日別アーカイブ: 2019年9月15日

絵本講座 安野光雅 🍎

半年に一度の予定で行われる「絵本の会」さん主催の勉強会がありました。
講師はヤンさんです。
今回取り上げられた作家は、安野光雅さんです。
安野光雅さんは、1926年生まれの今年93歳、現役作家です。
今まで取り上げられた作家さんの時と同様に、なんにも知らないわたしはまずこのことでびっくりしました(+o+)
年譜をもとに安野さんがどういう経緯で作家という仕事に就かれたのかを読んでいきました。
安野光雅さんは、大正15年生まれで終戦の時に19才ですから、幼いときに、世の中は戦争色がだんだん濃くなっていき、ついには戦争突入、そして終戦という中で生きてこられたと分かりました。
しかし、安野少年はいわゆる軍国少年ではなかったそうです。
戦後は学校の先生になり、同時に本の装丁の仕事もするようになりました。
昭和28年には教育テレビの制作にかかわり、NHKの美術番組に初出演と年譜にありました。
戦後は、小学校の先生、本の装丁・絵描き、テレビ創成期のスタッフ・出演と、精力的だったんですね~
その後、絵描きとしての仕事が多くなり教師を辞めて独立されますが、ご自分の絵本を初めて出版されたのは昭和44年、42歳の時でした。
『ふしぎなえ』福音館書店 です。
その後、毎年たくさんの本が出ています。
わたしはごく少ししか安野光雅さんの絵本を知らず、この勉強会で取り上げたり、ヤンさんが読んでくれた絵本を見て、ほんとにいまさらながらですが、なんときれいな絵だろうと思いました。
『ふしぎなえ』『さかさま』などの福音館書店の「かがくのとも」シリーズ、数々の賞を受賞した『ABCの本』『あいうえおの本』(福音館書店)、『おおきなもののすきなおおさま』(講談社)、『旅の絵本』シリーズ(福音館書店)、どれも、とってもきれいで引き込まれました。

帰りに、図書館で『おおきなもののすきなおおさま』を書庫から出してもらって見ました。
そしたら、大型絵本でした!
だから、読んでもらったときに見た、ちっちゃなリンゴや、王さまの抜けた歯が(当然やけど)よく見えました!
大型絵本、とっても良かったですよ(*^_^*)

勉強会で教えてもらった、安野光雅美術館、調べてみました。
出身地の島根県津和野町にあります。
行きたいけど、おいそれとは行けませんね_| ̄|○
でも、ホームページを見たらますます行きたくなりますよ!
リンク集の中に、〝安野光雅 未公認サイト〟というのがあります(笑)
でも、安野光雅ファンの熱意が並々ならぬ勢いで感じられます。
相互リンクですし、これは事実上公認されているということですよね。
でも、はっきりと〝未公認〟となっているのが、何とも、安野光雅さんと、そのワールドに魅了されているファンのかたの面白いところなんでしょうか?(笑)
ホームページはこちらです → http://www.town.tsuwano.lg.jp/anbi/anbi.html

でも、京丹後市にもあるんですね、美術館が!
森の中の家 安野光雅館
ホームページはこちらです → https://mori.wakuden.kyoto/category/morihouse/
これはですね、京丹後市久美浜町に和久傳が〝和久傳の森〟という美術館&レストランを作ったんですね。
和久傳というのは、きっと超有名な料亭なんでしょうね。
高級ホテルに出店があるような、高級な感じがします。
当然、一回も行ったことはありませんが(笑)
建物は安藤忠雄さんです。
安藤忠雄さん、大阪だけでなく、京丹後でも、こんないい仕事をなさってたんですね。
安野光雅さんの絵は、もちろん津和野よりはかなり規模は小さくなるでしょうが、美術館とランチですよ!!
調べたら、車なら2時間と少しで行けます。
ヘーッヘッヘェ~~
笑が止まりませんねえ~
でも、わたしは雪道が走れないので、これからしばらくは無理…_| ̄|○
電車だと、倍以上時間がかかります。
せっかく見つけたけど、こちらもすぐには行けないようですが、条件が許すかたはどうぞ行っちゃってください!
わたしは、しばらくは図書館の本を借りることにいたします。
ヤンさん、今回も楽しく、ためになる講座、どうもありがとうございました。
(*‘ω‘ *)<(_ _)>(^o^)/