「おはなし会のプログラム」カテゴリーアーカイブ

7月🌤大人のためのお話会

7月の大人のためのお話会は、お暑い中にもかかわらず、思いのほかたくさんのかたが来てくださいました。
その中の大部分は数回目以上の常連さんで、このお話会も定着してきたのかなとうれしくなりました。
先月来てくださったかた2人と新規のかたの合わせて3人の男性を含み、全部で15名の方が来てくださいました(^^)

絵本『ぼくはふね』五味太郎/作・絵 福音館書店
おはなし 「魚のなる木」 語りの森HP → こちら
おはなし 「さるの海岸見物」『語りの森昔話集2ねむりねっこ』語りの森
絵本 『わたしはふね』曹文軒/作 石川えりこ/絵 小学館
おはなし 「くじら大王」『子どもと家庭のための奈良の民話二』村上郁/再話 京阪奈情報教育出版
絵本 『クジラがとれた日』小島曠太郎 えがみともこ/作 ポプラ社

今回のテーマは〝海🌊〟
「魚のなる木」はパラオ、「くじら大王」は奈良の話です。
外国と日本の話に、船の絵本、くじらの絵本。
美しいプログラムとなっております(自画自賛!)
終了後メンバーだけの時間に、絵本の読み方についてヤンさんから改めて基礎的なことを学びました。
わたしは、ベテランとは言えませんが、年月だけは重ねまして中堅となり、でもこうやって基礎を繰り返すことの大切さと、それができる師と仲間がいることのありがたさを実感いたしました。
そして来月は、8月22日、テーマは〝怖い話〟です。
子どもたちにはめったにできない、あるいは決してしないような話を、メンバー総出で語ります。
まさに、大人対象にしかできないお話会!!
一同、怖い話を思いっきり語れるチャンスと張り切って練習しています~~
みなさんのおいでをお待ちしております(^O^)/

リラ~ックスおはなし会

 梅雨明けしましたね!暑いです😓今年は土用の丑の日が二回もあるんですか⁈ う~ん暑い夏の予感……。
7月20日土曜日の図書館は、たくさんの人の熱気でクーラーのききも悪いのかなと思うほどです。

子ども13人 おとな8人

手あそび ちいさなはたけ
おはなし「三匹のくま」『語りの森昔話集4』村上郁/語りの森
絵本  『かいじゅうたちのいるところ』モーリス・センダック/じんぐうてるお訳/冨山書房
絵本  『いわしくん』菅原たくや/文化出版局
絵本  『ふしぎなナイフ』作:中村牧江 林健造/絵:福田隆義/福音館書店
絵本  『パンダおかおたいそう』いりやまさとし/講談社
手あそび さよならあんころもち

 夏休みに入ってすぐの土曜日ということで、お出かけはまだ先なのかな。でも、気分は夏休み。子どもは素直ですよね、みんなずいぶんリラ~ックスしてきいていました。しかしツッコミは忘れません。表紙のかいじゅうをみて「こわそー」と、そんなにこわそうでもなさそうに言ってみたり、「ぼくはおよいだ」のいわしに「えっ⁈」と反応したりと、かわいいのです。季節の変わり目でしたので、集中力も落ちてしまいますが、常連さんがおはなし会に来てくれるのは本当にうれしいです。ヤンさんの鈴がなるようなきれいでかわいい声が、おおきいでっかいくまと、ちゅうくらいのくまと、ちいさいちっぽけなくまを楽しそうにおはなししているのを聞いて、と~っても幸せな気持ちになりました😊

7月のおはなし会🎋

3日(水)
中学校1年生朝学習

おはなし「この世の光」『語りの森昔話集1おんちょろちょろ』村上再話
おはなし「九尾のきつね」『語りの森昔話集1おんちょろちょろ』村上再話

10分間、ぎりぎりセーフで出典本の紹介してそそくさと終わりました。
全員の目がビシィっとこちらに注目して聞いてくれて、快感でした(笑)

18日
こども園4歳さん 1クラスずつ2回

ろうそくぱっ
おはなし「さんびきのくま」『語りの森昔話集』村上再話
ろうそくぱっ

どちらのクラスも、なぜかみんなゴキゲンで、わたしのひとことひとことに、ひっくり返って笑ってました。

「おばあさんは、どうなったでしょう?」
1クラス目
「死んだ!」
2クラス目
「逃げた!」
どちらのクラスも、「ろうやにぶち込まれた」っていうのがウケてましたね。

こども園5歳さん 1クラス

ろうそくぱっ
おはなし「アナンシと五」『子どもに聞かせる世界の民話』矢崎源九郎編著/実業之日本社
絵本『フォックスくんのあそびかた』五味太郎/ブロンズ新社
ろうそくぱっ

