「おはなし会のプログラム」カテゴリーアーカイブ

寒いけど、春

あたたかい冬でしたが、やっと寒くなってきましたね!
水道から出てくる冷たい水がとっても美味しい💓
節分には豆まきや、太巻きを丸かぶりしましたか?
季節の変わり目には悪鬼が出てくる!といいます。
みなさんの鬼はどんな鬼?鬼退治したいもんですね!
さあ、2月になりました。1日の土曜日は、子ども12人、大人5人、
図書館おはなし会、再開です!

 手遊び  「おもちやいて」
 おはなし 「アナンシと五」 子どもに聞かせる世界の昔話 実業之日本社
 おはなし 「おいしいおかゆ」おはなしのろうそく1 東京子ども図書館
 絵本   「のりまき」   小西英子さく 福音館書店 
 絵本   「ゆきのひ」   エズラ=ジャック=キーツ 偕成社
 絵本   「てぶくろ」   エウゲーニー・M・ラチョフ 福音館書店
 手遊び  「さよならあんころもち」

ひかえめな女の子が多かったのですが、だんだん心を開いてくるかんじで、
一人また一人とのってきて、あったかい感じがとっても良かったです!
久々のおはなし会を楽しみに来てくれた子なんだと思います。

2月8日土曜日の図書館おはなし会は、ヤンさんお休み、残念😭
代打はジミーさんとおらふです。

 手遊び  「梅の木じゃんけん」
 おはなし 「ハヴロ―シェチカ」 語りの森昔話集2ねむりねっこ 語りの森
 手遊び  「おにさのるすに」
 おはなし 「くまくんと毛がわのマント」『こぐまのくまくん』福音館書店
 絵本   「どうすればいいのかな」 わたなべしげお文 福音館書店
 絵本   「おとなになったら」 and EIGHTさく 交通新聞社
 絵本   「おめんです」 いしかわこうじ 偕成社
 手遊び  「さよならあんころもち」

0歳から8歳までの男の子女の子12人、大人4人(幼稚園が行事のため、
幼児さんは1~2人でした) みなさん楽しんでくれてよかった💓
さて、来週は少し暖かくなっているかな?
ヤンさんも復活するかな?

2月のおはなし会1⛄

今年はまだ学級閉鎖なしでおはなし会が進んでおります。

2月3日(月)
小学2年 授業 一クラスずつ3回
おはなし「ジャックと豆の木」『語りの森昔話集1おんちょろちょろ』
じゃんけん ちーちゃんぱーちゃん
おはなし「おいしいおかゆ」『子どもに語るグリムの昔話1』こぐま社
ブックトーク 世界の昔話『スーホの白い馬」を中心に。
え~、こんなに受けるかあ???というほど、「おいしいおかゆ」喜んでくれました。
わたし「おかゆがお鍋のふちからあふれだしました」
こども「え~!」
わたし「・・・台所がおかゆでいっぱいになり」
こども「え~~~!笑、笑」
わたし「家じゅうが」
こども「え~~~!え~~~!笑、笑、笑!」
わたし「隣の家も」
こども「うわああああああ」
わたし「(心の中で)いや、そんな本気にならんとって」
こどもたちが、わあわあいってくれるので、「みんな大さわぎになりましたが」が、まるで実況中継になりました(笑)
教訓:年齢にぴったりのおはなしを選ぼう。
短くて分かり易いから、いつも幼稚園で語ってたんだけど、それがぴったりではなかったことが分かった次第。おそまつ!

2月5日(水)
小学1年生 授業 一クラスずつ2回
おはなし「三匹の子ブタ」『イギリスとアイルランドの昔話』福音館書店
てあそび なかなかほい
おはなし「だんだん飲み」『日本の昔話』小澤俊夫再話/福音館(仲間)
おはなし「アナンシと五」『子どもに聞かせる世界の民話』実業之日本社
絵本『うしはどこでもモ~!』桂かい枝訳
ブックトーク 動物のおはなし

クラスの雰囲気によってずいぶん聞き方が違いましたね~
ただまじめに聞いているクラスと、いちいち茶々入れるクラスと。
聞き手はどうあれ、こちらはきちんとストーリーとテーマを届けなければ。ね!

2月7日(金)
小学2年生 朝学習
おはなし「三枚の鳥の羽」『語るためのグリム童話』小峰書店
この子たち、1年生の時は毎月おはなし会があったんだけど、2年生になってからは、これが3回目。しかもずうっと朝学習だから、ついでに感があって、聞き方が深まってこない(涙)
三回の繰り返しのリズムを楽しめないし、昔話では三回目に事が起こるってことを知らないから、期待感もない。
しんどかったです。

1月のおはなし会4🐭🐭🐭🐭

1月27日(月)
4年生授業 一クラスずつ2回
おはなし「美しいユーラリ」語りの森HP≪外国の昔話≫村上再話 (仲間)
おはなし「カメの笛」『ブラジルの昔話』カメの笛の会
おはなし「雪おなご」『日本の昔話5』小澤俊夫再話/福音館書店
ブックトーク「平和」
先週と同じ学校の残りの二クラスです。クラスの雰囲気って違うけれど、伝わってくるもの、伝わるものはあまり変わらない。

1月28日(火)
中学2年生 朝学習
おはなし「まほう使いの弟子」『語りの森昔話集3しんぺいとうざ』村上再話
きょうは、とっても強い風。だからじゃないけど、『クラバート』を持っていくの忘れちゃった~
あたたかなゆるーい雰囲気のクラスでした。朝からなごんでしまった(笑)

