2カ所で4つ byぽん

ぽんです。
今週も2カ所で4つのおはなし会に行ってきました。
まず、小学校。
ここは、2学期と3学期に1回ずつ行っています。
今年は2年生だけ、1学期にも行きました。
規模の小さい学校で、1学年1クラスのみ。30人弱でしょうか?
ろうそく、使います。
1年
語り 「赤ずきん」 『子どもに語るグリムの昔話5』こぐま社
語り 「ひな鳥とねこ」 『子ども世界の民話(下)』実業之日本社
絵本 「ほーら、これでいい!」 
      ウォン=デイ・ペイ&マーガレット・H・リッパート/再話
      ジュリー・パシュキス/絵 さくまゆみこ/訳  アートン
絵本 「あれこれたまご」 
      とりやまみゆき/文 中の滋/絵 福音館書店
2年
語り 「十二のつきのおくりもの」 おはなしのろうそく2 
                         東京子ども図書館
語り 「ねずみ浄土」 『子どもに語る日本の昔話3』こぐま社
絵本 「おまたせクッキー」
      パット・ハッチンス/作 乾侑美子/訳 福音館書店
絵本 「はなのあなのはなし」 やぎゅうげんいちろう/作 福音館書店
1年生では「赤ずきん」と絵本2冊
2年生では「十二のつきのおくりもの」を担当しました。
まあ、なんと言うか、いろいろ頑張らんとあかん状況でした。
でも、近隣の保育所にもおはな会に行ってて、
そこ出身の子ども達が数名ずついてくれるので、
語ってると、その子達が率先して聞いてくれて、その点ではやりやすかったです。
どこの学校に行っても、最近は先生がお若い。
先生が口をポカンと開けて、一番良く聞いて下さることがよくあります。
6年生などでは、顔を見てるだけでは、どれが先生か分からない感じの時もある
ほどです。
次、保育所
ここは、毎月行っています。
去年度から行き始めた所で、4才の秋から行っています。
ろうそくなし。4才は15名程度。5才は25名程度。
4才
語り 「ひな鳥とねこ」 『子ども世界の民話(下)』実業之日本社
絵本 「みんなでトイレ」 アンドレア・コーニックスロウ/作
               藤田千枝/訳   福音館書店
絵本 「ゆきのひのゆうびんやさん」
         こいでたん/文 こいでやすこ/絵 福音館書店
5才
語り 「ついでにペロリ」 おはなしのろうそく6 東京子ども図書館
絵本 「コッケ・モーモー」 ジュリエット・ダラス/コンテ文
           アリソン・バートレット/絵 たなかあきこ/訳 徳間書店
絵本 「どろんこハリー」 ジーン・ジオン/文
       マーガレット・ブロイ・グレアム/絵 わたなべしげお/訳 福音
館書店
4才は全部、5才は「ついでにペロリ」を担当しました
4才さん。
車を駐車場に入れる時から、窓で見ていたようで、
先生から「4才さん。お名前をコールし続けています」と言われました。
4才に「ひな鳥とねこ」
本当に真剣に聞いてくれます。
息してる?と聞きたくなる位に。
くしゃみをするところなんか大変。引きつってます。
壺が割れて、「ねこに見つかってしまうではありませんか」にゴクリ。
終わったら、「ああ〜よかった〜」と一言。
心の底から出た言葉でした。
今月のおはなし会はこれにて終了。
次は3月です。
     

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です