「日記」カテゴリーアーカイブ

湖南三山 紅葉狩り🍁

今年の紅葉は、湖南三山。
滋賀県湖南市にある常楽寺、長寿寺、善水寺は、本堂が国宝に指定されている古刹。
秋晴れの一日、行ってきましたよ~

スペースシャトル、ではなくって、コミュニティバス「めぐるくん」を使って、乗ったり歩いたりして巡りました。

まずは、JR草津線の石部駅からバスで10分。歩いて5分の常楽寺。
良弁さんが開いたお寺が始まりだそうです。和同年間というから、今から1300年ほど前ですね。

本堂です。

三重塔。これも国宝。垂木がすごいでしょ。

 

常楽寺を出たところに、結界が!

山道を30分歩いて長寿寺へ。

紅葉祭りということで、地元の人たちがたくさんのお店を開いていました。
おでん。うどん。たこやき。大判焼。大福もち。焼き栗。干し柿。巻きずし。いなりずし。パン。クッキー。み~んな手作りです。
ちょうどお昼の時間だったので、わ~い! おいしかったああ。
お祭りは今月いっぱいやっているそうです。

長寿寺の山門です。


ここも良弁さんが開いたお寺。
本堂の春日厨子は国宝。中にご本尊の子安地蔵菩薩が祭られているんだって。御開帳は50年に一度!ありがたみがあるなあ。

本堂です。
三山の中では、わたしはここの本堂がいちばん気に入った~

 

めぐるくんで石部駅にもどり、JRで一駅乗って、甲西で下ります。また、めぐるくんで岩根まで10分、そこから山道を登り、善水寺へ。

ふうふうはあはあいいながらたどり着いた善水寺の本堂。
白い山茶花が美しく出迎えてくれました。

字のごとく、清水がわいています。
池に映る紅葉もすばらしい。

さてさて、ゆったり一日がかりで紅葉を堪能しました。
地元の人とちょっとおしゃべりをしたり、はるばる埼玉からの旅人といっしょに歩いたり、おいしいもんも食べたし、よい紅葉狩りでした。

石部駅と甲西駅には、ハイキングマップが置いてあります。
まだ紅葉は楽しめますので、ぜひぜひどうぞ。

ミニ遠足だ~い🎨

急にプランができあがり、短期間で募集をしたので、恨まれたかも。
ごめんね~
今年は遠足、できないかなと思ってたんだけど、たまたまヤンの予定が空いてたので、今日、行ってきました。
大人8名、子ども3名。暇な人もおってくれてよかったあ。

目的地は大丸ミュージアムでの「かこさとしの世界展」。

良いお天気で、洗濯もちゃんと干してから、ゆったり10:40地下鉄四条改札に集合。
一路、京都大丸へ。

だるまちゃんがお出迎え。

かこさとしの原画の良さは、今年福井県越前市を訪れたときに実感してたんだけど、みなさん、どうでした?
色もタッチも、やさしさにあふれてるでしょ~

ヤンの収穫は、ロシアの昔話「てぶくろ」の紙芝居を見たこと。
ラチョフとは、もちろん発想が全然違うんだけど、ほんと、楽しくて、しかも昔話の語法に則っていて。
終盤、動物たちが手袋から放射線状に逃げていく場面は、感激しましたね。
もうひとつ、『かわ』『地球』の原画がたくさん並べてあったこと。かこさんの科学絵本はすばらしい。
今回新たに知った絵本『出発しんこう里山トロッコ列車』『こどもの行事自然と生活』『サン・サン・サンタひみつきち』『遊びの大惑星 ももくりチョコレートの遊び』
じっくり読むのが楽しみ~

お昼ご飯は、なつかしのデパートの食堂。
そう、和洋中なんでもありのレストランね。
なんと、11人全員、それぞれ違うものを注文した(笑)

食後は、若手をほったらかして、おばさん連5人は、錦市場をぶらつきました。
ところが、昔の京都の台所のムードはどこへやら。
観光客に波にのまれて、ひたすら前へ。
やっと着いた錦天満宮も、なんだか派手になっていました。

新京極を南へ下り、ジミーさんがちっちゃいころから好きだったロンドン焼をおみやげに。
さらに下って四条通りに出て、林万昌堂の甘栗をおみやげに。
さすが、おばさん、そろそろ座りたくなって、四条通りを一路東に向かい、不二家をめざして歩きました。
ああ、口もお腹も不二家になっていたのに、不二家がない!ドラッグストアに様変わりしてる!
月日はめぐる。
けど、60年も70年も前からあった店がなくなるなんて、京都とは思えない!!!

それでもコーヒー店で疲れを取って、予定の2時間近くオーバーして帰りました。
だれや、シュークリームもお土産に買った人は?

