月別アーカイブ: 2015年6月

とうとう6月

ぽんです。
とうとう6月になってしまいました。
昨年度までは、私が行ったおはなし会のプログラムを、ブログに書いていたんで
すが、
今年度はすっかりサボっていました。
そんなん、書いていらん、という声もたま〜に耳に入ってきますが、
めげずに、今年度も書いて行こうと思います。
皆さま、プログラムにしてのご意見もコメントに書いて下さいね。
もちろん、批判もOK。
非難はいやですが、批判を受けてこそ、より良いものになると思っています。
それぞれのグループを超えて、意見交換をしていきましょうね。
そのたたき台にして頂ければ、と思っています。
では、一挙にまとめて、4&5月分。
(4月)
○保育所5才 ろうそくなし
ろうそくのうた
語り「鳥のみじい」 『子どもに語る日本の昔話②』こぐま社
絵本「ハナコさんはどうだった?」 古川タク/作 福音館書店
絵本「ぼく、だんごむし」 得田之久/文 たかはしきよし/絵 福音館書店
ろうそくのうた
このプログラムで2カ所、やりました。
どちらも、保育所5才。4才から聞いているクラスです。
(5月)
○保育所5才ろうそくなし
ろうそくのうた
語り「おんどりとひとかけらのダイヤモンド」
     『うたうかえで』 コダーイ芸術教育研究所
絵本「カレーライス」 小西英子/作 福音館書店
絵本「やまのぼり」 さとうわきこ/作 福音館書店
ろうそくのうた
○保育所5才 ろうそくなし
ろうそくのうた
語り「ふしぎなたいこ」 同名絵本 石井桃子/文 岩波書店
絵本「かまきりかあさん」 杜今日子/作 福音館書店
絵本「かいじゅうたちのいるところ」 
     モーリス・センダック/作 じんぐうてるお/訳 冨山房
ろうそくのうた
○小学校2年生3クラス ろうそくなし
語り「かしこいモリー」『おはなしのろうそく1』 東京子ども図書館
語り「ふしぎなたいこ」 同名絵本 石井桃子/文 岩波書店
絵本「はなのあなのはなし」 やぎゅうげんいちろう/作 福音館書店
○小学校4年生3クラス ろうそくなし
語り「食わず女房」『子どもに語る日本の昔話③』 こぐま社
語り「エパミナンダス」『おはなしのろうそく①』 東京子ども図書館
絵本「かようびのよる」
     デヴィッド・ウィーズナー/作絵 当麻ゆか/訳 徳間書店
○保育所4才 ろうそくあり
人形「くまさんのおでかけ」『おはなしのろうそく1』 東京子ども図書館
語り「おいしいおかゆ」『子どもに語るグリムの昔話1』こぐま社
語り「こすずめのぼうけん」
    同名絵本 ルース・エインズワース/作 石井桃子/訳 福音館書店
絵本「まるまるまるのほん」 エルヴェ・テュレ/作 谷川俊太郎/訳 ポプラ社
(私は、「こすずめのぼうけん」と「まるまるまるの本」を担当)
○小学校6年生(朝読の時間に30分で依頼がありました)
ろうそくあり
語り「食わず女房」『子どもに語る日本の昔話3』こぐま社
語り「銅のなべ」『子どもに語る北欧の昔話』こぐま社
語り「ヤギとライオン」『子どもに聞かせる世界の民話』実業之日本社
6年生以外は全部、去年度何回もおはなしを聞いていた子ども達です。
で、6年生は、昨年度、初めて1回。
私の住んでいる市の小学校では、5月末〜6月初めにかけて運動会が行われると
ころが多いので、
5月までは比較的依頼が少ないのです。
今月は結構入っています。
ためずに、ちょこちょこ書いていきます。
また、コメントよろしくお願いしますね。
じゃっ、そいうことで。 バイバイ。