイメージしながら読む
②テキストを見ずにあらすじを書き出す
→テキストと照らし合わせて抜けているところを補充する(自分の欠けているイメージを確かめる)
③意味段落に分ける
・場面が変わる
・時間の経過(次の日とか)
・人物の出入り

B.言葉を覚える

①一段落ずつ覚える
一段落ごと声に出して
その一段落を細かくイメージしながら覚えていく(どんな森?針葉樹?寒い?匂いは?など細かく)
自分の作ったイメージが定着するまで声に出してイメージする=訓練(早くイメージできるようになる)
②1つの段落の2〜3行ずつ暗唱していく
③その段落を覚えるまで繰り返し暗唱する
イメージ映像と一緒に
一日一段落とかすすめていく 何度も何度も 歩きながらとか
④全ての段落が終わってから通す
それまでは前の日までにやった段落を復習しない!
どの段落も同じ量の練習量にするため
⑤ヒマさえあれば語る
ひたすら語る→完成

C.大切なこと

☆覚えるのに時間をかけること
イメージを深めることは作品の解釈を深めること
☆正しくきちっと覚えること
あらすじだけ覚えて語っていると「えっと」とか言葉を探る不必要な間が入り声の力が弱くなる
おはなしの言葉だけで正確にきちっと語る
ストーリーテリングは言葉だけが道具‼︎

3.語りかた

☆「上手にやろう」と思わない
私たちはおはなしと聞き手を媒介する媒体に過ぎない。
ただし好きなおはなしのイメージを膨らませ理解を深めその背景までよく知っている語り手が語ると五感で感じているリアリティがおはなしに出てくる。子どもが「おばちゃんそれホンマ?」と言うほどに。
それはおはなしと格闘した時間によって生まれるもの。

☆途中で忘れても必ず最後までやりきる

 

♪♪♪
一番最初に覚えるおはなしは探す時間選ぶ時間もたっぷりとって何より「好きなおはなし」を選ぶこと。その伝えたい思いや情熱で突っ走って最後まで行くんだとのことでした。
これは一話目に限らずおはなし選びには大切なことだなぁと感じます。なぜなら『格闘』しなくてはならないですもんね。好きだからこそとことん向き合えるんだと思います。

次回1/18はいよいよ最終回発表です。みなさんが選ばれた好きなおはなしに会えるのが楽しみです♪♪♪

師走に🎄

おはなし会は昨日で終わって、残すは勉強会だけになりました。
今年も、子どもに語る時間は少なく、代わりに大人のかたとの時間が多かったです。
そうしたかったわけではなく、それを選んだわけではありませんが、わずかでもだれかに必要とされている感覚を持てるのはありがたいです。

少ないおはなし会で実感するのは、子どもはおはなしを求めているということ。
語り手の私は、子どもにはおはなしが必要だと痛切に思います。
そのことを、子どもに関わる人たちにもっと認識してもらいたいと、ため息混じりに思います。
もちろん、今あえておはなし会を開催される先生がたは、その重要性を考えておられます。心からありがたく思います。

今年度は、おはなし入門講座の発表は1月です。
また新たな語り手が生まれます。
めっちゃうれしい。
ひとりの語り手が、何人の子どもたちとおはなしを楽しむようになるかと思うと、わくわくします。

ただ、入門の後、続ける人は多くないです。
子や孫に語る、家族の語り(これが基本ですけどね)は、子どもが大きくなるまでの一過性のもので十分だと思います。
でも、家族に語ってもらえない子どもたちのことを思えば、ぜひともサークルに入って、ボランティアとして続けてほしいと思います。

おはなしとよその子どもたちから、語り手は人生を学ぶことができる。

たぶん、いま、どこのおはなしサークルも、実践の場を模索中でしょう。
いまが、チャンスです。
おはなしって何だろう、なぜこの活動をしているんだろう、目的はなんだろう、そんなふうに仲間たちと話を交わすことができます。ふだんは、当番を決めることで精一杯だろうけどね。

今おはなし会がほとんどないから、新しい仲間が欲しいと切実に思わないかもしれません。
でも、コロナが終息して再開した時、コロナ前よりよいおはなし会をしたいでしょ。今の経験を生かさないと!転んでもただでは起きないこと!
サークルで新しい仲間を育てていきましょう。

てなことを考えつつ、わたしは、みなさんが好きな話を選べるように、再話にいそしんでおります。選択肢は多いほうがいい~

**********

クリスマスの降誕劇がもよおされます。
12月19日(日)
わたしはクリスチャンではありませんが、クリスマスにはどうしようもない憧れがあります。
子どもの頃、永遠とか、希望とかの感覚を教わった気がします。

こちらから、のぞいてみてください。
朗読劇聖なる夜