いつの間にかおはなしの中

 今週は急にびっくりするほど寒くなって、あったかウエアでしのぎましたが、週末は秋に戻って良かったよかった😄図書館もたくさんの人でにぎわっていました。
 子ども14人 おとな8人

手あそび くーるぽん
おはなし 「三枚のお札」『日本昔話百選』稲田浩二・和子/三省堂
絵 本  『おちば』おーなり由子/はたこうしろう 絵/ほるぷ出版
絵 本  『ブンブンくるまちがうのど~れだ?』しみずだいすけ/PHP研究所
絵 本  『ならびました』五味太郎/ブロンズ新社
絵 本  『ゆうたとさんぽする』きたやまようこ/あかね書房
手あそび さよならあんころもち

 「三枚のお札」が始まるやいなや「そのおはなし聞いたことある」と、おはなしが進むごとにあらすじを言って説明してくれたり、それがひと段落すると、今度は言葉尻を復唱したりとワイワイしたはじまりだったのですが、さすがヤンさんの日常語の「三枚のお札」、いつの間にかみんなおはなしの世界の中に入ってしまいました😊お父さんと年少さんくらいの男の子、おじいちゃんと2歳児くらいのお孫さん、お母さんと年中さんのお姉ちゃんと1~2歳の妹ちゃん、など小さい子も多かったのですが、「三枚のお札」ちゃんと聞けるんですね。オープンスペースなのに大人も子どももひとつになっておはなし会を楽しんでいました。このほんわかあったか心からじんわり楽しい空気感のおはなし会を生んでくれるヤンさんのおはなし会が大好き💓「小僧さん出してもらったん?」と小僧さんの心配もしてくれて😊主人公になって自分もまだ隠れていたままだったのでしょうか?続く絵本はゆったりやわらかい感じできいていました。『ゆうたとさんぽする』では大人の方ががオチに吹きだしてほんとに楽しいおはなし会でした😄

魔女がやってきた!🧙‍♀️

『魔女がやってきた!』
マーガレット・マーヒー作 尾崎愛子訳 はたこうしろう絵
徳間書店

わたし、マーガレット・マーヒーのファンなんです。
『足音がやってくる』『めざめれば魔女』『贈り物は宇宙のカタログ』『クリスマスの魔術師』などなど
翻訳が出るのを待って夢中で読みましたね。
「魔法使いのチョコレートケーキ」「葉っぱの魔法」は覚えました。子どもたちに語るチャンスはなかったけど。

そのマーヒーの、魔女の出てくる短編を5話集めた本がこれです。
しかも、挿絵が、大好きなはたこうしろうさん!
これは買わんわけにはいかんでしょ╰(*°▽°*)╯

どの話も、とっても楽しいです。
一番好きなのは「魔女のお医者さん」
サビナみたいな美しくて強い魔女になりた~い。

3年生の孫に送ります。

 

 

最初にネタばらし💦

先週の土曜日は、すごい雨が降っていました。
濡れながら図書館に行くと、駐車場はいっぱいなのに図書館の中は普段より静かで、「どういうこと?」って思いました。
参加者は、子ども5人、大人3人でした。

手遊び く~るぽん
絵本 『どうぶつしりとりえほん』薮内正幸/作・絵 岩崎書店
おはなし 「はん点をなくしたヒョウ」『大きいゾウと小さいゾウ』アニタ・ヒューエット/著 清水真砂子/訳 大日本図書
絵本 『バナナじけん』高畠那生/作 BL出版
 〃 『さるさるおさる』乾栄里子/作 高畠那生/絵 金の星社
 〃 『これなあに?くだもの』フォトエージェンシーアイ/写真 ジュリアン
手遊び さよならあんころもち

