ウェブおはなし会☁No.4 

2週間に1度、第2と第4火曜に行われている、ウェブおはなし会も4回目になりました。毎回新しく参加される方がおられ、久々にお顔を拝見し、画面を通じてとは言え、とても嬉しくなります(^^♪ 毎回語られる方、聞くだけの方、途中で抜けられる方、今回は友達の家で一緒に参加された方々など、様々です。

今回の参加者は14.5人でした。画像と音声が出ないトラブルが発生している方が数名おられましたが(私も初めての時はトラブルましたし、毎回1人はおられます (笑))、無事解決し、語りが始まりました。

🕯プログラム🕯

①「お化け学校の三人の生徒」 『おはなしのろうそく28』/東京子ども図書館

②「三匹のちょう」 『語りの森昔話集4 おもちホイコラショ』/語りの森

③「にんじんとごぼうとだいこん」 『語りの森昔話集4 おもちホイコラショ』/語りの森

④「ふしぎなたいこ」 『ふしぎなたいこ』/岩波書店

⑤「こぶとりじいさん」『語りの森昔話集4 おもちホイコラショ』/語りの森

⑥「だんまりくらべ」 『語りの森昔話集2 ねむりねっこ』/語りの森

語りの森の新刊『おもちホイコラショ』から語ってくれた方が3名もいました。「三匹のちょう」は自分も覚えたいと思っていたおはなしで、今回聞けて、改めて語りたくなりました。また、(私は日常語のクラスを受けていないので)、普段聞くことのできない日常語で聞けたのも楽しかったです。

ウェブで語るって、どんな感じ?今まで2回語らせてもらったのですが、普段の練習と変わらない感じです。私の場合、良くも悪くも緊張しませんでした。画面を通してしか聞き手の顔を見れない、しかも、私のスマホは一度に3人しか映らず、細かな表情まで分かりませんので、リラックスして語れました。ただ、聞き手の表情が見えない分、間は取りにくいですし、反応などは感じにくかったです。他の語られた方はどうですか?

日に日にコロナ感染者が増えており、勉強会の再開も目途が立たない状況です。講評はありませんし、自分の家でゆったりしながら、好きな時に好きなだけ参加できる、ウェブおはなし会、おすすめです。毎回おはなしを聞いてほっこり、癒されています~

次回は8月11日、10時から。パソコンがなくても、スマホで簡単にできますよ!ぜひお待ちしています♪

8 thoughts on “ウェブおはなし会☁No.4 

  1. ジェニイさん、報告ありがとうございます。
    すごい盛りだくさんですね。
    みなさんの意欲がはちきれてますね!
    わたしも聞きたかったなあ~

  2. ジェニィさん、ありがと~~(✿◠‿◠)
    スマホって一度に三人しか写らないんだ~
    え?講評はない方がいいのかい?~笑
    うん、今はおはなし会もないし、気楽に楽しむのがいいかなとおもってのリモートおはなし会です。
    みなさんもどうぞ~

  3. ジミーさん、ヤンさん
    早速のコメント、ありがとうございます。

    私のスマホの画面はかなり小さいので、一度に写るのは最大3人までですが、スマホの機種によるかもしれません。パソコンを使われている方からすると、「こんなに小さいの?!」と驚かれると思います。なので、書かせてもらったように、皆さんの表情も分かりづらいです。参加者が増えると、横に何度もスライドしないと、全員のお顔を確認できません(苦笑)

    講評はして頂けるなら、ぜひお願いしたいです!
    また、質問タイムが欲しいのですが、そうなると、40分では時間が足りないですね(><)

  4. いやいや、ふだん講評があるとやりづらいのかなと思って(笑)
    WEBでは今はまだ講評は難しい気がする。それとWEB環境の整わない人に不公平やし。
    質問タイムね・・・。これは、私含めてみんなが時間通りに開始できてからのことやね(笑)
    慣れてきたら、ババのクラスにオンラインクラスってのを開いてもいいかも。
    むしろ、語法あたりはできるかなあ。

  5. いえいえ、講評があるとやりづらい、ということはありません!ただ、あると緊張する人も居るかなと思いました。

    勉強会はまだ先になりそうですので、ウェブクラスの開催を希望します。
    日常語入門のウェブクラスはどうですか?

  6. 日常語はまだこれからですが、zoomのホワイトボードとか利用して、板書したりしながらできるかなっていろいろ考えてます。

    ウェブクラス、やるとしたら、初級とか中級とかの枠は外して、かな。
    でも、どれくらいの参加者があるかやね。
    まあわたしはジェニィさんと一対一でもいいけど(笑)
    みなさん、どうですかあ?

  7. 「語り」をウェブで聞いてもらって講評してもらい、勉強するというのは、そぐわないんじゃないかと個人的には思います。
    会議とか、一方通行の講義なら便利なツールだと思いますが、人数が多いと、「語り」の場合、講評なり質問なり、うす~い内容しかやりようがないような…。
    音楽でいうと、CDとライブ会場のちがいがあるというか…。
    でも、勉強会がないのでなんとか教えてもらいたいという気持ちも分かります。
    マンツーマン指導がいいんじゃないでしょうかね?
    で、ここからは運営サイドとしての発言ですが、その場合は、ヤンさんがひとりしかいないから、たくさんは受け入れられないですよね。
    希望者が少ない場合は可能ということになりますが…。
    いずれにしましても、ご意見ご希望のある人はじゃんじゃん発言していただいて、やるかやらないか、グループかマンツーマンか、それからでございますね。
    ご意見は、ここでも、こっそりでも、結構ですよ(^_^)

  8. ジミーさん、運営側のことも考え、ご意見ありがとうございます。
    ウェブでの講評は、この時の雑談タイムでも少し話題になったのですが、難しいですよねCDとライブ会場で例えてくれてるように、目の前に聞き手が居ない状態で語るのでは、全く違うと思います。パソコン、スマホを通じてでは、音声や音量も個々によって違うでしょうし、その場の聞き手と語り手が作り出す雰囲気はできませんね。
    ヤンさんが書かれているように、語法の勉強会は可能かと思い、希望しますと書きました。
    人数や開催日を減らしてできないか?などの意見もありましたが、感染者が増えている今の状況では無理かと思います。

    日常語のウェブクラスはまだでしたね。もう始まっていると勘違いしていました。

    今のうちにおはなしのレパートリーを増やせるように、頑張りたいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です