「おはなし会のプログラム」カテゴリーアーカイブ

5月のおはなし会🎏

このところ、毎週末、すっっっごい雨が降りますね{{{(>_<)}}}
雨が降ったら寒いし、晴れたら暑いし。いそがしいことです。
コロナが、まだ収束していないのにインフルエンザ並みになって、じーちゃんばーちゃんは複雑な思いです。
はやく特効薬ができてほしいよ。
ともあれ、子ども園のおはなし会では、子どもたちはみんなマスクをとって、いい笑顔を見せてくれています。
わたしは、半分ちっそくしながら透明マスクで語っています。

5月8日(月)
4歳児
ろうそくぱっ
おはなし「おいしいおかゆ」『おはなしのろうそく』東京子ども図書館
絵本『ならびました』五味太郎
ろうそくぱっ

5歳児
ろうそくぱっ
おはなし「雌牛のブーコラ」『語りの森昔話集4』
ろうそくぱっ

先月は成長を感じた子どもたちが、今回ずいぶん落ち着きをなくしていて、とにかくばらばらで、聞く子と聞かない子にばっちり分かれてて、ヤンはおろおろしながら語りました.·´¯`(>▂<)´¯`·.
なんでこんなことに・・・と、めっちゃ反省してから、はっと気がついた。
連休明けの初日や・・○| ̄|_ =3

先生「また、いちからなんです・・・」

6月のおはなしの予定を変更しないといけないかなとか思いながら語ってたんだけど、やっぱり、そのままでいくことにしました。
子どもたちが落ち着いていることを信じて。

**************

明日は母の日。
子どもが、中津川の栗きんとんを送って来てくれました。
高価なので年金生活では買えへんやつ(*^▽^*)
おいしいなあ

↑↑↑最近はこんなしゃれたカードが入るんやね~

 

 

あったかペーチカ

金のとさかのおんどりとひき臼 『語りの森昔話集5』語りの森

ねこのしっぽ『語りの森昔話集4』語りの森

油とり 『語りの森昔話集3』語りの森

はらぺこピエトリン 『子どもに語るイタリアの昔話』こぐま社

赤ずきん 『語るためのグリム童話2』小峰書店

はす 『語りの森HP』

幸運の種まき 『世界の民話18・イスラエル』ぎょうせい

漁師と魔人 『子どもに語るアラビアンナイト』こぐま社

金を生むねこ 『奈良の民話1』奈良の民話を語り継ぐ会

たくさんのおはなしが語られました。勉強会の前や本番前の公開練習に、嬉しい語りの場ですね。もちろん語りたいものを、いま語れるもの、心に任せて好きなものをなんでも(^^♪どっぷりおはなしの世界に入り続けるので、終わって現実に戻った時は放心状態です(笑)普段顔を合わせることが少ない人同士の交流の場ですし、会えて嬉しい~、語りが聞けて嬉しい~、という声がありました。元気と刺激を頂きました!

次回は6/8㈭です

4月のおはなし会🍡

近くの公園の藤棚で、もう藤が盛りを迎えています。
今年は早いですね~

4月17日(月)

幼稚園4歳さん
ろうそくぱっ
おはなし「ひとりふたりさんにんのこども」『おはなしのろうそく』東京子ども図書館』
絵本『いました』五味太郎
ろうそくぱっ

幼稚園5歳さん
ろうそくぱっ
おはなし「アナンシと五」『子どもに聞かせる世界の民話』矢崎源九郎編/実業之日本社
ろうそくぱっ

今まで行っていた幼稚園が子ども園になりました。
いままでは3歳~5歳児しかいなかったのに、今年度からは0歳からです。
まっさらの園舎が明るくて、廊下も階段も手すりも京都府産の木でできていて温かで、広くて、ほんとに素敵な園です。
子どもたちも、引っ越して、めっちゃ生き生きと楽しそうでした。
引っ越しっていう経験は、幼い子どもには大きな意味があるように思いました。
みな1学年上に上がってるんだけど、1年半上がってるような気がしました。
6か月ほどポンととばしてお姉ちゃんおにいちゃんになってる感じ。

わたし「みんな、おおきくなったねえ」
子ども「6さい!」
わたし「わあ、6歳!?」
子ども「5さい!」
わたし「わあ、5歳!?すごいねえ~」
子ども「1さい!」
わたし「・・・」
大人なぶりする子たち(笑)
わたし「あっちの方のお部屋には、1歳の子もいるよねえ。かわいいねえ」
子ども「わたしのおとうとが1さいやねん」
わたし「へえ~、いいねえ」

