屋根裏 鳳凰の間  byヤン

今日は、がらがらどんのつぶやいた「大人だけが楽しいおはなし会」でした。
プログラム
「カオ兄弟の物語」 『子どもに語るアジアの昔話1』松岡享子訳/こぐま社
「貧乏神」 『雪の夜ばなし―福島の民話』遠藤登志子著/ふるさと企画
「溺れた女」 『寓話1』谷口江里也作/アルケミア
「ぬすっと女房」 『日本の昔話5』小澤俊夫再話/福音館書店
……休憩……
「キュアリーの老人」 『妖精の国の住民』K・ブリッグズ編/ちくま文庫
「ねずの木」 『語るためのグリム童話3』小澤俊夫監訳/小峰書店
「一足の靴」 『木曜日はあそびの日』ピエール・グリバリ作/岩波書店
ううむ。
時間的には短いおはなし会だったのですが、濃かったです!
皆さんの語りの完成度が高かっただけでなく、話の選びが「大人」でしたね。
あ、テーマからすれば当たり前か〜
でも、「子どもには語れない」という消極的なものではなくて、「大人の私が語
りたい」って思いが伝わってきました。
語りってなんて素敵なんだろうと思えた一日でした。
またやりたいな。
こんどは、お話会シーズンを外してね〜(笑)
お越しくださいましたかたがた、公私ともにお忙しいなか、ほんとうにありがと
うございました!
  ヤン

2 thoughts on “屋根裏 鳳凰の間  byヤン

  1. なかなか聞けないお話ばかりで とても楽しませていただきました。語ってくださった皆様
    ありがとうございました。
    「ねずの木」は読んだ時より 感じが違いました。いろんなことを感じました。
    お母さんがねずの木になって 抱きしめてくれたところ 感動しました。男の子の魂は綺麗な姿をしていたんですね。
    妹の苦しみ、能天気な父親、どんどん迫ってくる継母の罪の意識など。
    歌ですが なぜか私も なん度も聴きたくなりました。
    心の苦しい時 誰か(神?ご先祖さま?)が助けてくれる? 人をイジメていると自分に破滅が来る?
    類話と思うのですが 「魔法のオレンジの木」の「歌う骨」です。

  2. キリリさま
    こめんとありがとうございます。
    またの機会には、ぜひ語り手としていらしてくださいね!
    「ねずの木」の歌はヨーロッパ各地で伝承されている歌謡だそうです。
    グリムは、この話を方言のまま初版から載せています。
    語法にピタリと合致した表現なので生々しくはないけれども、ストーリーには、かなり動揺しますね。まだ子どもに語る勇気はありません。
    ただ、語ることで、極端から極端へと動く、登場人物たちの内面の深さを追体験する喜びを感じました。
    また、テーマが重くストーリーが暗いにもかかわらず、語り手に見えているのは軽く明るく美しいイメージです。
    魂の再生をうたうええ話やなあと思います。
      ヤン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です