月別アーカイブ: 2020年1月

おはなし会始動🐭

幼・学校のおはなし会が、はじまりました!
きょうは、幼稚園5歳児のおはなし会でした。

ろうそくぱっ
おはなし「北風に会いに行った男の子の話」『おはなしのろうそく』東京子ども図書館
ろうそくぱっ

初めて語るお話だったので、緊張しました
ちょうど、昨日、すごい風が吹いたので、「ヒュー。ピュー」にみんな、実感。
「ちゃんと持ってたらいいのに」
「ふたしとかなあかんやん」
と、口々に・・・
北風のところへ出かけるところから、ストーリーに入り込んでいきました。
わたし「一日では家に帰りつけなかったので、またあの宿屋に」
子ども「あかん!」「だめ!」「あああ」
先を読む力が十分ついているんですね

杖が宿屋の主人をぶつところでは笑っていましたが、あとは、「もうわかった」という顔でよそ見をしながら聞いていました(笑)
この話は、4歳児でも十分聞けるのではないかと感じました。試してみようと思います。

はい、今週は、これだけでおしまい。
あとは土曜日の図書館ね~

お正月からMRI🤣

じつは昨年5月くらいから、腰痛に悩まされている。
近所の整形外科に3か月通うが、治らない。
その後整体鍼灸に通うが治らない。
泣き泣き、かかりつけの内科に行った。

「かわいそうに」とお医者様。
あらたに病院の整形外科に紹介してもらった。
で、年末ぎりぎりに、整形の教授なるかたに診てもらった。
「かわいそうに」とお医者様。
「長いこと我慢したんやから、ゆっくり治そうか」
あ、いやいや、私としては早く治してほしいのだが・・・👹

おそらく坐骨神経痛だそうだが、詳しく調べることになって、きのう、MRI検査を受けてきた。
ほら、トンネルみたいなところにグイーンと入って行って、ガンガンガン、ゴーンっていうやつ。

狭所恐怖症でないから平気だけどね。
「20分弱で終わります」
ところが、入った途端、足がつり始めた!
意識を他に集中しなければ!

パニックっていると、ヘッドホンからバッハの無伴奏チェロ組曲が聴こえてきた🎵
ふわっと余裕が出たので、先のことが考えられるようになった。
よし、「北風に会いに行った男の子の話」を2回やれば20分弱だ😁
おもむろに心の中で語り始めた。
集中!!

ふと気が付くと、ベッドが動き、終わっていた。
熟睡しておった👀

ちゃんちゃん

笑う門には福来る😊

新しい年になりました!
今年も、どうぞよろしくお願いします。
子年のお正月は、お天気も良くて、いいお正月でしたね😋
今年も一年、おいしいものを食べて心もお腹も満たされますように💓

さてさて、まだまだお正月気分も抜けない1月4日土曜日ですが、
始まりましたよ~!! 図書館のおはなし会!!
子ども7人、大人5人、やっぱりまだお休み中ということもあり、
「東京からきた~」「新幹線できたぁ」などなど、
ほとんど女の子のせいか、はじまる前からおはなしもはずんでました。

 手遊び  「おもちやいて」
 おはなし 「おもちホイコラショ」
 おはなし 「ホットケーキ」 おはなしのろうそく18 東京子ども図書館
 絵本   「ガシガシねずみくん」 五味太郎 クレヨンハウス
 絵本   「ジョイバルー」 きたむらさとし絵訳 文化出版局
 絵本   「おおきくなると?」アニェーゼ・バルッツィ 小学館
 手遊び  「さよならあんころもち」

まぁ、笑う笑う笑う、ほんと、子どもの笑い声が
こんなに幸福感のあるものだって感じるのは、お正月だから!?
「初笑い」とはこのことだ!! と、この年になって初めて😊
さて、「初笑い」「笑初」 とは❓
「今年一年が笑いに満ちた幸多き年であるようにと祈りが込められている季語」

もしかして、子どもって、わかってるのかな。
そうだったら、ほんとにすごい。けど、子どもにはそういう力があるとも思う。
大人がそれをつぶさないようにしていきたいなぁ。

そして、そして、気づいていましたか? 子どもが7人だったんですよ!!
年明けしょっぱなのおはなし会で、タイトル「ホットケーキ」に
集まってきた子どもが7人!! おっもしろいなぁ😊
今年もいいことありそうな、そんな予感満載の今年初のおはなし会でした!

迎春🎍

新たな年が明けました。
よい春を迎えておられますか?

どうか災害のない年となりますように。
入院中のかたは、早くおうちに帰れますように。

昨日と同じ一夜が明けただけなのに、新たな感じが不思議。
そうか、空が青く澄んでいる。
となり近所が静か。
毎年同じ元旦が私のところに訪れる奇跡のような仕合せ。

今年も愚直に歩いていきます。
昔話と一口に言うけれど、原資料に当たれば、一話一話に語り手の人生がある。
私は私の人生しか生きられないから、その人たちの思いを知りたい。
好奇心は愛。
そして、共感した人の語りを自分のものにして、ひとりの語り手として次の世代に伝えたい。
今年もそれを黙々と続けていきます。
結論はでないし、単純な作業だけど、ささやかな喜びがあります。

みなさま、未来に向かって、いっしょにがんばっていきましょう。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします💖