3月の中級クラス

暑さ寒さも彼岸まで、春はすぐそこまで来てますね。年度末ですし、たくさんの紙と布を整理して、新しい季節をすっきり迎えたいと思う今日この頃です。

【手あそび】   

たんたんたん ぽぽ たんたんたん ぽぽ たんぽぽたんぽぽ たんたんたん

【語り】

おはなしのだいすきな王さま 『山の上の火』岩波書店

アリョーヌシカとイワーヌシカ 『まほうの馬』岩波書店

さるとかにのもち争い(日常語) 『語りの森昔話集4』語りの森

舌切りすずめ(日常語) 『語りの森昔話集4』語りの森

むかでの医者むかえ   語りの森HP

ヤンさん 鬼のひとり娘    語りの森HP

おはなしのだいすきな王さま テキストに少し手を加えて語られました。お百姓の何度も繰り返されるセリフを同じにしすぎると、それに答える王さまのセリフが何だったか、語り手自身が分からなくなり、王さまの言葉を間違える。王さまがイライラしてくる様子、その王さまの言葉のエスカレートする事を活かす。王さまが困りだすのがおもしろい、王さまの答え方の方に集中して語る。また、テキストの文によっては、はっきり耳に届けずに言う必要がある場合、飲み込むように語る。

アリョーヌシカとイワーヌシカ 弟と姉さんの掛け合いの詩の部分、このおはなしの重要な部分になるので、練習の中で語り方を考えていくとよい。「こういう風に聞き手に受け取ってほしい」という工夫をする。

さるとかにのもち争い さるが木に登って餅を食べていて、『そうしてるうちに、木の枝が折れて、ふくろから、おもちが落ちてきました。』という場面がどうなってるのかイメージがしづらいとのことでした。司書さんでもある中級メンバーの方が、国会図書館の検索で原話をその場で見てくれました!『木の枝にかけていた袋』と原話に記述。わー!とみなさんで納得して、分かってよかった~と解決しました。なので、そのように言葉を加えられました。原話の確認は大事ですね。

舌切りすずめ 何年も前に、他のテキストで覚えたおはなしだったそうですが、すっかり忘れてしまったので、混ざって困ることもなく、覚えられたとのことでした。「したきりすずめ~どっこどこ~ちゅんちゅん」を歌にされていました。

むかでの医者むかえ 語られたHさんは、遠方にしばらく行かれるという事で、クラスでの語り納めとなりました。目の前のことに時間を使って、気持ちゆったりと行ってきてください!

ヤンさんの「鬼のひとり娘」、大元はたった三行のはなしとのこと!サカタシズコさんという方がお父さんから聞いた話。お父さんは狂言を見るのがお好きだったそうで、その「首引(くびひき)」を娘さんに話したものだそうです。そして、娘のシズコさんがお孫さんに語ったものだそうです。おはなしは個人的なもの、それが始まりだったりするんですね。お父さんが狂言を見て、シズコさんに話したのは100年くらい前のことでしょうか。そんな繋がりがあって、一つの昔話を聞いているんだと思うと、私たちは伝承の途中にいるってことが、はっきり分かりますね。一人で百年語ることはできませんが、そうやって思いが繋がって、下の世代へと語り継がれるんだなと嬉しくなりました。ヤンさんの見ている景色が少し見えた気がしました。

中級クラスの報告を1年半ほどさせて頂きましたが、振り返りがとても勉強になりました。フルーツさんからもお知らせがありましたが、来年度から、初級クラスと中級クラスは合同となり「語りクラス」となります。初回は4/9㈫です。事前に秘密基地をひらいて、エントリーされているお話の出典をチェックし、テキスト持参の上での参加となります。みなさまお忘れなきを。どんな学びの会になるか、どんな新しい出会いがあるか、楽しみです。フルーツさんと交代で報告をしていきますので、よろしくお願いします(^^♪

4 thoughts on “3月の中級クラス

  1. ウーカーさん、いつも丁寧な報告をありがとうございます。
    いつも読ませていただいて、勉強会ではけっこういろんなことを話し合ってるなって思います。とても参考になるっていうか、反省すること多々ありますが
    そのなかで、ウーカーさんの琴線に触れることが、ほかのメンバーにとっても、それから読者のかたがたの想いにも、きっと伝わってるだろうなと思います。
    4月からも、楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。

  2. ヤンさん、コメントありがとうございます。語り手の課題や疑問は、他の方も近いところで同様に感じている事もあるかと。同じおはなしを語る方、同席していなかった方でも、何かしらのヒントになればいいです!感想を書くと、ちょっと変な事言っちゃいそうなんで、今後も講評を報告することで通すかもしれません。個人的すぎる事は書かないように意識しますね。でも、勉強会はいつも宝がザックザクなんです。みなさんやヤンさんがしゃべると、口から金がこぼれる…そんな昔話ありますね。来月からもよろしくお願いします~!

  3. ウーカーさん、報告ありがとうございました。
    ヤンさんが、「金噴き明神」だった説、笑ってしまいましたが当たらずとも遠からずだと思います。
    わたしも同意です!
    語りの講評はどれもためになるので楽しいです。
    Hさんとしばらくお別れになるのは残念ですね。
    再び勉強会に戻ってこられる時を楽しみに待っています。
    そして、ウーカーさん、これからもいろいろお世話になりますがどうぞよろしくお願いします

  4. ジミーさん、コメントありがとうございます。大人になってからも、学びがこんなふうに自分の喜びになるんだという体験をさせてもらっています。むしろ、大人になってからの方が自由な自学ができますね。おはなし会や昔話を通して、考えて準備したり、時間の使い方を調整したり、自分を自分に一致させていくというか、やりたいようにやるために、自分で決めたりして、ほんと色んな部分をブラッシュアップしているように思います。しくじり、つまずき、やらかしを今後もいっぱいして、みなさんの語りで勉強させてもらいますー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です