わたし「いち、に、さん、し」
子ども「ご!」
わたし「あかんやろ。5って言ったら死ぬねんで!」
・・・・
わたそ「いち、に、さん、し」
子ども「ご~~!」
わたし「5って言ったら死ぬって!」
子ども「ご~~~~笑」
わたし(もうええわ)

***************

おはなしひろば、一日遅れで更新です。
インドの「木こりの宝」。いい話です。聞いてくださいね~

かめはまんねん

 梅雨空の三連休の7月13日土曜日、図書館おはなし会はたくさんの人が集まってくれました😊

子ども 19人 おとな 9人

手あそび ちいさなはたけ
おはなし 「かめのピクニック」『語りの森昔話集2』村上郁 再話/語りの森
おはなし 「ちいさなのはら」『小さなおはなし集1』おはなしかご
絵本 『かめのおひるね』山﨑克己/福音館書店
絵本 『かめまんねん』ほんまわか/文研出版
絵本 『かえるがみえる』まつおかきょうこ さく/馬場のぼる え/こぐま社
絵本 『かさ』太田大八/文研出版
絵本 『なんていいひ』リチャード・ジャクソン作/スージー・リー絵/東直子 訳/小学館
絵本 『これはのみのぴこ』谷川俊太郎 作/和田誠 絵/サンリード
手あそび さよならあんころもち

 かめつながりでホントに楽しいおはなし会でした。見て下さい、このステキな本の数々。まず、じわじわくる~という感じの、おはなし「かめのピクニック」。自分だったらどうするか考えながら、おはなしが進んでいくので、知らず知らずのうちに入り込んでしまいます。でも子どもたちは真面目に、とっても真剣に聞いていたそうです(笑)小学校高学年くらいなら、おもしろさを味わえるですけどね😊
 最近は缶詰がプルトップ式になってしまって、缶切りが必要なくなって、このおはなしのおもしろさが伝わりにくくなりつつありますよね。1800年代半ばに登場した缶詰ですが、缶切りで開けられるようになったのはその50年後だとか。私たちに身近だったものが、ほんとうに昔話のアイテムになるってことですか……。それにしてもこのカメの家族は、今もまだまだ働き盛りの若いカメさんってことですよね⁈カメは万年恐るべし!
 そしておはなし会目指して息を切らして汗かいてき来てくれたのに、時間に遅れてしまった子どもさん3人のために、おはなし「ちいさなのはら」をしてくれました。良かったね😊続く絵本の数々が梅雨のうっとうしさを忘れさせてくれる面白さ、ぜひ一度読んでみてくださいね!大人も子どももとっても楽しいおはなし会でした😊

今は小さな人たち

7月6日㈯、図書館のおはなし会、本日も梅雨が明けたのか?と思われるような暑さです。子どもが11人、大人8人でした。

手遊び ちいちゃんぱーちゃん

おはなし 「小指たろう」『語りの森昔話集4』語りの森

絵本 「おやゆびさん」風木一人/作 ひろかわさえこ/絵 鈴木出版

絵本 「おおきくなるっていうことは」中川ひろたか/作 村上康成/絵 童心社

絵本 「かな?かな?えほん おおきくなると?」アニョーゼ・バルッツィ/作 小学館

絵本 「たなばたバス」藤本ともひこ/作・絵 鈴木出版

絵本 「うしろにいるのだあれ みずべのなかまたち」accototo ふくだとしお+あきこ/作・絵 幻冬舎

小指たろう、ぽーっと聞いてくれました(笑)「話わかった?」と聞くと1年生の男の子が「知ってる話と少し違う話だった」と答えてくれました。そういうことを思いながら、しっかり聞いてくれたのね。語り方は今後も修行です。そして、おはなしから繋がりをもたせるように絵本を探しましたら、知らない絵本に出会えて面白かったです。「おおきくなるっていうことは」では、服が小さくなる、歯が生える、顔を水に長くつけられる、シャンプーを嫌がらないなど、みんなはどう?ということを対話しながら。「かな?かな?えほん…」は常連の乗り物好きの子が来るかもと、用意した絵本でしたが、初めからどっか見ていたので「のりものえほんよ!みてよ~!」と、声をかけて振り向かせてしまいました。ですが、どうやら特定の車が好きなご様子で、当たりではないようでした(笑)でも、仕掛け絵本ですので、どうなるかな?とみんな喜んで見てくれました。あっという間に子どもたちは成長しますしね、今は小さな人たち…との楽しい一時でした。