「日記」カテゴリーアーカイブ

あと50cm

手前で曲がればよかったのだ。
後悔したときにはすでに目の前に電信柱が迫っていた。

なぜいつものようにリンリンと鳴らしてゆっくり右に曲がらなかったのか。
記憶がない。

ぶつかる、と思った瞬間からの記憶はスローモーションで残っている。

ブレーキをかけた。
首ががくんとゆれた。
お、頭って重たいんや。
これは、このまま倒れたほうが賢明だ。

スキーの要領で、左にこけた。
しかし、下は雪ではない。
舗装道路は、硬い。

痛くはない。
が、なぜか起きあがれない。
横たわっていると、むこうから、工事のお兄ちゃんがふたり、走ってきてくれた。

「だいじょうぶですか」
「あ、ありがとうございます。だ、だいじょうぶ・・・」
「送りましょか。家どこですか」
「すぐそこです。だいじょぶです」
むりやり起きた。

ありがたいことだ。
そして、ほんとにだいじょうぶだと思ったのだ。
このまま図書館のおはなし会に行こうと思ったのだ。
が、からだががくがくふるえはじめた。

なんでや~!

けっきょく病院で時間外治療した。
先生「軽傷ですね」
わたし「あ、軽傷ですか」

むち打ちは軽くすみ、左半身の擦り傷と打撲ですんだ。
けど、三日たった今日、あっちもこっちも痛い痛い。

とつぜん、おはなし会を代わってくださった、おらふさんジミーさん、ありがとうございました。
われらがらがらどんは不滅です。

あ~あ、気をつけよう。

ヤン

 

2学期だ!

8月26日が始業式。

さっそく28日からおはなし会がはじまりました。
子ども「わあ、きたきた~」
わたし「え~?なんやて~?」
再会を喜んでくれる子どもたちの顔がまぶしい。
支援学級は少人数なので、絵本を読んで、そこからあれこれと話が弾む。楽しい!

きょうは、1年生。
「腰折れすずめ」
「ギーギードア」
吸い取り紙のように言葉を吸い取って、イメージしたものを素直に顔に表してくれる。
「悪う~」
「ばちがあたったんやな」
「ベッド、どんだけ大きいねん」

まだまだ暑い。
でも、暑さをぶっ飛ばす子どものエネルギー。

学校は楽しいよ。
友達と遊ぶのは楽しいよ。
お話は楽しいよ。
と願いつつ、2学期だ~

夏風邪ひいたヤン
あかんヤン

ふしぎなオルガン

生まれて初めて語りを聞いたのは30年近く前。
ストーリーテリングがどんなものか、松岡享子さんの本では知っていたのですが、聴いたのはその時が初めてでした。

「ふしぎなオルガン」
リヒャルト・レアンダーの創作童話です。

先生のすんだ美しい声を聴きながら、情景と心情がまざまざと心に浮かびました。
最後の場面では、美しいステンドグラスの教会いっぱいに、オルガンの音が鳴り響きました。

そのときの先生の講座が、語りを始める入口でした。
わたしは、いつかきっと、あんなふうに「ふしぎなオルガン」を語ろうと思いました。

先生に語ることの喜びを教えていただき、ずっと走ってきました。

おはなしで出会った人とは深くわかりあえると信じて、でも、そんなことはないのだということも、人から教えられました。
人生の半分近く語りつづけて、つらいこともいろいろありました。
それでも、子どもに語ることは、何よりも幸せでした。
先生と出会わなければ、この幸せはありませんでした。

先生、ありがとうございました。

最後に聞いた先生のおはなしは「じろはったん」でした。
関西弁がうれしかったです。

今、私の目指すところは、口承の復活です。
そんな話も、いつか聞いて頂けるような気がしていました。
風樹の悲しみ。

「ふしぎなオルガン」は何度か挑戦しましたが、まだ語れません。
もうあきらめて、いつか、雲の上で、もう一度聞かせていただける日を楽しみに待ちます。

先生、わたし、おはなしを続けますね。
ありがとうございました。

合掌

夏じまい

わたし「ここって、何が植わってたんやったっけ」
夫「とうもろこし」

ねこのひたいほどの畑の雑草を抜きながら、先週までわがもの顔に乱立していたとうもろこしをもう忘れている自分にぼうぜん。

まわりを見まわすと、あ、ここはにんじんやった。
こっちは、まくわうり。
ここはきゅうり。
と、記憶力をためす。

ここはきのう抜いたさんどまめ。
むちゃくちゃにからまったつるのなかから、ささげを6本みつけておいしくバター炒めにしましたよ。

トマトはあと2,3こ収穫できるかなあ。
おくらももう終わりそうです。

あとは秋ナス。
お正月用のさといも。

やさいたちは、たしかに、秋にむかっていますね。
帰り道、つくつくほーしが鳴いていた。うれし!

そやけど、なんでこんなに暑いのでしょう(ふうふうふう)

来週から二学期が始まります。
みんな、元気かな?

  ヤン

あなたのふるさとのことばは?

お盆ですね。
帰省ラッシュのテレビニュースをしり目に、なあんにもないじいさんばあさんの日々を送っております。

ヤン以外にもなあんにもないあなたのために、ちょっと楽しいテストをご紹介します。

え~っ、テスト~!?

はい。いくつかの質問に答えるだけであなたの出身地がぴたりと当たる・・・はず(笑)
東京女子大の学生さんたちが中心になって作ったサイトです。
 ↓↓

出身地鑑定「方言チャート」→こちら

出身地っていうのは、3、4歳~13、14歳のあいだに生活した土地のことだって。
やってみましたよ~
‘47都道府県版’ をやってみたら、「京都府出身」になってしまった。
大阪と京都の中間出身だからね、まんざらはずれてはいない!

で、もっと詳しい‘100PLUS’ では、なぜか長野県信濃エリアだって。
何度やっても信濃。
ううむ。涼しいところやし、ま、いいか。あ、そういう問題と違うな(笑)
ちょっと調べてみようと思う。

それからこのサイトでは、同じ内容を各地の土地言葉で話している動画が見られます。方言リレー。
たとえば、「何言ってるんだいいかげんしろ」って、あなたの土地言葉で言ってみて。
友達に「待ってるからね」って、言ってみて。
日本各地の言葉で聞いているうちに、なぜかうるっとしてしまった。

土地言葉っていいなあ。いまさらですが(笑)
そして、それを集めて学んでいる学生さん、しあわせですね。がんばれ~

ヤン