今週はあとは土曜日の図書館だけ。
ちょっとお休みがあるのはありがたい。
温泉でも行こうかな~

1月のおはなし会3🐭🐭🐭

1月20日(月)
5年生 授業 一クラスずつ2回
おはなし「熊の皮を着た男」『子どもに語るグリムの昔話1』こぐま社(仲間)
おはなし「岩の戸開け!」『語りの森昔話集2ねむりねっこ』村上再話(仲間)
ブックトーク「ファンタジー」
今日は、ブックトークだけで楽勝(笑)
ファンタジー、大好きなので、子どもたちにおすすめするのも力が入る~

1月21日(火)
中学1年生 朝学習
おはなし「まほう使いの弟子」『語りの森昔話集3しんぺいとうざ』村上再話
ブックトーク『クラバート』
今年の1年生はこれでおしまい。
な、息子は親を超えたやろって、蛇足いったら、うん!だって~

1月22日(水)
学童保育
おはなし「北風に会いにいった男の子の話」『おはなしのろうそく』東京子ども図書館
おはなし「おもちホイコラショ」語りの森HP≪日本の昔話≫
おはなし「ねずみのすもう」『日本の昔話』小澤俊夫再話/福音館書店(仲間)
絵本『ひよこのコンコンがとまらない』ポール・ガルドン
ここの子たちは、ずうっと授業などでおはなし会してるから、もう、ネタ切れじゃあ~
聞きなれていて、聞く耳があるので、ああしんど~笑

1月23日(木)
5年の授業があったんだけど、腰痛で、パス。ごめんね。

1月24日(金)
支援学級 朝学習
『ニットさん』たむらしげる/イーストプレス
『ねこ・こども』佐々木マキ作/福音館書店
『にているね?』五味太郎作/福音館書店
『かわにくまがおっこちた』リチャード・T・モリス文/レウィン・ハム絵/木坂涼訳/岩崎書店
『ひよこのコンコンがとまらない』ポール・ガルドン作/福本友美子訳/ほるぷ出版
子ども「ひさしぶり~」
わたし「ほんまやな。ひさしぶり~」
子ども「あけましておめでとうございます」
みんなで「今年もよろしくお願いします」
てなことで、みんなるんるんで20分すごしました。
ニットさんでは、つぎ何を編むか推理するし、ねこ・こどもは、すぐにしりとりが始まるし。馬と椅子は似ているか似ていないか、みんなが持論を持ち出すし。
あ、『かわにくまがおっこちた』は、哲学的でとってもいい本ですよ~

絵本だけのおはなし会も、リラックスできて楽しいです。

4年生授業 一クラスずつ2回
おはなし「美しいユーラリ」語りの森HP≪外国の昔話≫村上再話 (仲間)
おはなし「カメの笛」『ブラジルの昔話』カメの笛の会
おはなし「雪おなご」『日本の昔話5』小澤俊夫再話/福音館書店
ブックトーク「平和」
「美しいユーラリ」は、しいんと聞いてましたね。で、笑うべき所では笑って。うん、いい話や。そして、話にぴったりの語りでした~
ブックトークは、今西佑行の「一つの花」を習ったので、先生からのリクエストでした。

1月のおはなし会2🐭🐭

1月14日(火)
幼稚園4歳児 一クラスずつ2回
ろうそくぱっ
おはなし「ホットケーキ」『おはなしのろうそく』東京子ども図書館
ろうそくぱっ
子ども「絵本は~?」
わたし「わすれた~」
子ども「はははははははh!」
かつて封印したことのある「ホットケーキ」。いまでは、絶対はずさない「ホットケーキ」
ひっくり返って、床をたたいて、笑ってました(笑)
あ~たのしかった!
インフルエンザの恐怖も何のその、子どもたちと、タッチ、タッチ、~
わたしは、スターよ~ん(笑)

1月16日(木)
幼稚園3歳児 一クラスずつ2回
ろうそくぱっ
おはなし「にんじんとごぼうとだいこん」
ろうそくぱっ
おそらく生まれてはじめてお話を聞く子どもたち。
園の門までお出迎え、大歓迎を受けました。
なのに、めっちゃ短いおはなし(笑)
わたし「はい、おしまい」
子ども「なんで?」

1月17日(金)
小学1年生 朝学習
おはなし「がちょうはくちょう」『おはなしのろうそく』東京子ども図書館
おはなし「くらい、くらい」HP語りの森≪日本の昔話≫
マーシャが走るので、子どもたち「あ~、しんどお~」
みんなが、もう一つというので、「くらい、くらい」をやりました。子どもたちの目を見てると、おもしろくって~!!!
「おばけ~!!!」っていったら、みんなできゃあああああ!
男の子がふたり、ばったり倒れた(笑)

学童保育1年生
おはなし「北風に会いに行った男の子の話」『おはなしのろうそく』東京子ども図書館
おはなし「おもちホイコラショ」村上再話
絵本『どろんこハリー』ジオン作/福音館書店
絵本『うどんのうーやん』岡田よしたか作/ブロンズ新社
絵本はジミーさんです。
ハリーはてっぱんですね。でも、案外子どもたち知らなかった。
うーやんは、先生たちまで夢中で笑ってはりました。