昨日は暑くて暑くて、アイスを食べていたのに今日は大雨で寒いです。
体調がついてきません。
しかし、休みなく働くヤンさんは、昨日絵本の講座の第1回目でした。
いつものように最初はヤンさんの読み聞かせからはじまります。
読んでもらったのは以下の絵本~~
『おじいちゃん』ジョン・バーニンガム
温かいのに悲しい、悲しいけどやっぱり温かい、救いが満杯の読後感。さすがジョン・バーニンガム!
『アイドルベア』ロバート・イングペン
クマの絵が、「かわいい~~」
二匹が向かい合ってる構図が多いんですが、小首をかしげている角度と目が何とも言えません。
人形好きではないわたしですが、たまらないかわいさです。もちろん、文章もきれいです。
『ふしぎなナイフ』中村牧江・林健造
ご存知、アレです。知らない人のために中身は書きません(笑)
『まどのそとのそのまたむこう』モーリス・センダック
美しい絵です。中世のフレスコ画を思い出しました。
おとぎの国の不思議がただよいます。みているこっちも宙に浮きそうです(笑)
これもファンタジーに分類されるんでしょうか?
『ねむれないひつじのよる』きたむらさとし
これ、ページがめくられるごとに数えるのが楽しいんですよねぇ~
キンドル本とかだと、この愉しさがかなり減ってしまうと思うんですよね。
キンドル版があるのかどうか知りませんけど(⇐無責任)
『なみにきをつけて、シャーリー』ジョン・バーニンガム
お腹の中で大爆笑しました。(みんながお行儀よく聞いているから…)
親としての自分を振り返ると辛いですが(笑)
きっと、子どもたちならワーワーいろんなことを言って大騒ぎになるんでしょうね~
やっぱりさすが、ジョン・バーニンガム!
『かいじゅうたちのいるところ』モーリス・センダック
何回読んでもらってもいいですねえ~
行くときも帰るときも1年かかる大冒険なのに、一人の世界でそれができてしまうなんてすごいです!
もっと読んでぇ~ (⇐読んでもらっている者のお気楽な発言)
『しろさんとちびねこ』エリシャ・クーパー
これもよかった!
かわいい、たのしい、そして命について、心に残りました。
最初と最後を「命」でまとめる、これはヤンさんの目論見ですか?!
リストをもらいまして、その中のいろいろな本も紹介してもらいました。
このリストがお宝物です~~(^o^)
今年初めてなんですが、この後受講者の自己紹介をしました。
ひとことのつもりが、みなさん少し受講の背景をしゃべりたくなるんでしょうね。
結構しゃべりましたね(笑)
でも、目的がお互い理解できてよかったし、「みんな、意識高いーーー」と思いました。
初級クラスのかたがお二人参加しておられました。
わたしと同じ小学校のメンバー(読み聞かせ担当)も、より勉強しようと2回目の参加でした。
みんな、意識高い系で良きかな!!
次回は来週です。
休みなく働くヤンさんには申し訳ない限りですが、楽しみです。
連続参加のわたしは、もうはや絵本選びを始めております(笑)
ジミーさん、報告をありがとうございます。
ふ~ん、ジミーさんはあんなふうに聴いてくださってたんですね~
受講者のみなさんにも感想ききたいなあ。そこから議論が発展するかもしれない。
まあそんなことしてたら、いつになっても終わらないね(笑)
今回も、自己紹介してもらったら、めっちゃ時間が押してしまった。
でも、みなさんの思いが分かってよかったと、図書館員さんもおっしゃってましたよ~
ヤンさん、コメントありがとうございます。
書くと長くなるからちょっとしかいてないですけど、ひとつひとつについて語れば、結構長い感想になると思います。
そういう絵本ばっかり選んでくださっているからですけど、一冊の絵本からどれだけ世界が開けるかというのがよく分かります。
個人の好みがあるから、はまれば1冊から人生の分岐点に寄与することになるかも…。
本を読むことや、おはなしを聞くことも同じだとおもいますが。
好きな絵本を好き勝手読む楽しさと、子どもたちに読み聞かせる絵本を選ぶ目を養いたいというはざまで、もだえております(笑)
おはなしもそうだけど、絵本も、毎回がテストみたいなもんですね。
必死で考えて準備して、子どもたちにやってみて、アウト!だったり(笑)
選ぶの、難しいです。
たとえば、10人の子どもたちを相手に読むとして、10人ぜんぶに満足してもらうのは難しい。
でも引き出しを10個持っていたら、可能性は高くなる。
いや、20個、30個、もっともっと引き出しを増やしたいとヤンは思っております。
引き出しが増えると、自分の世界が広くなって、自由になって、幸せだからね~
その幸せのおあまりで子どもたちを絵本を楽しむの~