そんなこんなで世間話して、おはなしも、なんじゃかんじゃと茶々を入れながら楽しんで、仲良し確認をしておわったおはなし会でした~

どちらのクラスでも「みじか~い」とほめてくれました。
そう、子どもの「短~い」は、最高のほめ言葉です。
おもしろくないときは、横を向いて「長い」とためいきをつきます(笑)

************

ババ・ヤガーでは単発の勉強会が続いています。
来週は「山梨とり」の語法を対面で行います。
5月からは3回連続講座で昔話の残酷性について学びます。
たのしみながらがんばってますo(*^@^*)o

 

 

あったかペーチカ

学校や幼稚園なんかは、今週に始業式、来週に入学式・入園式という頃でしょうか。新しいことだらけで、緊張と期待の時期ですね。語り手は、今年度は子どもたちに何を語ろうか~と準備している時ですね。

手遊び ぎおんの夜桜(じゃんけん)

ひとり、ふたり、さんにんのこども 『おはなしのろうそく36』東京子ども図書館

金のからす 『語りの森昔話集5/ももたろう』語りの森

三匹のちょう 『語りの森昔話集4/おもちホイコラショ』語りの森

つぐみひげの王さま 『語るためのグリム童話3/白雪姫』小峰書店

出かけるつぼ 『世界のメルヒェン図書館2』ぎょうせい より再話

アナンシと五 『子どもに聞かせる世界の民話』実業之日本社

愚か村の人たち  語りの森HP

今回は短いおはなしが多かったので、おしゃべりもたっぷりできました。おはなし選びの事では、意見が交わされました。子どもの立場に立って、おはなし選びをすることはとても大切です。思いがけず子どもを傷付けてしまうことは避けたいです。大人になった今の自分を癒してくれる話、それは自分の好きな話です。私も、自分の話だと感じるものに惹かれます。だけど、子どもに語るのに適した話、とは限らないということ。語り手は伝えたいテーマをつかんでいるか。また、聞き手はそのテーマが分かる年齢かどうか。何を思っているか、何を気にしているか、何を考えているか。子どもたちと触れ合って話をして、それを知ることがおはなし選びを助けてくれると、ヤンさんからおはなしがありました。ペーチカは、違うクラスの方や訪れてくれた人との交流の場ですね。話題も様々、体験談もありがたいですし、次のおはなしに向けて気持ちを引っ張ってもらいました。語り手として昔話を知ることを、もっと自分で進めていけるなと感じるような時間でした。

今後の予定 5/7㈰、6/8㈭

あったかペーチカおはなし会

3月5日(日)

おはなしのプログラム
1.「美しいテレジーナ」『イタリアの昔話』(剣持弘子編訳)より再話
2.「桃太郎」『子どもに語る日本の昔話3』/こぐま社
3.「ものいうたまご」『語りの森昔話集4おもちホイコラショ』/語りの森
4.「かもときつねとからす」『語りの森昔話集4おもちホイコラショ』/語りの森
5.「白雪姫」 『語るためのグリム童話3』/小峰書店
6.「かしこいモリー」 『おはなしのろうそく1』/東京子ども図書館
7.「長い春のために」 語りの森HP
8.「瓶につめられたおばけ」 『語るためのグリム童話5』/小峰書店

3月はひな祭りということで、女の子が主人公のお話がいくつか語られました。
テレジーナ、ブランシ、白雪姫、モリー、女の子がそれぞれ苦難を乗り越えて、最後は幸せになります。
90分超えの聞きごたえのあるおはなし会、知っているおはなしと初めて聞くおはなし、ちょうどいい塩梅となり、楽しい時間を過ごすことができました。

写真は浄土宗総本山知恩院三門(国宝)です。知恩院は小学生の頃に夏休みの宿泊行事で和歌山から来て以来、約40年ぶりに行きました(年齢が分かりますね~^^;)
時間の都合で、御影堂の参拝だけでしたが、当時、御影堂の前で写真撮影したことを思い出して年月の流れを感じ、感慨深い時間を過ごしました。知恩院は3月24日から4月2日まで夜間特別拝観でライトアップされるそうです。平安神宮~知恩院~円山公園と散策しながらのお花見もよさそうですね。
早くも一気に暖かくなって、ここ数日、春本番の陽気です。
桜の開花ももうすぐ🌸

あったかペーチカ今後の日程
2023年4月5日(水)、5月7日(日)
時間は10:15~です。