夜の大阪~✨

合唱の練習会場に向かって歩いていた。
あれれ、なんか、派手やで~

もうちょっと先へ進んでみたら~

これ、大阪市役所ね。派手やね~
その横の遊歩道。土佐堀川との間ね。

平日やのに親子連れがけっこう楽しんでいました。

中央公会堂。今夜の練習会場ね。

これは三井住友銀行大阪本店。1930年に建てられて、今も現役。住友ビルヂングっていったんだって。

堂島川にかかっている渡辺橋からの眺め。ここはいつもライトアップしてる。

きょうは、うきうきの大阪夜歩きでした~

10月のがらがらどん

ついうっかりしているまに、11月になってしまいましたが、月末にあったんだから仕方がないと思っていただくことにして、10月のがらがらどんの様子をお伝えします(*^_^*)

赤ずきん 『語るためのグリム童話2』小峰書店
いばら姫 『語るためのグリム童話3』小峰書店
世界でいちばんやかましい音 『おはなしのろうそく10』東京子ども図書館
ありこのおつかい 同名絵本 福音館書店
さるかに合戦 語りの森HP → こちら

新刊絵本を紹介してくださるMさんはお休みだったので絵本がなくてさみしい…(´;ω;`)
でも、今年のおはなし入門講座を受講しておられるかたが二人も来てくださいました(^o^)

おはなしを語ったのは、がらがらどんのメンバー4人とババヤガーの各クラスの参加者かつ、がらがらどんもほぼレギュラーのかたでした。
それとおはなし入門講座のお二人で、今回の参加者は合わせて7人で、いつもにもまして〝ちょっと、近所の知り合いが集まりました〟的な感覚を覚えました(笑)
茶飲み友だち(笑)

もちろん、おお勉強になる話もしたんですよ!
たまたま、語り手はすべて年季の入ったメンバーだったですから、それなりに、真剣な話もしたんですよ。
たとえば、「赤ずきん」にでてくる言葉でいまの子どもたちにわかりづらいものとか、「いばら姫」のドラマチックさを引き立たせるような語り方についてとか、「世界でいちばんやかましい音」「ありこのおつかい」では創作や絵本の物語の難しさとか。
「さるかに合戦」はヤンさんの再話ですからその話とか。
話題は尽きません。

でも、人数が少ないとちょっぴり寂しいような、でも、じっくり話せる利点もあるような…。
秋はいろいろ行事やイベントがありみなさん忙しいのかもしれませんね。
今月も来月もがらがらどんはありますので、お待ちしておりますよ~~(^o^)/

紅葉観に行こか~

いや、ババの遠足のことではありません。ごめん。

今年はどこへ行こうかと思っていたところへ、名張の講座があるのにかこつけて、御在所の紅葉を見にいくことにしたの。

御在所岳ってね、三重県の、四日市から電車にしばらく乗って終点「湯の山温泉」でおりるの。
湯の山温泉からバスで五分ほどの所にロープウェイ乗り場があって、楽に登れる。
そろそろ頂上が紅葉を始めてて、ふもとに向けて色が変わる。グラデーションを楽しめるわけ。
ちゃんと宿も取って、名張の講座を終えてから、充実感にあふれて(笑)特急に乗った。

けどね、今年は雨にたたられてるようで・・・
(夏の乗鞍高原も雨やったし)
宿の人に、どうでしょうかねえとたずねたら、
宿の人「あなたと私が見つめるだけでよかったら、どうぞ」
ああ、なんにも見えないんや・・・

温泉はよかった。お湯がめっちゃまろやかよ。
地味な温泉町で、非日常を楽しみたい方、おすすめです。

それと、どう転んでもただでは起きない精神を持っているヤンですから、今回も見つけました。
パラミタミュージアム! →こちら
宿から車で10分。宿の人が送ってくれたの。
紅葉の代わりに、シャガールやミロを見られるとは思わなかった!!!
絵画や陶芸の本格的な美術館です。
雨やから、写真がなくてねえ。


これは、からくり人形「納曾利(なそり)」。舞を舞います。竜神が若者に化けてるの。で、いきなりこの美しい顔が竜に変身!というからくりね。
下で4人で操るんだけど、ここでは、コンピュータを使ってるんだって。
お庭には、鈴鹿山脈の野草が移植してあって、とっても広いの。で、雰囲気のあるつぼとかいすとかが置いてあるの。雨やから座れへんかったけど。

それはさておき、紅葉はどうする?

名張図書館の館長さん、あちこちの見どころに詳しくて、教えてくださったのが、滋賀県の湖南三山。
お、まだ行ってない!
スマホで調べたら、11月16日から紅葉祭りやって~!
スマホ、便利やね。

わたし「なあなあ、湖南三山にしよか?」
夫「そやな。紅葉祭りするんやな」
わたし「あなばかも」
夫「そやな。駅からスペースシャトルが出てるな」
わたし「スペース・・・???笑~笑~笑~笑」
夫「知らんやろ。滋賀には秘密基地があるんやで」

どうか、その日、雨がふりませんように。