おはなしを始める前に、おはなしに登場する❝ヒョウ❞を分かってもらうために『どうぶつしりとりえほん』をみんなで楽しみました。
そして、いよいよおはなしが始まった時に、ペンキが出てきたとたんに男の子が「ペンキで塗る…」とネタばらしをしてしまいました!
まったくその通り、正解!!
でも、語っているヤンさんはとても焦ったそうですΣ(・ω・ノ)ノ!
そりゃそうでしょうとも、誰でも焦りますよね、こんなハプニング。
でも驚くのはそのあとも続いて、見事に話の内容を言い当てた男の子はずっと話の進むごとに反応してくれて、その雰囲気が周りにも伝わってどんどん楽しくなっていくんです。
小さい女の子のパパがこれまたノリのいいパパさんで、子どもたちと一緒に楽しんでくださり、後ろから見ていたら、ヤンさんが、子どもたちに向ける視線と同じ視線をそのパパさんに向けておられたのが面白かったです。
普段語り手は、(その人にもよりますけど)、子どもたちを見てるから大人の人は目に入らないほうが多いと思うんですよね。
参加者が少なかったけれど、語り手と聞き手のやり取りが満開で、とっても楽しい時間でした。
短い絵本なのに、1ページずつみんなといろいろやり取りするものだから、時間がかかる(笑)
絵本の楽しさを、こうやって読むとやり取りできるんだということを、学ばせていただきました。
ああ、楽しかった(*^_^*)

10月のおはなし会👻

ようやく10月も後半。秋になって、おはなし会を再開。
8月9月と2か月も休んでいたので、ちょっとドキドキしながらのおはなし会です。
図書館の毎週土曜日のおはなし会のほかに10月は子ども園で語りました。

10月21日(月)
4歳さん 1クラスずつ2回
ろうそくぱっ
おはなし「あなのはなし」
ろうそくぱっ

わたし「べつにどこへも、ただ世の中を見たいと思ってね」
子ども「また!」
やっぱりこの子たちも繰り返しが好きですね。
おはなしが終わったら、てんでに自分の靴下に穴が開いていないか確認していました(笑)
わたし「もし穴が開いてたら、いっしょに旅に行きね~」

5歳さん 1クラス
ろうそくぱっ
おはなし「ヤギとライオン」
おはなし「くさかった」
ろうそくぱっ

きのうころしたあ♬
やっぱりこの子たちもこの歌好きですね。
おはなしが終わったら、「みじか~い」っていうので、絵本も持って行ってなかったので、「くさかった」をしました。
オチはやっぱり先生が喜んではりました(笑)

***************

写真は、マツタケです。
息子が滋賀の山の中で採って来ました。
うちには2本だけ送ってくれました。
国産のとれとれは、香りも歯ごたえもちがうなあヾ(≧▽≦*)o

 

 

消えてはいけない~🕯

家では、飾りも仮装も何にもしませんが、お店や店員さんがハロウィン仕様になっているのを見るとなんだかうれしくなります。
先週土曜日の、図書館のお話会の報告をします~👻
子ども10人、大人7人。

手遊び く~るぽん
おはなし 「命のろうそく」『語りの森昔話集6プレッツェモリーナ』語りの森
絵本 『フルーツパフェをちゅうもんしました』岡田よしたか/作・絵 PHP研究所
 〃 『たれてる』鈴木のりたけ/作 ポプラ社
 〃 『おふろのぼうず』乾英里子/作 石井聖岳/絵 ひさかたチャイルド
 〃 『だれのほね?ぼくたちきょうりゅう』たけうちちひろ/作 出版ワークス
 〃 『いないいないぶー』おおのたろう/作 ポプラ社
手遊び さよならあんころもち

「命のろうそく」を語るには参加者の年齢が低かったのですが、ヤンさんが分かるように工夫しながら語っていくと、少ししたら子どもたちがぐっとおはなしに入ってきたのがわかりました!
すごく勉強になる瞬間に立ち会えて、語り手としてラッキーでした!!
絵本はどれも面白かったけれど、わたしとしては『おふろぼうず』が懐かしかったです。
小さいころ、よくやってもらいました!
親はもちろんですが、たま~にお風呂に入れてくれた祖母やいとこも、当然のようにやってくれました。
ひとりではいるようになってもやっていて、大きいのに挑戦してました。
自分の子どもにはあんまりやってないなあ~(笑)
この絵本で、いろいろな思い出に浸れました(*^_^*)