日別アーカイブ: 2016年8月6日

すべての人は兄弟になる ♪ ♬

オリンピックが始まりましたね。
わたしがオリンピックというものを知ったのは、前回の東京オリンピックのとき。
チャスラフスカさんの演技や、三宅選手の重量挙げ、マラソンのアベベさん、東洋の魔女、・・・心躍らせました。

「参加することに意義がある」

この言葉、はやりましたよ。
試験でもなんでも、「参加することに意義があるねん」といっては、結果は笑って忘れました。
いい言葉です。

でも、いま、テレビなんかでよく聞くやりとり、ちょっと違うんですね。
アナウンサー「メダル、期待していいですか?」
選手「はい。頑張って最高のメダルを持ち帰ります」
もしここで選手が、「いえ、参加することに意義があります」なんていったら、どうなるでしょうねえ。

国家の威信を背負ったりなんかするから、ドーピング問題なんかが起こるんでしょうね・・・

さてさて。
前回の東京オリンピックのとき、日の丸があがるのもうれしかったけど、それ以上に、さまざまな国の人たちのすばらしい競技に驚嘆しました。
そして、閉会式のとき、各国の選手たちがわいわいがやがや、ちっとも整列しないで入場してくるのを見たときのおどろき。
あの真剣な表情を見せた人たちが、嬉しそうに笑いあって、国も民族も肌の色も関係なく、肩をくんだり、踊ったり、歌ったり。まるで『せかいのひとびと』(ピーター・スピア)の最後のページのように、にぎやかで美しかった。これ、日本オリンピック委員会の心憎い演出だったんですね。
それを知ったとき、はじめて、日本という国を誇りに思いました。日本人のやることはすごいって。
小学生のときです。

あれれ?
そうそう、「すべての人は兄弟になる」です。
シラーの「歓喜によす」という詩の一節です。ベートーベン第九交響曲の歌詞です。
第九を歌うとき、あの閉会式のイメージと重なるんです。

今年も歌います。
世界じゅうの人々が、あの閉会式のように美しく、兄弟になれたらと、祈りながら。

日 時 12月17日(土)15時開演
会 場 京都ロームシアター メインホール
指 揮 高関健
管弦楽 京都市交響楽団
ソリスト 森麻季 竹本節子 清水徹太郎 三原剛

合唱団は9月16日まで募集していますよ~ → 京都ミューズで検索!

ヤン