おはなし会 2日分

ぽんです。
昨日、今日と二日連続で同じ学校に行ってきました。
二日分まとめて・・・。
某小学校
1年生2クラス 各クラス30〜35名程 時間:30分程度
語り 「三びきの子ブタ」 『イギリスとアイルランドの昔話』
語り 「大工と鬼六」 『日本の昔話2 したきりすずめ』
絵本 「ゆうかんなアイリーン」 
       ウィリアム・スタイグ/作 おがわえつこ/訳 セーラー出版
子ども 「1匹目と2匹目のこぶたはオオカミに食べられたやん。
私   「うん」
子ども 「ほんで、3匹目のこぶたがオオカミ食べたやん」
私   「うん」
子ども 「ほんなら、3匹目のこぶたは1匹目と2匹目のこぶたも食べたことに
なるん?」
私   「さあなぁ、どうやろう?どう思う?」
子ども 「食べたことになるんちゃうん?」
「三びきの子ブタ」、だいぶしっくりくるようになりました。
自分がこのお話自身を楽しめる感じ。
4年生3クラス 各クラス30〜35名程 時間:35分程度
語り 「あめふらし」 『語るためのグリム童話7星の銀貨』
語り 「こそだてゆうれい」 
     同名絵本 さねとうあきら/文 いのうえようすけ/絵 教育画劇
絵本 「ぼく、ムシになっちゃった」(2クラスのみ)
     ローレンス・ディヴィッド/文 デルフィーン・デュラーンド/絵 青
山南/訳
       小峰書店
絵本 「ストライプ たいへん!しまもようになっちゃった」(1クラスのみ)
     デヴィット・シャノン/文と絵 清水奈緒子/訳 セーラ―出版
時間の関係で、1クラスだけ絵本を変えました。
「ぼく、ムシになっちゃった」は5・6年前に赤木かん子さんの講演会に行った
ときに
かん子さんが大絶賛されていました。
(「ストライプ」もね)
かん子さんご推薦の本で失敗したこともあったので、
「ほんまかいなあ?そんなにええんかいなあ?」と疑問だらけだったんですが
ずっと気になってて、思い切って、ちょっとおませさんなこの学校の4年生で読
んでみました。
ホホホッ、良かったです。
突っ込み入れながら、先の展開を予想しながら、口々に何や言いながら
とても集中して、よく聞いてくれました。
子どもたちが、ストーリーによく付いてきてくれて
最後には、良かったよなあって雰囲気になってくれました。
時間が少し短くなってしまった1クラスだけは
他の2クラスに比べて、少しおませさん度が低いこともあって
「ストライプ」にしました。
これも、良い感じで聞いてくれました。
いずれのクラスも、絵本を読みながら、子どもたちの熱い視線と
先のストーリーに対する期待をがっつり感じました。
かん子さん、ありがとう。
この学校、1〜4年生に毎月行ってます。
子どもたちの成長をバンバン感じます。
来月のお話会まで2週間程度しか空いてないクラスも。
来月もよろしくね。

6 thoughts on “おはなし会 2日分

  1. 初めておじゃまします。いつも楽しみに読んでいます
    こまめにおお話会されててすごいです。
    やっぱり実践あるのみですねー
    毎月小学校に…行かれているよつですが、これはなんの時間ですか?
    わたしも定期的に近所の小中学校に行かしてもらってますが、学期に一回くらいです~

  2. kBA47さま
    コメントありがとうございます。
    ここの小学校は図書の時間に行かせて貰っています。
    ですので、このクラスは何曜日の何時間目、あのクラスは何曜日の何時間目ってことになります。
    同じ日に1年生1クラスと3年生1クラスみたいになることもあります。
    このやり方はここの学校だけかな。
    たいていは1学期に1回、○月○日に○年生ですね。
    1年に1回という学校もあります。
    いろいろですね。
    相手の学校のご事情に合わせて…ですね。
    kBA47さま
    これからもよろしくお願いします。また、書き込みして下さいね。

  3. ぽんさん ありがとうございます
    とにかく毎月なんてすごいです。
    私は学期に一回であっぷあっぷしてます(^_^;)
    子供たちにはたくさん聞いてもらいたいですが…
    小学校は学期に一回 三学期は卒業式の練習に忙しいってことで、低学年のみです。
    中学校はよんでくれるようになってまだ三年だけど
    一年に一回、サンジョルディの日や古典の日のイベントとして…でした
    昔話も古典よね〜ということにして おはなしをしました(^^;

  4. ごぶです。
    『ぼく、ムシになっちゃった』
    そうか~!子どもに読むとそんな感じなんですね~!初めて読んだ時、私が 衝撃!だったので、おはなし会で使った事なかったです~。家で子どもとだけ読んでました。
    いつか、持って行ってみようと思います。
    『ストライプ』も突然体が変わっちゃう!おはなしでしたよね~?子ども達、どんな感じでしたか~?

  5. ごぶさま
    いつも、コメントありがとうございます。
    「ぼく、ムシ~」は、ボケのあるところは笑い、突っ込み(さすが大阪の子ですね)、
    オサムシと名前がわかったところでは、「あっ、知ってる」と言い、
    パパやママがムシになってるのに気づいたところでは、シーンとなり、
    その場面の妹のセリフに笑い、
    寝るところでは「絶対戻ってるで」と言い、
    全部は覚えてませんが、そんな感じでした。
    いつもは、ちょっと斜に構えたクラスなので、素直に聞いてたことに、
    こっちが、ちょっとびっくりしました。
    「ストライプ」も同じような感じかなぁ。
    まず、「嘘やん」
    途中からは「そんなん言うたらあかんって」「ほらみてみぃ」
    こちらは最後は「ふーん」って感じでしたね。
    二つを比べると「ストライプ」の方が、ラストが、ややお説教臭いですもんね。
    あっ、リマ豆への質問はなかったです。

  6. ぽんさん
    ありがとうございます!
    逆に、ちょっと斜に構えた感じの子達 ってとこも、ハマった要素かも!ですね。ストライプもぼくムシに~もいつか持って行ってみようと思います~!
    ありがとうございます~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です